7月12日 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() 6年生のプレゼンテーションは、海洋ごみの話、そして、自動車のわかばマークは、いらないのではないか。と自らの視点・主張を明確にして話すことができました。自らの語りたいことがあるからこそ、堂々と、聞き手の顔を見ながら話すことができています。1〜5年生の見習う、立派な姿です。 【仲よし学級】ロイロノートを使って(1・2年)2![]() ![]() ![]() ![]() 好きな動物や色を選びました。 最後に、セーフティー教室で教わった「いかのおすし」を読みました。 だんだんロイロノートを使いこなせるようになってきました。 【仲よし学級】プールに入りました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分の記録を伸ばそうと頑張っていました。 終わったら宝探しを楽しみました。 【仲よし学級】ロイロノートを使って(1・2年)![]() ![]() ![]() ![]() 土曜日にロイロノートを使って夏休みの宿題の練習をしました。 ロイロノートに入れた「ぷっかりくじら」の音源を聴きながら、 自分の鍵盤で演奏する練習をしました。 2・3回練習して覚えることができました。 【1年】タブレットデビューです!![]() ![]() ロイロノートで、初めて課題を提出をしました。お題は、「好きな動物」です。 説明を聞くと、ペンの種類などをどんどん試しながら進めていき、とても楽しく学習できました。 説明を聞く時と、タブレットを触る時の切り替えもとても上手でした。 【3年】セーフティ教室![]() ![]() ![]() ![]() ふざけて写真をアップロードするとどうなるのか、その危険性を学習しましたよ! 一度インターネット上で拡散されると、消せなくなってしまう。取り返しがつかなくなってしまう。 危険性を考えながら観ることができましたね! セーフティ教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 仲よし学級・1・2・4・5年生は体育館にて 北沢警察署の方からのお話を聞き、DVDを見ました。 1・2年生は、連れ去り防止について 4・5年生は、社会のルール(やってはいけないこと)についての学習を行いました。 3年生と6年生は、教室で担任と一緒にDVDを見ました。 3年生は、SNSとの付き合い方について 6年生は、薬物乱用防止についての学習を行いました。 どの学年も真剣に話を聞いたり、DVDを見たりすることができました。 【3年】おや!?![]() ![]() ![]() ![]() つい先日お伝えしたモンシロチョウの幼虫は、どんどん大きくなって、なんと、サナギに進化しました! プラスチックケースにぴったりくっついていますね! モンシロチョウって、成長がはやいんだなぁ!! 【仲よし学級】花火と夜の景色![]() ![]() ![]() ![]() 夏ですね。ワクワクしますね。 【仲よし学級】四校交流会のお手紙![]() ![]() そのお礼の手紙が3校から届きました。 嬉しそうに見ていました。 【仲よし学級】アサガオの花が咲きました。(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すぐに観察しました。 「咲いたねー!」ととても嬉しそうでした。 【なかよし】図工「季節の作品・花火」![]() ![]() ![]() ![]() 窓からの明かりを黄色い折り紙で表現したり、黒い画用紙でタワーを表したりして、ぐっと夜景らしくなりました。 尋胡隠君![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『尋胡隠君』 こんなに難しい文字が1年生の黒板に並ぶのは世田谷区ぐらいでしょうね。 教科日本語の勉強中です。 『こいんくんをたずぬ』と読みます。 覚えて前で発表する子、しっかり聞いて拍手をおくる子。どちらも素晴らしかったです。 iPhoneから送信 【1年】紙漉き![]() ![]() ![]() ![]() そして今回は、「紙の赤ちゃん作り」も体験することができました。紙パックを剥がして、丁寧に小さくちぎりました。写真のように、紙の赤ちゃんにもたくさん触れ、感触を確かめることができました。 2年生に教えてもらったことをしっかり覚えていたり、器用に紙を剥がしたりする姿にとても感心しました! 【3年】山崎小のベストフォト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その中身の写真のテーマは「山崎小でお気に入りの場所やモノ」です。 校舎のあちこちを見て回って、自分のお気に入りを探します! そして、角度や向きを考えて、「映える」写真を撮ります! さて、お気に入りの山崎小ベストショットは撮れたかな!? 【3年】音を聞いて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ピアノの音に合わせて動き、ピアノの後が止まったらピタっと止まる。 動いたり止まったり、みんな楽しそう♪ 【1年】国語「おむすびころりん」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これは、「おむすびころりん」の音読を、身振り手振りをつけながら行っているところです。 穴に耳を当てて、ねずみの声を聞いているところや、歌に合わせて踊っているところを表現しています。 体全体を使い、思いっきり表現することで、楽しく学んでいます! 【仲よし学級】リクエスト音楽![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちに、「うたはともだち」の歌集の中から好きな曲を聞き、 3曲決めました。 今回は、「ベストフレンド」「にじ」「ビリーブ」を聴きました。 にじとビリーブは、手話で表現しました。 【仲よし学級】プール入りました。![]() ![]() 3回目だったので、1・2年生もだいぶ慣れてきました。 【仲よし学級】レインスティック2![]() ![]() 最後に「うみ」の曲に合わせてもう一度、自分の手作りレインスティックを使い、 音を出しました。波の音のように音が出ていました。 |
|