年末年始を過ごす冬休みを迎えます。寒さが一層増している毎日です。元気な年越しができるよう、体調の維持管理に心がけましょう。3学期の始業式は.1/8(水)になります。

田植え体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
世田谷アドベンチャークラブの先生の指導のもと、田植え体験をしました。
田んぼの泥に足を入れて感触を楽しんだり、初めての田植で驚きがあったり、楽しい活動でした。

体じゃんけん じゃんけんポン!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、体育館で学年活動をしました。
体じゃんけんを楽しみました。
元気に体を動かして楽しそうです。

巻き尺をつかって・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、算数で「長さ」の学習をしています。
今日は、校庭に出て、巻き尺を使って10mの長さを調べています。
長さを体感することで理解を深める助けになります。

1年生と体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月7日(月)に1年生の体力テストがありました。
6年生は、初めて体力テストを行う1年生のお手伝いという形で活動しました。
緊張したりやり方が分からなかったりする1年生に対し、優しく教えてあげている姿がたくさん見られました。
1年生と1対1で関わる中で、1年生と関わる楽しさや喜びを見つけたようでした。

セーフティー教室

画像1 画像1
5・6年生合同で万引きについて学習しました。
どんなことがあっても万引きは絶対しないと改めて理解しました。
また6年生の授業を受ける素晴らしい姿を目の前でみて、来年の自分たちの姿への見通しをもちました。

リコーダー

画像1 画像1
3年生では、リコーダーの学習を始めました。
最初に習う「シ」の音を使って、タンギングの練習をしています。
だんだん息づかいが上手になって、きれいな音を鳴らせるようになってきました。

体育委員会による昼休みの遊び

画像1 画像1
体育委員会が企画・運営する昼休みの遊びをしました。
集まった子供たちは、学年もバラバラですが上手に遊んでいました。
委員会活動を通して、子どもたちが自主的に活動する力を身に付けていけるように指導、助言をしています。

セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
セーフティ教室を行いました。
低・中・高学年に分かれて、
「いかのおすし」・「連れ去り対策」・「万引き防止」をテーマに学習しました。
今日学んだことを、日常の生活に活かしてほしいです。

6月11日(金)本日の献立

画像1 画像1
ごはん
吉野汁
さかなの梅ソース焼き
野菜のごまだれがけ
牛乳
今日は入梅(にゅうばい)です。魚の梅ソース焼きには、鰯(イワシ)を使いました。梅雨のころに獲れるイワシは、「入梅イワシ」とよばれ、とても脂がのっておいしいです。

野菜の観察

画像1 画像1
生活科の授業でミニトマトを育てています。
この日は、ミニトマトではなく、他の野菜の観察をしました。
なす、ピーマン、パプリカ、オクラ、大葉の中から好きな野菜を決めて観察しました。

それぞれの野菜の特徴や、ミニトマトとの違いを見つけて驚いていました。

図工「新聞紙で遊ぼう!」

画像1 画像1 画像2 画像2
新聞紙を使って、様々な遊びを考えました!
布団にして寝たり、細かくちぎって投げたりして楽しみました。

ヤゴがトンボに!

プールで捕まえてきたヤゴが次々にトンボになっています。
昨年度はなかなか羽化しなかったのですが、今年は羽化した後の抜け殻もしっかり見ることができました。
子ども達も興味津々です。
羽化したトンボは休み時間に逃がしてあげました。
1年生も興味をもって見に来てくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

保健の学習

画像1 画像1
男女に分かれてこれから先の体の成長について授業をしました。
集中して話を聞けました。

書写

いよいよ毛筆の授業が始まりました。
用具の準備や片付けの仕方、姿勢や、筆の持ち方や動かし方を確認し、線を書く練習をしました。
やや緊張した様子で集中して取り組んでいます。

書写の授業があるときは、墨で汚れてしまう可能性があります。黒や汚れてもいい服装で登校させてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

理科「植物を育てよう」

ポットに種まきをし、教室で育てていた「ホウセンカ」と「ヒマワリ」が大きくなってきたので、職員室前の花壇に植え替えをしました。
水やりも自分たちですすんで行っているようです。
今後も大きく育っていく様子を観察していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

東京都統一体力テスト

体力テストの測定が終わりました。
前回(1年生のとき)は、6年生に手伝ってもらいながら行いましたが、今回は、友達とペアになり、協力して記録を取ることができました。
1年生の時よりも記録は伸びたでしょうか?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

たてわり班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度2回目のたてわり班活動です。
今回は、教室遊びをしました。
6年生も少しずつ活動をすすめることに慣れてきて、
上手に遊び方の説明をしていました。
各教室をまわってみると、工夫を凝らして遊んでいました。
活動を上手にすすめてくれた6年生ありがとう!
よくできました!!

6月10日(木)本日の献立

画像1 画像1
豚肉のあんかけ焼きそば
ずんだもち
牛乳
※配布した献立表には、フルーツ白玉と記載してありましたが誤りです。
フルーツ白玉は22日に出ます。

ずんだもちは、宮城県を中心に昔から食べられている郷土料理です。
枝豆をつぶして餡にしてもちにからめた料理です。
餡は黄緑色をして、優しい甘さです。


絵具を使って・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、絵具を使う学習の2回目です。
今日は色を混ぜて、筆遣いの練習です。
グルグルやジグザグなど上手に描けるかな?

水曜日の朝は・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水曜日の朝は、朝遊びです。
クラス遊びをする子どもたち、朝からボール遊びをする子どもたち、学校の田んぼで虫さがしをしている子どもたち。朝から思い思いに体を動かしています。朝から体を動かすと脳が活性化され学習もはかどります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種おしらせ

学校経営

校長室だより

すまいるだより

給食献立