学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の学年練習の様子です。

今年度始めての体育祭に向けての学年練習。クラスごとの練習とはまた違って、他のクラスと一緒に練習することで、より刺激を受けた練習になったようでした。

学年練習の後はクラスごとの作戦会議。
ここからどのように成長していくか、とても楽しみです!


(倉橋)

みなさん空は見ましたか?

画像1 画像1
 
皆さん、皆既月食は観れましたか?

皆既月食は、太陽と地球と月が一直線に並び、満月が、地球の影に完全に覆われる現象です。

今回は約3年ぶりの皆既月食だったようです!

観測できた人は先生に感想を教えてください!

豊岡

5月26日3Aの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
こんばんは。

今朝、体育委員が校庭のライン引きをしてくれました。そのあと、1年生の朝練に参加し、教えている場面がありました。
行者さんと水谷さんが立派なお兄さん、お姉さんになっていました。

放課後練習では男子が教室待機だったので、昨日の全員リレーを見て、課題を話し合いました。
そのあと、安部さんが持ってきてくれたサランラップの芯を使って、バトンパスの練習をしました。
3Aはのりがよく、楽しんでいました。

ダンスから帰ってきた女子にサプライズ計画を立てて、笑ってもらおうと思ったのですが・・・クスクスで終わってしまいました。
(リハーサルでは盛り上がったのにね)


(智)

5月26日体育祭朝練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんばんは。

今日も3年体育委員と実行委員(長・副)が朝からライン引きをしてくれました。

今日の1年生の朝練では、3年が教える場面もありました。
成長しましたね。

(智)

種まきをしました(I組)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はクラスでバジルとヒマワリの種まきをしました。
事前に種の植え方と育て方を調べ、その後みんなで庭に出て、種をまきました。
久しぶりの土の感触だった生徒も多く、みんなで土の感触を楽しみながら、種をまくことができました。

I組担任 郭

5月26日 1学年の様子(体育祭朝練)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の1学年の様子を紹介します。

朝7時半より朝練を行いました。
3年生が朝早く登校し、練習用のラインを引いてくれました。
バトンパスの練習中も、各クラスに2名ずつ付き、アドバイスを積極的にしてくれました。
そんな先輩の姿を見て何を思ったのか…。
してもらうことが多い1年生ですが、今は精一杯先輩の背中を見ていてほしいです。
そして来年以降に今の思いを行動に変えていければいいですね。

(瀬喜)

体育祭の応援旗づくりがんばってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
来週の体育祭にむけて、応援旗づくりがんばってます!

いよいよ、完成に近づいてきました。
学年練習もはじまりました。

最高の体育祭をみんなでつくりましょう!

(栗山)

5月26日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
ツナポテト―スト
バジルチキンサラダ
パンプキンポタージュ
牛乳

<主な食材と産地>
鶏肉    宮崎・茨城・栃木
じゃがいも 鹿児島
たまねぎ  北海道
キャベツ  茨城
きゅうり  群馬
にんじん  徳島
かぼちゃ  沖縄・神奈川
セロリ―  静岡
パセリ   千葉
牛乳    北海道他

「パンプキンポタージュ」のかぼちゃは、皮にも風味と栄養があるため、皮をむかずに丸ごとポタージュにしています。そのため、色が少し緑がかってしまいます。
大人気のクルトンも給食室で作っていますよ。
食パンを切り、オーブンでカリカリに焼いています。
画像2 画像2

3年体育委員

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんばんは。

今日は朝から3年体育委員・実行委員長・副実行委員長が校庭のライン引きをしてくれました。

ただラインを引くだけじゃないんです。コーナーの弧の部分は、中心からメジャーを引っぱってたるまないように杭で地面に弧をかいていきます。これが腰と腿にくるんです。

体育祭練習ができるのはこういう人たちの苦労があってなんですね。

ラインを踏んで消してしまうこともありますが、引いてくれた人の苦労を考えると、もう少し気を付けて歩こう、という気持ちになりますね。

これから体育祭まで、朝のライン引きが続きますが、誇りをもってがんばろう!

体育祭の練習が出来るのは、君たちの努力があるからです。

(智)

5月25日 1学年の様子(体育祭学年練習)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の1学年の様子を紹介します。

本日より体育祭用特別時間割が始まりました!
早速1、2時間目は学年練習で、ラジオ体操・学年リレー・学年種目「台風の目」を行いました。

初めて練習を行う学年種目は、流れの確認を行うだけでまだレースはしていません。
ただし、早くもひそひそと走順や戦略を話し合う声が聞こえてきました…!
クラス全員で行えるものはリレーと台風の目しかありません。
学校スローガンでもある「完全燃焼」をモットーに、準備段階から全速力で頑張りましょう!!

(瀬喜)

5月25日3Aの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんばんは。

本日の3、4時間目に学年練習がありました。

今日の司会は水谷さんでした。持ち前の明るさとしっかりとした喋り方で、3年生の士気を高めてくれました。

3Aは整列のときに先頭の体育委員がよく声を掛けてくれます。
今後は、体育委員が声を掛けず、前から見ているだけで整列ができるとかっこういいですね。

放課後、今日の練習についての反省会を行いました。担任が撮った映像を見ながら、「つまってるようね〜」「飛ぶタイミングが合わないね」など改善点を出していきました。

泰平さんが「飛ぶタイミングを合わせるには、クラスの団結力が一番ですよね」と言っていました。その通りです!!


さぁここからですよ〜。


整列のときの「ずれ」を直すためには、普段の行動の細部にこだわれるかです。

伸びしろしかない3Aを見守っています。

(智)

バイオリンの音色を聴きました(I組音楽)

画像1 画像1 画像2 画像2
I組の音楽の授業に教育実習の先生が見学にきてくれました。
歌をみんなで歌ったあとに、バイオリンの音色を聴きました。
バイオリンでは久しぶりに特別ゲストが登場し、ヴィヴァルディの「春」を演奏しました。最後はみんなでキーボードで「友達になるために」を練習しました。

I組担任 郭

はんだ付け(3年技術)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の技術では、「災害時に役立つライト」の製作をしています。
本日は地震センサーボードの製作に取り組み始めました。
まずははんだ付けです。
タブレットでポイントを確認し、2年生の時の授業を思い出しながら上手に付けていました。

5月25日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
チャーハン
ジャンボしゅうまい
チンゲン菜と豆腐のスープ
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
豚肉    茨城・群馬・栃木
えび    インド・パキスタン
鶏卵    栃木
豆腐    愛知・佐賀
にんじん  徳島
ねぎ    茨城
しょうが  高知
たまねぎ  北海道
もやし   群馬
チンゲン菜 千葉
牛乳    北海道他

今日は「ジャンボしゅうまい」、ごく普通のもの約4〜5個分の大きなしゅうまいです。
給食室では500個のしゅうまいを作りました。

給食室のスタッフのほとんどが子どもを持つお母さんです。
いつも母のような愛情を込めて作業をしています。
画像2 画像2

教育実習生が来ました!

画像1 画像1
今日から3週間、教育実習生が皆さんと一緒に学びます。
フレッシュな姿に生徒達は大注目です!

初日から頼もしい姿を見せてくれました。
短い期間ですが、お互い良い時間を過ごすことが出来るように良い関係をつくりましょう!


(倉橋)




朝、実習生が楽しみな生徒はこっそりと歓迎の準備をしていました…(^-^)

画像2 画像2

剣道部 凌駕通信

画像1 画像1
 先日は試合お疲れ様でした。自分の課題や反省が見つかった試合だったと思います。
 その悔しさをバネに日々、凌駕を重ねて一歩一歩強くなっていきましょう!
文武両道です!

豊岡

3年教育実習の先生がきました。

画像1 画像1
 本日より、3年C組に教育実習の先生がいらっしゃいました。3週間という短い期間ではありますが、これから、体育祭を一緒に盛り上げていく仲間です。
 ぜひ、コミュニケーションを取って仲良くなってくださいね!

豊岡

技術の出来事

画像1 画像1
本日、1年生が技術の片付け時間にバラバラになっていたヤスリを綺麗に並べてくれました。
誰に言われるでもなく自然とそれができることが素晴らしかったです。
さすが東の生徒ですね。
ありがとうございました。
豊岡

ICT支援員にアドバイスをもらいました(I組)

画像1 画像1
今年度1ヶ月に約2回、ICT支援員が来校し、生徒や教員のICT活用を支援しています。
本日はI組の作業学習に来ていただき、タブレットやパソコンの使い方を指導していただきました。
これまで知らなかった使い方などをおしえてもらい、また1つ活用の幅を広げることができました。

I組担任 郭

5月24日3Aの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんばんは。

今日は体育祭全校練習がありました。

今日の3年生の整列は1、2年生のお手本でしたね。
6時間目の始まりのチャイムには全員静かに座って待っている状態でしたね。

司会は、行者さん。緊張もあったと思いますが、全校生徒の前でしっかりと会を進行することができました。

講評は、安部さん。

「ラジオ体操が終わった後、髪を触ったりせず、気をつけで待ちましょう」

ちゃんと課題を把握して、それを伝えることができました。



今日の朝学活で、「勝利の女神は、細部に宿る」という話をしました。
ここでいう「勝利」とは、勝ち負けだけでなく、体育祭が成功する、このクラスでよかったと思えることです。


「細部」とは何か。あいさつ、授業、忘れ物しない、返事、係や委員会の仕事を全うする、掃除、時間を守る、言葉づかい等。

直接「体育祭」には関係ない・・・ですが、日々の取り組みが結果につながるのです。

「掃除、面倒くさい」と思う人も少なくないと思います。そういうことこそ、どれだけ手を抜かずに丁寧にやれるかが大切です。


さぁ、体育祭まであと12日!これからいろんなことがあると思いますが、

「3A、躍動しまくろう!!」

(智)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

配布文書

東深沢・等々力コミュニティー

校長より

進路通信