7/12 3年 水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
今まで、3年生は雨で入ることができませんでしたが、今日はついにプールに入ることができました。大変良い天気で、皆大喜びです。水慣れをしたあとは、泳いだり、歩いたりして25メートルを感じ取っていました。

7/10(土) 3年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
久しぶりにカラッと晴れた日になりました。3年生が育ててきたホウセンカの種を採取していました。種蒔きからホウセンカのぐんぐん育つ様子を学習してきました。

7/9  6年生 水泳

 今日は今学期最初の水泳でした。あいにくの天気でしたが、水の中は暖かく2年ぶりの学習に楽しく取り組みました。水慣れをした後に、クロール、平泳ぎ、バタ足等課題別に学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 保護者会(1・2・3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期末の保護者会を各教室、またはZOOMによるオンラインで行いました。

4年水泳指導

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度の水泳指導は天候に恵まれず、プール開きから2週間、全て中止となっていましたが、本日、やっと実施できました。一番最初は4年生。プールに入った途端に、晴天となり、きらきら輝く水面に、子どもたちの泳ぐ姿がとてもきれいに映え、久しぶりの九品仏小のプールを楽しんでいました。

5年 水泳運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度初めてのプールでの水泳運動です。オリエンテーションを行った後、クロールや平泳ぎを中心に泳ぎました。久しぶりのプール、みんな楽しそうです。

7/6 1年 枝豆さやとり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で「枝豆のさや取り」を体験しました。
茎からさやを一つ一つ丁寧に取り、葉や茎、根の観察もできました。
また、枝豆は、未熟な状態の大豆を夏に収穫したものだと学び、栄養が豊富だと知りました。

1年生がさや取りをした枝豆は、今日の給食に出されました。
自分たちが作業した枝豆を、全校児童でおいしくいただきました。


7/6 2年 水あそび

画像1 画像1 画像2 画像2
小学校に入って、初めてのプールでの体育です。最初は、控え目ながら歓声も上がっていましたが、あとは話をしっかり聞いて静かに運動しました。今日は、いろいろな動物になりきって水の中を歩いて移動する運動遊びをしました。大きなプールで楽しそうです。

サギソウ満開

画像1 画像1 画像2 画像2
9日から、九品仏まちづくりセンターで、「さぎ草展」が開催されますが、本校のサギソウも満開です。第二昇降口には、環境委員の児童とグリーンボランティアの方が育てた華麗な白サギが飛び交っています。

7/2 普通救命講習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教員が普通救命講習を受けました。
心肺蘇生とAEDの使い方を演習し、応急手当の手順を再確認しました。

水泳指導も始まりました。応急手当が必要にならないよう、事前に安全管理を徹底すると共に、緊急時に素早く生命を救えるように備えています。


校内研究 研究協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
研究主題を「課題を解決するための協働」とし、国語と算数で研究しています。高学年は目指す児童像を『多様な考えから練り上げ、より良いものを選ぶ子』としています。今回は国語で、講師の先生をお招きして授業から見ていただき、そのあと研究協議会を開きました。後半は、講師の先生から今日の授業の指導講評をしていただきました。大変勉強になりました。

6年 研究授業(国語)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校内研究の研究授業、第2回目です。今日は、6年1組で国語「私と本 森へ」の学習です。「森へ」のキャッチコピーを作るために、テーマを考え、伝え合いました。一人一人、筆者が伝えたいことについて自分の考えをもち、よく伝え合えていました。

6/30 LアンLお話会(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はLアンLのみなさんによる6月のお話会で「ホットケーキ」の素話、「あおくんときいろちゃん」、「かもさんおとおり」の読み聞かせをしていただきました。
 それぞれの作品の楽しさを感じながら、子どもたちは集中して聞き入りました。
 「あおくんときいろちゃん」は、国語で学習した「スイミー」の作者であるレオ・レオーニさんの作品です。図書室にあるレオ・レオーニさんの作品を司書の先生に紹介していただき、夢中になって読む姿も見られました。

6/29  とうもろこしの皮むき(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習でとうもろこしの皮むきをしました。とうもろこしのヒゲと、実がつながっていることや、朝取りのとうもろこしがおいしいことを教えていただき、「そうなの!?」と驚く子どもたち。色、皮の手触り、むいたときのにおいもしっかり観察しながらの皮むきをしました。算数でものさしの使い方を学習したので、長さをしっかり測る姿も見られました。また、国語で学習をした「かんさつ名人」を目指し、「〜見つけました」「〜気付きました」「〜分かりました」などの表現を生かして観察カードにまとめるなど、学習したことをしっかりと生かそうとする姿に1学期の学習の成果を感じられました。
 自分たちで皮をむいたとうもろこしは、いつも以上においしく感じたようです。「すごく甘いね」「普段は苦手だけどおいしい!」「みんなも残さずたべてほしいな」そんなつぶやきが聞こえました。

1年生 LアンL

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月のLアンLのお話会がありました。
今月は、「おなかのかわ」「ゆかいなかえる」「こすずめのぼうけん」の3つのお話を聞きました。
どの話にも身近な生き物が登場し、子どもたちはわくわくしながら、聞いていました。
終わりには、絵本を自分で読んだり、もう一度読み聞かせていただいたりして、たっぷりお話の世界を味わいました。
夏休みにも、いろいろな本を読んで、もっとお話を楽しめるといいですね。

たてわり班遊び(リーダー5年生)教室編その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「まだ、おにをやっていない人はいない?」みんなが参加して楽しめるような声掛けが聞こえてきました。

たてわり班遊び(リーダー5年生)教室編その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どこの部屋も、教室の限られたスペースを上手に使いながら、怪我をしないように注意して遊んでいました。

たてわり班遊び(リーダー5年生)体育館編

画像1 画像1 画像2 画像2
少し体育館は蒸し暑かったのですが、子どもたちは元気いっぱいに楽しく遊んでいました。1年生から6年生まで、全員が一つの遊びにしっかり参加している様子が見られました。

6/29 たてわり遊び(リーダー5年生)校庭編

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ときどき雨が降る天気でしたが、昼休みは雨が上がり、中休みは使えなかった校庭でも遊ぶことができました。耐震工事で少しばかりいつもよりも狭い校庭ですが、場所を工夫して使っていました。

じゃがいも掘り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日、ことばの教室でじゃがいも掘りを行いました。
掘る時間によっては、雨の中掘っている方もいらっしゃいましたが、無事じゃがいもを持って帰ることができました。
泥だらけになりながら、親子で掘ったジャガイモは格別な味だったのではないでしょうか。ご参加いただきどうもありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31