授業風景(3年)
2組、1時間目音楽「笛星人」の曲を、タンギング、姿勢、目線、持ち方に気を付けて、リコーダー演奏しました。回数を重ねるごとに拍に乗って演奏できるようになっています。
授業風景(2年)
5時間目国語、1組は読書感想文の清書をしました。2組は「どうぶつ園のじゅうい」の進出漢字の学習です。
運動会のスローガン発表9/29 授業風景(1年)
1組は。5時間目算数「かたちあそび」の学習です。箱などの具体物を観察し、それらを使ってグループごとに町を作りました。遊びの活動を通して立体図形の特徴や機能を理解していきます。
2組は、夏休みの自由研究の展示を終えて、家に持ち帰る準備の様子です。ぶつかると危険なので一斉にはろうかに行かず、列ごとに取りに行きます。 授業風景(2年)
1,2組とも、3時間目体育「走の運動遊び」です。いろいろなレーンをリズムよく走り、タイムもとりました。
授業風景(4年)
1組は、5,6時間目図画工作「ゆかいなトンギコの顔」です。ずいぶん愉快な顔が出来上がってきています。2組は、3時間目国語「ごんぎつね」です。第三場面のごんと兵十の気持ちを読み取りました。
授業風景(6年)
1,2組とも、社会「武士の世の中へ」の学習です。
授業風景(1年)
1,2組とも、2時間目体育「走の運動遊び」です。距離を決めて、リズムよく走りました。
授業風景(3年)
1組は、3,4時間目図画工作「世にも奇妙な 深海生物」です。作品が完成して、うれしそうです。2組は、3時間目国語「へんとつくり」です。前時に続き、漢字がへんやつくりなどから構成されていることを学習しました。
9/28 授業風景(5年)
1組は、3時間目外国語「What time do you get up?」で、クラスのみんなはどんなお手伝いをしている人が多いのか予想し、Do you 〜?を使って、ペアの友達と質問し合いました。どんどん発話しています。2組は、3時間目社会「工業がさかんな地域」の学習で、日本で工業がさかんな地域には、どのような特色があるか調べました。
授業風景(1年)
5時間目、1組は外国語活動「Number's」で、ゲームをしながら1〜10の数の表現に慣れ親しみました。2組は生活「さかせたいなわたしのはな」です。あさがおの実の中身について、発見したことをワークシートに書きとめました。
授業風景(2年)
5時間目、1組は道徳「虫が大好きーアンリ・ファーブル」の題材を読み、自然愛護について考えました。2組は算数「タングラム」です。切り取った図形を使って、いろいろな形づくりをしました。作ったものは、写真を撮ってロイロノートの提出箱に送り、みんなで共有しました。
授業風景(3年)
5時間目、1組は社会「事故や事件からくらしを守る」の学習です。警察署の仕事についてまとめました。2組は理科「音を伝えよう」です。糸電話の糸が震えることによって、音が伝わることを学習しました。
授業風景(4年)
5時間目、1組は道徳「がむしゃらに」〜やりぬくために〜の題材を読み、希望と勇気、努力と強い意志について考えました。2組は算数「式と計算」で、( )を用いた式の計算順序を学習しました。
授業風景(5年)
5時間目、1、2組とも算数「分数の大きさとたし算、ひき算」です。異分母の分数の加法の計算の仕方を学習しました。
9/27 授業風景(6年)
5時間目1組、国語「やまなし」の学習です。5月の情景を視覚的に考えました。2組、音楽「メヌエット」の曲を二つのパートに分かれて、リコーダーで演奏しました。
授業風景(1年)
1組は、5時間目算数「かずをせいりして」の学習です。ものの数を種類ごとに分類して整理したり、絵や図に表したりしました。2組は、1時間目生活「さかせたいな わたしのはな」です。育てたあさがおを観察したり、種を集めたりしました。
授業風景(2年)
1組は、1,2時間目図画工作「ゆめの国へようこそ」で、版画遊びをしました。どのような絵が出てくるか、わくわくしていました。2組は、3時間目道徳「虫が大好きーアンリ・ファーブル」を読み、自然愛護について考えました。
授業風景(3年)2
1,2組とも、3時間目算数「三角形」です。昨日の研究授業をいかして、二等辺三角形の性質と構成要素について学習しました。
授業風景(3年)
1組、2時間目国語「ちいちゃんのかげおくり」の学習で、実際に校庭に出て、様々なポーズで影送りをしてみました。よく晴れているので、「できた」と歓声が上がっていました。
|