2年生保健指導

画像1 画像1
 性の多様性を取り入れた保健指導として、自分らしさについて考えました。自分の「好き」を表したものが「自分らしさ」として、一人一人が自分らしく生きられることの大切さを話しました。また、「男らしさ」や「女らしさ」という固定観念があったことに気づき、男や女でなく、自分らしさや、お友達のらしさを大切にしていこうというお話をしました。

川場移動教室1日目 6

里山プログラム終了後、クラスや学年で記念撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室1日目 5

昼食後、ガイドの方の話を聞きながら、里山プログラムを行いました。
茅葺き屋根の古民家で、囲炉裏や昔の農具、熊の毛皮に鹿の角を見ました。
また、地球温暖化に対し、木を植え、チップにして燃料にすることで、持続可能な取組
をしていることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、秋のかおりごはん、鮭のみそマヨネーズ焼き、かぶのレモン醤油かけ、すまし汁、牛乳です。今日は「旬を食べよう」の日です。秋のかおりごはんには、さつまいもや栗、しめじなどが入っています。栗は、まさに今しか食べられない旬の味です。よく味わって食べてほしいと思います。

川場移動教室1日目 4

宿舎に入り、これから避難訓練を始めます。班長が打ち合わせをし、避難経路を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室1日目 3

行動班ごとに昼食です。「お腹空いたぁ」という声もあり、使ってくださったことに感謝していただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室1日目 2

川場村ふじやまビレジに無事に着きました。思ったより暑く、日陰を探しての昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室1日目 1

晴天の中、5年生は川場移動教室に元気に出発しました。大勢の保護者、先生方に見送られ、みんなで最高の思い出を作ってきたいと思います。
5年生保護者の皆様、これまでの健康管理、荷造り、お弁当作り等、感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室 5年

画像1 画像1
校庭で出発式を行いました。みんな元気に登校しました。

校内研究会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月30日(木)に、校内研究会を行いました。6年生の国語科「根拠をものに感想をもとう わたしにとってのやまなし」の単元で、宮沢賢治の「やまなし」を教材に、授業を行いました。今年度は研究主題「深い学びを促す国語科の授業〜多様の考えを引き出す指導の工夫〜」に向け、研究を進めています。本時の問いに、子どもたちは真剣に向き合い、学びに深まりが見られました。

10月1日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、あげパン、豆腐団子と春雨のスープ、もやしときゅうりのごま風味、牛乳です。今日のあげパンは白ごま味です。白すりごまとグラニュー糖をまぜたものを、揚げたパンにまぶしています。ごまの風味が香ばしく、人気のあるメニューです。

9月30日の給食

画像1 画像1
9月30日の給食は、えびピラフ、ミネストローネ、シーザーサラダ、牛乳です。給食のサラダは、ドレッシングも手作りです。今日のシーザードレッシングは、クリームチーズやウスターソースなどを合わせて作りました。香り付けににんにくも入っています。クルトンは、食パンを小さく切ってオーブンで焼いて作りました。ひと手間かけたサラダなので、たくさんたべてもらえるとうれしいです。

9月29日の給食

画像1 画像1
9月29日の給食は、きのこごはん、いかのからあげネギソース、かぼちゃのみそ汁、ぶどう、牛乳です。ぶどうは「ピオーネ」という種類です。ピオーネは、巨峰とマスカットの掛け合わせです。巨峰よりも大粒で、マスカットの香りをもち、風味が良いのが特徴です。

9月28日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、二色サンド、ハンガリアンシチュー、フレンチサラダ、牛乳です。ハンガリアンシチューは、その名前の通り、ハンガリー風のシチューです。ハンガリー料理には、ピーマンやパプリカが多く使われています。昔の人は、ビタミンCが多いピーマンを食べて、栄養を補っていたそうです。今日のシチューにも、ピーマンとパプリカパウダーを入れて作りました。

稲刈り 5年生

5月からバケツ稲の栽培を始めました。今日は、稲穂が頭を垂れ、お米が実ったので、稲刈りをしました。
社会科の農業の学習を、体験的な学びを通して、農業に携わる人々の思いや願いに気付き、感じ、考えてきました。
また、SDGsの視点で、食文化や環境についても探究的に学ぶことができました。稲藁も再利用する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

コスモス

6年生の植えたコスモスが、きれいに咲いています。
画像1 画像1

校内研究会2

画像1 画像1 画像2 画像2
9月22日に行われた校内研究会、模擬授業と協議の様子です。授業改善に向けて、皆で力を合わせて取り組んでいます。

校内研究

画像1 画像1 画像2 画像2
9月22日、校内研究会を行いました。今年の研究教科である国語科の模擬授業を行い、授業改善のために皆で話し合い、研究を深めました。

開校65周年 PTA横断幕

画像1 画像1 画像2 画像2
開校65周年を記念し、PTAの皆様が、横断幕を作ってくださいました。正面玄関で、ドリームバードと共に、子どもたちを迎えてくれています。PTAの皆様、ありがとうございます。

開校65周年記念 ドリームバード

画像1 画像1 画像2 画像2
等々力小学校の開校65周年を記念して、PTA遊び場開放委員会とおやじの会が、マスコットキャラクターのデザインを子どもたちから募集し、投票を行い決定した、ドリームバードです。夏におやじの会の皆様がオブジェを作成してくれました。毎日、正面玄関で子どもたちを迎えてくれています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31