たし算〜2年
繰り上がりのある2位数の足し算についての学習です。
2位数の計算も1位数などの基本的な計算をもとにしてできることを理解し、 計算が確実にできることをめざします。 今までに学習したことをもとに、まず自分なりの方法で問題解決〜 そして皆と計算の仕方について学び合い、どのように計算したらよいのか筆算の仕方についての理解を深めていました。 タブレットを活用して〜2年
2年生もタブレットの使い方についての学習です。
先生に提出するために、どのようにしたらよいのかについて確認し、練習しました。 分からないところは、先生や友達に教えてもらって・・・・ 学び合いが進んでいましたね・・・・ 友達をさがそう〜2年
絵の中の人物を探す活動です。
ヒントとなる説明を伝え、皆で探しました。 うまく見つけることができましたね・・・・・ 全校朝会〜
月曜日の朝です。
今日も全校朝会は放送を使って行いました。 経堂小学校では、 「子どもを誉め認める指導を基盤に、自分と相手を大切にする教育の推進」 を重点目標に掲げています。 校長からは自分の好きなとこをたくさん見つけて、友達の好きなところもたくさん見つけて、みんなで自分や相手をもっと好きになって、自分と相手の心と体、命を大切にして過ごしていこうという話をしました。 看護当番からは今週の目標を伝えました。 ドッジボールの活動で優秀な成績をおさめ、賞状をいただいた子どもたちを表彰しました。 よく頑張りましたね。 おめでとうございます!! 離任式〜
放送室でのセレモニーの後は、
校舎内を順番に回ってくださいました。 先生方も経堂小学校で一緒に過ごしたことを、ずっと忘れずにいてくださることでしょう。 お世話になった先生方に、みんなががんばっていることも、またこれからもお伝えしていきましょうね。 離任式〜
全校での参集はできないので、子どもたちとは放送を使って離任式を行いました。
「ありがとう」 の気持ちをたくさん詰め込んだみんなのお手紙と、花束をお渡ししました。 離任式〜
昨年度お世話になった先生方をお迎えして離任式を行いました。
まずは職員室で先生方とのセレモニーを行いました。 ICT機器を活用して〜6年
社会科の学習問題について各自が調べたことを、ICT機器を活用して交流していました。
席を立つことなく、友達が調べたこと、考えたことが記されたノートをipadを通して各自が確認し、自分のまとめなどを再度バージョンアップしていました。 コロナ禍での静かな関わり合い、交流活動が実現しましたね〜 外国語〜5年
英語の先生と外国語の学習です。
自己紹介の仕方について確認して皆と活動しました〜 映像を使ってもい確認〜 学習したことを活用して友達の輪を広げていってくださいね。 外国語活動〜4年
英語の先生と一緒に外国語活動です。
みんなで自己紹介〜 好きなもの嫌いなものを互いに伝え合う活動をしました。 そして動画を使ってのアクティビティ〜 みんなで楽しく体を動かし活動しました〜 暖かくなって〜4年
4年生の理科では、植物を育てたり観察したりする活動を通して、観察、実験などに関する技能を身に付けたり、植物の成長が季節によって違いがあることを学習したりしていきます。
今日はへちまの種の観察です。 五感を使って調べ、観察カードに記録しました。 ipadを使っての記録も残していました。 成長の記録を積み重ね、比較ができますね・・・。 ICT機器を活用して〜4年
ICT機器を活用して先生の出題した問題に答え送信〜
分からないところはその場ですぐに先生や友達に確認です。 みんなの答えが先生のところに集まり、すぐ確認できました〜 植物の種の観察〜3年
ひまわりとホウセンカの種の観察をしていました。
観察の技能を身につけるとともに、植物も色・形・大きさなど、姿に違いがあることを理解していきます。 それぞれの特徴を観察カードに記録していました。 育てる中で比較しながら、それぞれの違いについてもさらに理解を深めていきます。 いくつかな〜1年
算数で学習した事項の確実な定着を目指して、1年生も問題に挑戦しました。
プリントにどのように答えていったらよいのか、 初めの一歩は先生と一緒に確認しながら進めました〜 文字をしっかりと・・・わかば学級
国語の時間です。
離任式が近づき、お世話になった先生方への手紙のお清書に取り組んでいました。 「書き初めみたいに丁寧にかきますか」 と取り組みに対する意欲を感じる言葉が子どもたちから出ていました。 また言語事項をしっかり習得するために、漢字の問題プリントに挑戦しました。 繰り返すことで、 「できた」「わかった」 が増え、自信をさらにつけ、さらなる意欲へとつなげていきたいと思っています。 大きな数〜4年
算数習熟度別指導です。
4年生では億、兆の単位について知り、十進位取り記数法についての理解を深めます。 今までの学習を活かして問題解決に挑戦です。 かけっこ・リレー 2・3年
青空の広がる校庭で、かけっこ、リレーなどの運動が始まりました〜
思い切りかけ抜けることができたでしょうか・・・ 社会科の授業【3年生】授業の中では「話し合いことば」や「反応ことば」を意識して使うことを指導し、思考力・判断力・表現力を高めていきます。 全校朝会〜
おはようございます。
朝から青空が頭上に広がり気持ちがよいです。 今日は月曜日、まだ全員での参集はできないので、 全校朝会を放送で行いました。 朝、元気なあいさつの子どもたちに出会うと 「今日も楽しく勉強したり運動できるな」 逆に朝から元気のない子どもに出会うと、 「どこか具合が悪いのかな、大丈夫かな・・」 と心配になることも伝えました。 校長からは、 「朝早起きし、朝ご飯をしっかり食べ、身体にエンジンをかけよう」 という話をしました。 朝、早起きして、朝ご飯をしっかり食べることは、 体温を上昇させ体が活発に動く、考える力を高める、体のリズムを整える上で大事です。 看護当番の先生からは、今週の目標 「気の地の良い挨拶と返事をしよう」 についての話をしました。 今日も廊下ですれ違った子どもたちが気持ちの良い挨拶をしてくれて、嬉しくなりましたよ。 経堂小学校のみんなが、今まで以上に「気持ちのよいあいさつの輪」でつながると、すてきですね。 1年生を迎える会〜
児童全員が一同に集まっての集会はまだでいないので、放送を使って1年生を迎える会を行いました。
|
|