4年生 社会科見学 お弁当
道路も混むことなく順調に進み、
そなエリアの隣の公園に到着しました。 広すぎる公園でみんな広がって 美味しいお弁当をいただきました。 ご準備いただきありがとうございました。 みんなおいしい! とつぶやいていました。 4年生 社会科見学 科学技術館
予定より早く到着できそうになり、
運転士さんの計らいで、 急遽国会議事堂や最高裁判所を 車窓見学させていただきました。 科学技術館では、科学のふしぎが分かる 様々な展示物を体験できました。 あっという間の1時間です。 短なわタイム、始まりました!
今年度の「短なわタイム」が始まりました。
短なわ跳びに学年全体で取り組むことを通して、 互いに教え合ったり、励まし合ったりして、 楽しく、主体的に取り組む姿勢が育つことを願っています。 今日は、2年生、3年生、そして5年生。 これからは、中休みを中心に続けていきます。 4年生 社会科見学に出発しました!
4年生、社会科見学に出発です。
出発式では、副校長先生から 「さすが、池之上小学校の4年生」と 見学先の方々や出会った方々から認めてもらえるような 礼儀正しさと元気なあいさつを。 そして、社会科の学習として、 この池之上の地域と似ている点、違っている点を自分の目で確かめること。 と今日の目標を示していただきました。 さあ、出発です。 安全運転呼びかけ隊
今日は10月3回目の
安全運転呼びかけ隊の活動を行いました。 新規にご入隊の方々を含め、Aグループのメンバーと 北沢警察の交通係の方を合わせて12名と たくさんの方々にご参加いただきました。 下校時間帯も交通量は多く十分に注意が必要ですが、 10月の子どもたちの下校の仕方は 比較的上手にできていたと思います。 それでも、道に広がって歩くことなども見られます。 学校でも指導を続けますが、 各ご家庭でも安全な登下校について 話し合っていただけると幸いです。 3年生、音楽「曲の感じを生かそう」
3年生、音楽「曲の感じを生かそう」の学習です。
本題に入る前に、リコーダーの指遣いの確認。 今日は、左手で抑えられる「ソ」の指遣い。 各自が押さえた後、 「周りの子と確認しましょう」という指示を受け、 「ソ」の指遣いをしたリコーダーを見せ合いました。 皆正しくできていて、お互いに見ると、 うなずいたり、「いいよ」と声をかけたりし合っていました。 後半は、ベートベンのメヌエットを聴き、 途中から曲想の変わる箇所を見つけ、 その前の部分の曲想と、後の曲想から受ける感じを 様々な表現で、意見交換し合っていました。 同じ曲を聴いても、 そこから受ける感じの違いを知ることができました。 10月20日(水)の給食《産地情報》 にんじん 北海道 たまねぎ 北海道 じゃがいも 北海道 にんにく 青森 キャベツ 群馬 しめじ 長野 えのき 長野 きゅうり 群馬 ぶたにく 茨城 牛乳 北海道、茨城、栃木、群馬 埼玉、岩手、青森、山形のブレンド 6年生 日光林間学園 学年説明会
6年生、運動会で「Flagship-繋ぐ-」
表現運動だけでなく、様々な場面で見せてくれました。 そんな6年生が、次の大きな行事、 「日光林間学園」に向けて、 学年説明会をしていました。 日光林間学園実行委員が中心になって編集した“しおり”を もとに、 実地踏査に出かけた清水先生の説明や、 日光林間学園経験の豊富な石田先生のアドバイスを 真剣に聞く姿が見られました。 子供たちが宿泊する奥日光、 昨日は、氷点下1.4度まで気温が下がり、 ハイキングする戦場ヶ原は、一面真っ白になる霜が降りたそうです。 東京の真冬以上の備えが必要のようです。 1年生 道徳交換授業
1年生、運動会という大きな行事を経験し、
自分たちのできることや他学年の様子を 目の当たりにしました。 これからの学校生活での成長の弾みとなったことでしょう。 今日は、1組と2組の担任が入れ替わり、 1組担任が2組の道徳授業、 2組担任が1組の道徳授業を行いました。 学年の教員で、学年の子供たちを知り、 指導、支援していく取組の一環です。 いつもの先生とは違う授業、 子供たちも新鮮で、一味違った興味もあるようです。 大きな行事、このような取組を通して、 子供理解を深めていきます。 10月19日(火)の給食《産地情報》 にんじん 北海道 たまねぎ 北海道 にんにく 青森 しょうが 熊本 ねぎ 岩手 キャベツ 群馬 きゅうり 福島 かき 奈良 もやし 栃木 ぶたにく 茨城 牛乳 北海道、茨城、栃木、群馬 埼玉、岩手、青森、山形のブレンド 次の目標へ向けて
先週土曜日の運動会まで、
子供たちの体調管理や衣装の準備、テントの設営など たくさんのご協力をいただきました。 本当にありがとうございました。 子供たちの成長した姿をご覧いただけたと思います。 大きな行事の後ですから、 学級ごとに少しのんびりと学習していますが、 子供たちは次の行事や目標へ向けて動き出しています。 延期になっていた社会科見学や宿泊行事。 3年生は11月の学芸会へ向けての台本の製本作業をしました。 今後ともご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 運動会(5)
あっという間の運動会
閉会式を迎えました。 わずかな得点の差で赤組の優勝。 おめでとうございます。 児童代表の6年生児童の挨拶も 心のこもった素晴らしいものでした。 閉会式後まで保護者の皆様にもたくさんお残りいただき、 31張あったテントをあっという間に片づけていただきました。 感染対策をしながらの運動会でしたが、 無事に終えることができました。 保護者の皆様、地域の皆様 本当にありがとうございました。 子供たちの成長が嬉しい一日となりました。 運動会(4)
3年生の短距離走では、
低学年の時の直線コースから、 初めて校庭のコーナーを回って走りました。 6年生にとっては小学校のラストラン。 力強い走りを下級生たちに見せてくれました。 3年生の表現運動「ルパン・ザ・ファイヤー」では、 ベストに帽子に蝶ネクタイ、難しいステップでも 見事に踊り切りました。 6年生の表現運動「Flagship-繋ぐ-」 オレンジ色のflagの風切る音 学年の全体での隊形異動もさすが6年生! 観ている私たちも胸が熱くなりました。 高学年リレーも練習の成果を発揮し、 見事なバトンパスを披露することができました。 運動会(3)
2・5年生のかけっこ・短距離走に続き、
2年生の表現運動「レッツ ノリノリダンス!」では、 ペットボトルの飾りをもって、 まさにノリノリで表現できました。 5年生の表現運動 「爽乱」では、 対照的に、力強い南中ソーラン節を踊ることができました。 大漁旗もかっこよかったです! 5年生・6年生は係の活動でも大活躍でした。 運動会(2)
競技のスタートは4年生による短距離走。
力強い走りを見せてくれました。 1年生のかけっこでは手をしっかり振り 一生懸命に走ることができました。 4年生の表現運動「八木節~池之上2021~」では 6年生の迫力ある太鼓のリズムにのせて、 素晴らしい民舞を披露できました。 1年生の表現運動は「みんなで えがおでやってみよう!」 小学校で初めての運動会、笑顔で踊っていて とってもすてきで上級生からたくさんの拍手をもらっていました。 運動会(1)
予報にはない小雨が降り、
運動会の実施が心配されましたが、 無事に令和3年度の運動会を実施することができました。 鼓笛隊の演奏による入場行進から始まり、 1年生のかわいいあいさつ。 応援合戦では、団長中心に運動会を盛り上げてくれました。 10月16日(土)の給食《産地情報》 にんじん 北海道 じゃがいも 北海道 たまねぎ 北海道 にんにく 青森 セロリ 長野 りんご 山形 しょうが 熊本 牛乳 北海道、茨城、栃木、群馬 埼玉、岩手、青森、山形のブレンド 運動会前日準備
保護者によるテント張りと並行して、
5年生6年生の児童も、 前日準備を頑張ってくれました。 イス運びや校庭の石を拾い、 表示の取り付けや、 放送原稿を読む練習などをしました。 係ごとでも、最後に打ち合わせや練習。 応援団も団長の2人を中心に 最後の練習に気合が入っていました。 明日の運動会半日の開催ですが、 保護者の皆様楽しみにしていてください。 子供たちが頑張る姿に たくさんのご声援をいただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。 運動会前日準備 テント張り
いよいよ明日に迫った運動会。
今日の午後は前日準備をしました。 まずはテント張り。 60人程の保護者のみなさまにご来校いただき、 31張のテントを立てていただきました。 皆さん手際よく作業を進めていただき、 昨年よりも短い時間で終了することができました。 子供たちのために、一汗かいていただき、 本当にありがとうございました。 明日の運動会。どうぞよろしくお願いいたします。 10月15日(金)の給食《産地情報》 にんじん 北海道 もやし 栃木 ねぎ 岩手 こまつな 埼玉 とりにく 宮崎 牛乳 北海道、茨城、栃木、群馬 埼玉、岩手、青森、山形のブレンド |
|