6年 東照宮に着きました
少し遅れましたが、東照宮に着きました。
6年 日光林間学園 バス日光に行ってきます
6年生が多くの方々に見守られながら、笑顔でバスに乗り込み、日光に出発しました。
2泊3日の移動教室を通して、協力する大切さや、日光の文化の良さなどを学んできます。 6年生 日光林間学園出発式6年生 日光林間学園出発式
いよいよ日光林間学園に出発です。
【4年】英語体験学習
4年生は英語体験学習の出張授業がありました。体育館に「旅行代理店」「食料品店」「学校内の案内」のコーナーがそれぞれ作られ、そこで会話をしながら、英語に親しんでいました。
【1年】国語 うみのいきもの図鑑作り
国語の「うみのかくれんぼ」で、海の生き物についての説明文を読みました。今度は自分で調べた生き物を紹介するための図鑑作りです。タブレットも使って、調べ学習をすすめています。
【1年】算数 3つの数のたし算・ひき算
2学期になり、1年生の様子にもずいぶん成長したことが感じられます。3つの数の計算問題に一人一人が真剣に取り組み、ノートに丁寧に書いていました。静かな教室に子どもたちの鉛筆の音が響いていました。
【1年】図工 身近なものから想像をふくらませて
図工では、ペットボトルやトレーを使って、好きな動物を作っています。「ぼくはカメを飼っているから、カメを作るんだ」うれしそうに教えてくれました。
【3年】図工 版画
版画の学習です。子どもたちは様々な素材の性質や形を生かして、作っていきます。直に絵を描くのとは違い、自分が予想もしなかった形や色が現れます。
【5年】音楽鑑賞教室
昨日、東京フィルハーモニー交響楽団による演奏を5年生が鑑賞しました。生で聴く演奏は心に響きます。
【休み時間】大人気 アスレチック
駒沢小学校のアスレチックは創立80周年の際、作られたものです。休み時間、アスレチックは大人気。1年生はもちろんのこと、高学年の子たちもみんな使っています。1年生で高いところまで登れなかった子が登れるようになったり、ロープとロープを伝っていけるようになったりと、子どもたちの成長が感じられる駒沢小自慢の遊具です。
今日の放送朝会
今日の放送朝会では、川柳コンクールの表彰がありました。なんと保護者2名の方が入賞!!校長先生から受賞作品の紹介がありました。
【6年】算数 身の回りのデータを活用しよう
算数でデータ活用について学習しました。自分で調べたテーマでのデータ活用、友達と調べたデータをまとめて発表、などなど。少人数での教室それぞれで、タブレットを活用し学習を進めていました。
【5年】図工 学校のいいなあと思う場所をスケッチ
120周年式典に向け、5年生は学校のお気に入りの場所をスケッチし、版画作品を作る予定です。「学校の好きな場所をスケッチしているの?」と聞いたところ、「好きっていいうか、なんか、ああ、いいなあと思うところです。」とのこと。そんな「ああ、いいなあ」の場所をじっくり探してスケッチしていました。
【3年】体育 小型ハードル走と鉄棒
先週の小型ハードルに加え、少し高いハードルにも挑戦していました。半分の子たちは、鉄棒の学習です。
【3年】食育 バランスの良い食事
養護の先生による食育の授業です。バランスの良い食事について学習しました。例に出した朝ごはんの「足りないものは?」の質問に、子どもたちからは「卵をつけたらいい」「フルーツも食べたほうがいい」「野菜が足りないよ」といろいろな意見が出てきました。
【1年】体育 ボール遊び
体育で大きなボールを投げる学習です。自分の手のひらよりも大きなボールを投げて的をたおす活動をしていました。ボールをどう持ったらいいのかな?どんな形で投げると遠くまで飛ぶんだろう?先生に教えてもらいながら、一生懸命練習していました。
【4年】図工 木の写生
4年生は図工で、学校の中や周辺の木の写生をしました。駒沢小学校には、校門のところに大きな桜の木が、学校の中にはもう何十年も大きなクスノキがあります。第2校舎にも立派な桜の木が・・・。大きな木の下に立って、光や風を感じながら写生をしていました。
【6年】家庭科 エプロン作り
家庭科でエプロンを作っています。縫い物が得意な子、ちょっと苦手だなあという子。みんな一生懸命取り組んでいます。最後にオリジナルの飾りをそれぞれがつけるそうです。
どんなエプロンができるか楽しみですね。 |
|