5月31日

画像1 画像1 画像2 画像2
朝会で6年生のスピーチを聞いていると、よく考えているなあと感心することばかりです。今日の2人のスピーチは、環境問題とオリンピック・パラリンピックの開催についてでした。
一人は地球温暖化による海面上昇を止めるために、電気自動車の使用を進めるという考えをまとめていました。もう一人は、東京オリンピックの開催について、賛成か中止かで意見が真っ二つに分かれているけれども、今の状況では開催は難しいのではないかという意見を発表しました。でもそれで終わるのではなく、安心安全な大会がもてるといいな、という希望を述べていたのが印象に残りました。
このように今、社会が抱えている問題に対し、自分なりに考えをもっている6年生たちです。しっかり考える子どもたちが、頼りになります。

今週の目標は「責任をもって行動しよう」みんな、いろいろな場面でこのことに取り組んでほしいと思います。

5月31日の給食

画像1 画像1
(献立)
家常(ジャージャン)豆腐
キャベツときゅうりの変わり漬け
フルーツヨーグルト
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県
大麦…福井県、富山県、石川県
にんにく…青森県
しょうが…高知県
豚肉…千葉県
たけのこ…九州
きくらげ…国内産
豆腐…国内産大豆使用
ねぎ…埼玉県
きゅうり…群馬県
キャベツ…茨城県
みかん(缶)…九州、香川県
黄桃(缶)…山形県
りんご(缶)…青森県
(メモ)
 衛生上の観点から、6〜9月は大量の豆腐、挽肉、鶏卵が使えませが、旬の食材を用いて、色々な献立をたてていきます。

5月28日

画像1 画像1
早いもので5月ももうすぐ終わります。今年は雨の季節の到来がいつもより少し早い気がします。でも今日は空気がサラリとして過ごしやすい一日でしたね。

児童の皆さん、この写真がどこか、分かりますか。これまでここにはなかった水がたっぷり入っています。ここをどのように利用するのか想像してみてください。
5年生が何かを栽培する予定です。それは私たちの食生活にとても大切なものです。
雨の季節にそれは植えられて、ここですくすくと生長することでしょう。
何が育つのか、予想してみてください。

5月28日の給食

画像1 画像1
(献立)
山菜おこわ
吉野汁
豆あじのから揚げ
小松菜のいそあえ
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県
もち米…千葉県、三重県
大麦…石川県、富山県、福井県
鶏肉…山梨県
にんじん…徳島県
たけのこ…九州
ふき…群馬県
こんにゃく…群馬県
油揚げ…カナダ産大豆使用
乾麺…アメリカ産小麦使用
麩…カナダ産小麦使用
えのきたけ…埼玉県
みつば…群馬県
豆あじ…長崎県
小松菜…群馬県
もやし…栃木県
ホールコーン…北海道
もみのり…兵庫県
(メモ)
 旬の「豆あじ」をから揚げにしました。がぶりと頭から食べました。

5月27日 2

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、1年生にもタブレットが配られ、活用が始まりました。まず、すぐにできるのは記録写真を撮ることです。それぞれのアサガオを観察するときに、タブレットを活用しています。
そして、この後ロイロノートで記録したものを共有するということが続きます。
写真を撮ると細部まで繰り返し見ることができる、という利点があります。一方、直接見たり、触ったりすることも大切な観察方法です。子どもたち自身も気づいて、うまく活用できるようになる日も近いと思っています。

5月27日

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の英語活動の時間です。マスクをして密にならないよう、感染症予防をしながらの活動です。ALTの先生と担任の先生で、マスクから上の表情と体全体を使ったアクションでコミュニケーションをとる内容を工夫して、楽しい授業が行われています。
1年生でも英語で指示が伝わって、伝言ゲームのような活動ができるようになっています。

5月27日の給食

画像1 画像1
(献立)
麦ごはん
鶏肉の変わり味噌焼き
じゃがいものきんぴら煮
野菜のごまだれあえ
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県
大麦…福井県、富山県、石川県
鶏肉…群馬県
にんにく…青森県
じゃがいも…長崎県
にんじん…徳島県
ごぼう…青森県
こんにゃく…群馬県
小松菜…群馬県
キャベツ…千葉県
わかめ…韓国
ごま…南米
(メモ)
今日は鶏肉の胸の部位を使って、変わり味噌焼きにしました。

5月26日

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の理科の授業です。空気中の気体でものを燃やす働きのあるものは何だろう、という課題をもって実験しています。水中でその気体を集めるのに苦労しているようでした。
酸素が入った瓶の中に入れたろうそくの炎が激しく燃えるのを見て、思わず「おお」という声も上がりました。
ロイロノートを使って自分の考えをみんなの前で披露しあったり、実験の様子を動画撮影して、繰り返し確認したりしています。ロイロノートの活用が当たり前のように行われています。タイピングにもだいぶ慣れている様子で、実験後のまとめでは、みんな集中して打ち込んでいました。

今、学校ではこんな授業が行われています。

5月26日の給食

画像1 画像1
(献立)
ガーリックトースト
チリコンカン
千切りサラダ
牛乳
(食材の産地)
にんにく…青森県
バター…北海道
チーズ…オセアニア
大正金時豆…北海道
しょうが…高知県
ベーコン…群馬県
玉ねぎ…北海道
豚肉…群馬県
セロリー…静岡県
マッシュルーム…愛知県
ホールコーン…北海道
ピーマン…茨城県
じゃがいも…鹿児島県
大根…千葉県
キャベツ…茨城県
にんじん…徳島県
きゅうり…群馬県
ひじき…長崎県
レモン…広島県
(メモ)
 「チリコンカン」はスパイシーな煮込み料理です。北海道産の大正金時を使いました。メキシコ料理です。

5月25日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、宇宙プロジェクト2021 〜子どもたちと宇宙をつなぐ〜 の写真撮影がありました。この企画は、クラスごとの集合写真で作ったモザイクアートをロケットに搭載して、国際宇宙ステーションに打ち上げるというものです。
子どもたちがそれぞれの夢を書いたメッセージカードを持って、クラスごとに写真を撮りました。この写真がスペースX社のロケット打ち上げで、宇宙に運ばれるかと思うと、わくわくしませんか。

5月25日の給食

画像1 画像1
(献立)
冷やしきつねうどん
ちくわの磯部揚げ
野菜のごまあえ
牛乳
(食材の産地)
きゅうり…群馬県
もやし…栃木県
小松菜…群馬県
にんじん…徳島県
焼きのり…兵庫県
青のり…愛媛県
かまぼこ…アメリカ
鶏卵…青森県
焼ちくわ…北海道
ごま…南米
(メモ)
 今年、初めての冷やしメニューです。上手に配膳しました。

5月24日の給食

画像1 画像1
(献立)
高野豆腐のそぼろごはん
芋団子汁
かぶのレモンじょうゆあえ
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県
大麦…富山県、石川県、福井県
にんじん…徳島県
鶏肉…山梨県
長ねぎ…千葉県
高野豆腐…カナダ産大豆使用
じゃがいも…鹿児島県
ごぼう…青森県
大根…千葉県
かぶ…青森県
レモン…広島県
(メモ)
 清涼感のあるレモン風味のあえものが、おいしい季節になりました。

5月21日

画像1 画像1 画像2 画像2
校内を回っていろいろなクラスのいろいろな授業を見ていると、工夫しているなあと感心することがよくあります。
3年生の理科では、植物の生長を観察するという学習でした。給食の牛乳パックを利用して植えた種が、すべてうまく成長していなかったとしても、子どもたちは自分でタブレットを使って撮影をし、席に戻ってじっくり観察できるという方法で観察していました。
実物を直接観察するよさもありますが、撮影してきた画像を拡大して細部を見ることもできるのは、タブレットのおかげですね。
1年生は教室で、歌わない音楽の授業に楽しそうに取り組んでいました。好きなくだものの名前を手拍子にあわせて、調子よく言っています。手拍子の強弱をかえたり、言葉を変えたりしてみんなで拍に合わせて言うということも、楽しい音楽の授業となっていました。

5月21日の給食

画像1 画像1
(献立)
酢豚丼
千切り野菜スープ
乳ない豆腐
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県
大麦…富山県、石川県、福井県
しょうが…高知県
じゃがいも…長野県
干ししいたけ…九州
玉ねぎ…北海道
たけのこ…熊本県、福岡県
にんじん…徳島県
ピーマン…茨城県
豚肉…千葉県
キャベツ…愛知県
しめじ…長野県
小松菜…埼玉県
みかん(缶)…和歌山県
(メモ)
 「酢豚」は下味をつけた角切りの豚肉を油で揚げて、甘酢あんをからませた中華料理です。麦ごはんの上にのせて、「酢豚丼」にしました。

5月20日の給食

画像1 画像1
(献立)
鮭ずし
かきたま汁
肉じゃが
キャベツと小松菜の辛子醤油あえ
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県
大麦…福井県、石川県、富山県
鮭…北海道
焼きのり…兵庫県
長ねぎ…千葉県
小松菜…埼玉県
えのきたけ…新潟県
豆腐…国内産大豆使用
鶏卵…青森県
キャベツ…愛知県
豚肉…群馬県
玉ねぎ…北海道
にんじん…徳島県
じゃがいも…鹿児島県
さやいんげん…千葉県
(メモ)
 疲労回復、食欲増進などの効能がある「酢}ですが、今日は酸味をおさえた「すし酢」を作りました。

5月19日

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日に比べると気温が低く、時折小雨の降る肌寒い一日でした。それでも休み時間は多くの子どもたちが元気に校庭で遊んでいました。
午後の授業で校内を回ってみますと、活気のある声と笑顔に出会いました。漢字の学習に取り組んでいる4年生です。真面目に取り組むけれども、笑顔になることは、元気とやる気をもたらすものだなあ、と改めて思いました。学校は休み時間が楽しいのはもちろん、授業が楽しいということがいいですね。

5月19日の給食

画像1 画像1
(献立)
クリームソーススパゲッティ
野菜のレモンじょうゆかけ
冷凍みかん
牛乳
(食材の産地)
玉ねぎ…北海道
にんじん…徳島県
キャベツ…愛知県
きゅうり…埼玉県
レモン…広島県
パセリ…千葉県
しょうが…高知県
にんにく…青森県
鶏肉…山梨県
いか…青森県
むきえび…インド
あさり…熊本県、愛知県、千葉県
冷凍みかん…和歌山県
(メモ)
 急冷と水つけを繰り返し氷の膜を作ることで、おいしい冷凍みかんができるそうです。今日はあいにくのお天気でしたが、よく食べていました。

保護者 Q&A

4月27日にPTA実行委員会が開催されました。
(出席者:峯岸校長、間宮副校長、PTA会長、副会長)

保護者より寄せられたお問い合わせと学校からの回答を
会議で扱われた内容より抜粋し、ご紹介します。

------------

Q:タブレットは、必要時のみの持ち運びにしていただけませんか。

A:「タブレットを常に使用できる状況にしておく」という世田谷区の方針や、充電の関係で持ち帰りとしています。荷物が重い場合は、教科書やノートなどを置いておけるボックスが各クラスにあるので活用してください。
また、タブレットは高額なものであり、教室に鍵を閉めても、紛失や破損などの可能性がありますので、学校での保管は考えておりません。


Q:遊び場開放の見通しはいかがでしょうか。

A:現在感染拡大が危惧されている変異株は、従来のウイルスより子どもたちの感染リスクが高いといわれています。開放を考えるのはその感染拡大傾向が落ち着いてからであり、現状では厳しいです。また、遊び場関係者に責任を感じさせてしまう可能性もあり、慎重な判断とならざるを得ません。
ただし、どのような形であれば開放できるか、今後に向けて考えていきましょう。

(※追記:公園が密になっているため、また安心のためにも、八幡小学校の校庭の需要があることはPTA役員よりお伝えしました。引き続き話し合っていくこととなりました。)

PTA役員

5月18日

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は放送による音楽朝会がありました。金管バンドの活動風景です。
感染症予防のために、細心の注意を払いながら6年生の部員のみで活動をすすめてきました。昨年度は発表の機会をもつこともままならず、残念でした。今年はせめてその様子を全校に伝えようと、音楽の稲葉谷先生が事前に録画をして、今日の放送による朝会で音楽を聴いてもらったというわけです。
各学級では耳をすませて、演奏に聴き入っていました。
今年の秋、予定されている運動会のなかで、活躍できないかなと考えています。

5月18日の給食

画像1 画像1
(献立)
キムチ炒飯
ニラ玉スープ
春雨サラダ
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県
大麦…富山県、石川県、福井県
にんにく…青森県
しょうが…高知県
豚肉…千葉県
にんじん…徳島県
ピーマン…茨城県
キムチ漬け…茨城県、三重県
鶏肉…山梨県
玉ねぎ…北海道
きくらげ…九州
鶏卵…青森県
豆腐…国内産大豆使用
えのきだけ…新潟県
にら…栃木県
キャベツ…愛知県
きゅうり…埼玉県
春雨…タイ
(メモ)
 白菜のキムチ漬けを使って、ピリ辛のキムチ炒飯が出来上がりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/26 遠足1・2年
10/28 遠足予備日
10/29 連合運動会予備日
11/1 英語体験出張授業4年