中間考査第1日その2
英語のテストではリスニング問題の放送が響き渡ります。担当の先生は、質問の受付など各教室を回ります。
中間考査第1日その1
学習時間から集中度が上がっています。
3年生の教室で、学級委員会だより定期考査前特別号を見つけました。いろいろ考え取り組んでいます。 授業の様子から
暑さも和らぎ体育の授業では校庭でハードルの練習を行っています。ひとつずつ確認しながら進めています。
英語の時間にはアハマド先生と話をするコミュニケーション英語を行っていました。 9月最後の給食は
はちみつレモンフランス、さつまいもとコーンのシチューにパプリカ入りサラダ、デザートに梨が付きます。さらに今回はコーヒー牛乳かリンゴジュースをチョイスできます。
授業より
3年生技術の授業では、低融合金を使って型を作り溶かした金属を流し込み作品を作っていました。
給食は
郷土料理給食の今日は、福井県の焼き鯖ごはんに和風サラダ、福井県のうち豆汁に水ようかんがつきます。うち豆は蒸してつぶした平たい大豆です。
道徳の授業で
泣いた赤鬼の話から親友とは,真の友情について考えました。絵本や紙芝居にもなっているお話です。
今日の給食は
郷土料理給食の今回は愛知県です。わかめとじゃこのごはん、みそカツにキャベツのごま和え、たまごスープです。みそカツも有名ですがキャベツも愛知県の特産物なんです。
授業の様子
ICTを活用した授業の様子です。タブレットをメインにした授業展開です。
5時間目は その2
2年生は、日本語の授業でCMのことや仕事について、そして川柳について各クラスごとに学習をしていました。
5時間目は その1
1年生は職業調べのプレゼンテーションの続きです。質問もいろいろ出ていました。
今日の給食は
麦ごはんに八宝菜、きゅうりの塩昆布和えに目玉焼き?です。見れば見るほど目玉焼きに見えます。実は、杏子とミルクゼリーのデザートです。
職場体験学習に向けて
2年生では全体でガイダンスがありました。着々と準備が進められています。全体での説明の後、教室でも職場体験に向けての話がありました。
給食は
郷土料理給食の今日は、静岡県です。富士宮焼きそばと大根とこんにゃくの静岡おでんと中秋の名月にちなんでお月見団子です。団子の希望者は多く、たくさん手が上がります。もちろんじゃんけんに勝たなくてはなりません。
3年生は
9月3日に行う予定でした学習調査を行いました。集中して取り組んでいます。
職業調べ新聞の発表会
1年生では、行った職業調べ新聞のプレゼンテーションを各クラスで行いました。新聞も説明もとても熱心で、見て聞いて楽しく興味がわきます。
今日の給食は
今日の主菜のさつまいもごはんは、さつま芋の甘みと黒ゴマの風味が美味しさを引き立てます。それに鰯のかば焼き風、茎わかめの和風サラダゆず風味、かきたまスープの献立です。
中間考査間前です
学年の廊下には、中間考査に向けた取り組みとしてテストまでの日数が貼りだされました。
今日の給食は
野菜のピザトースト(ピザトースト実は日本発祥のパンなのです)にツナサラダ、トマト入り卵スープ、ぶどうゼリーがデザートにつきます。
1年生の廊下には・・
国語の学習課題として“私の好きなたべもの”についてイラスト付きで紹介しています。それぞれその食べ物に対する思いが伝わってきます。
|
|