学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

6年1組 社会科見学 東京タワー

6年1組、社会科見学、
午後の見学場所は、東京タワー。
ここもいくつかの団体がいらしていましたが、
6年生は、グループ行動ができるぐらいの余裕があり、
展望室からの眺望を楽しみました。
床がガラス張りの所がいくつかあったのですが、
そこでジャンプまでする子もいれば、
けっして踏み入れようとしない子も。
学校では見られない姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年1組 社会科見学 国会議事堂プラスの見学

6年1組、社会科見学、
国会議事堂見学から午後の見学場所、
東京タワーへ移動でしたが、
あまりにもスムーズに国会議事堂見学ができたため、
議事堂前の憲政記念館の公園を
バスガイドさんの案内で見学させてもらいました。
三権分離を表す時計台が31mあるのは、
30mより1m高いということで
「より高いところを目指す」というトリビア的内容を
たくさん教えていただきました。
東京タワーでは、まずは、お弁当タイム。
地下の大広間で、ここも貸切状態、
ゆっくりと愛情たっぷりのお弁当をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年1組 社会科見学 国会議事堂

6年1組、社会科見学、
午前中の見学は、国会議事堂です。
人数制限が設けられている中ですが、
「参議院特別体験プログラム」に参加することができ、
国会での委員会審議や国会での採決を
疑似体験させていただくことができました。
その後、参議院議場をほぼ貸切状態で見学させていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年2組、国会議事堂内見学

2組、なんと天下の国会議事堂を貸し切り状態見学。
参議院本会議所も池之上史上、丁寧に説明を受け、ゆったり見学させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生、社会科見学、衆議院議員体験プログラム

6年生が委員会委員長や委員、議員や国家公安委員になり、委員会審議や、本会議の擬似体験に臨んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、いなだのねぎ塩焼き、五目豆、秋野菜の味噌汁、牛乳です。


  《産地情報》
レモン      佐賀
ねぎ       秋田
さつまいも    茨城
しめじ      長野
はくさい     長野
にんじん     北海道
たまねぎ     北海道
ちんげんさい   茨城、愛知
いなだ      宮城


牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬 
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

6年生、社会科見学、1組と2組が遭遇

1組は、国会議事堂見学を終え、東京タワーに。2組は、これから国会議事堂へ向かいます。東京タワーのエントランスで二クラスが出会いました。
画像1 画像1

6年2組、社会科見学での昼食

地上147mの展望室から、同じ東京タワーの地下広間をお借りして、お弁当タイム。
愛情たっぷりのお弁当を
美味しくいただいています。
画像1 画像1

短縄タイム

今日の中休みは短縄タイムでした。
6年生が社会科見学でいないので、
校庭を広々と使いました。
少し肌寒い季節になりましたが、
みんな元気に縄跳びを跳んで、
体を温めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組、東京タワー、グループ行動

東京タワー周辺は、曇り空。
でも、地上までは、はっきり見えて、みんなが下をのぞいています。
画像1 画像1

 6年2組社会科見学、東京タワー

6年2組、東京タワーにつきました。これから1時間、グループ行動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会

今日の全校集会はハロウィンにちなんだクイズ。
今回も校内TV放送で行いました。

人間の血を吸う、牙がある・・・。
さあ何でしょう?
ドラキュラ!
その他にもキョンシーや魔女、犬に仮装して
クイズを盛り上げてくれました。
集会委員会のみなさん
楽しいクイズをありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 社会科見学 出発しました。

6年2組、バスに乗る前の感染対策をしっかりとして
社会科見学に出発しました。
集会委員会の児童は、
全校集会での役割をしっかりと果たしてからの出発です。
最高学年として素晴らしい活躍でした。
出発式では、校長先生から
「良いことで声がかかることが池之上小学校の伝統です。」と
お話がありました。それができる6年生です。
ようやく実現した社会科見学。
充実した体験活動になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 社会科見学 出発です

6年1組、社会科見学に出発です。
出発式では、担任から
「池之上小学校の最高学年らしい振る舞いを」と
見学先の方々や出会った方々から認めてもらえるような
一日であることを目標として示されました。
それができる6年生です。
また、実りある一日となることでしょう。
さあ、出発です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、親子丼、じゃこサラダ、ピオーネ、牛乳です。


  《産地情報》
たまねぎ     北海道
みつば      福島
だいこん     青森
きゅうり     群馬
ピオーネ     岡山


牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬 
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

2年生 国語 主語と述語

今2年生は国語で、
主語と述語の学習をしています。
実際にクラスの友達が何かをしている写真を観て、
○○さんが手を洗っている。
○○さんがジェンガで遊ぶ。
などの文を考え、その中から主語と述語を見付けていきました。
初めて学習した主語と述語でしたが、
最後はそれぞれの子供たちが、
文も作ることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科見学 そなエリア

午後はそなエリアの見学をしました。
震度7の首都直下地震が実際に起きた時に
どのように行動すれば良いのか、
日頃からどのような備えをすれば良いのか、
体験的に学ぶことができました。
充実した防災の学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生、「Flagship−繋ぐ−」、フラッグにサイン!

6年生、運動会の表現種目では、「Flagship−繋ぐ−」
全体の調和という点でも、
ひとり一人の動きでも
「Flagship」の言葉どおり、最高を魅せてくれました。
そこで右手に持っていたフラッグ。
今日は、各自のフラッグに、
級友がメッセージを書き込んでいました。
ひとり一人が達成感を味わったからこそ、
級友のフラッグに書き込む言葉にも
想いがこめられていました。
大切にしたい“宝物”ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、ひじきのふりかけ、豚肉と大根のうま煮、野菜のごまあえ、牛乳です。


  《産地情報》
にんじん     北海道
しょうが     熊本
だいこん     青森
いんげん     茨城
もやし      栃木
こまつな     埼玉
ぶたにく     茨城


牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬 
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

1年生 アサガオのツルでリース作り

1年生、生活科の学習で、
1学期から育ててきた“アサガオ”
いっぱいの花が咲き、
そこから種も収穫し、
今は茶色く枯れた姿を見せています。
それを今度は、装飾用のリースにして生き返らせます。
今日は、植木鉢の支柱に複雑に絡み合ったツルを
ひとり一人根気よく、
友達にも手伝ってもらいながら、
ほどき、まん丸のリースにしていました。
リースができるとやってみたいのが、頭にのせる。
王子様、お姫様が自慢げにリースを見せ合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運動会

学校だより

各種おしらせ

音楽

校内研究

平成30年度 学校評価

平成31年度 学校評価

令和2年度 学校評価