日光林間学園1日目の5
バスは栃木県をひた走り、いよいよ日光市に入りました。車窓も変わってきました。子供たちは、栃木、日光についての話をしっかり聞いています。?
【校長日記】 2021-10-01 11:13 up!
日光林間学園1日目の4
先ほどのご当地クイズの正解から。川口で1964年の東京オリンピックのために作られたものは2の聖火台でした。
さて?、バスは羽入PAでトイレ休憩をとり、利根川を渡って群馬県にはいりました。雨は降り続いています。
バスでは引き続きガイドさんがその土地土地の話とご当地クイズをしてくださっています。
【校長日記】 2021-10-01 10:22 up!
日光林間学園1日目の3
?バスは日光へ向け東北道を順調に走っています。バスの中と言えばバスレクですが、感染症対策で残念ながら現在はできません。そこでバスガイドさんがガイドをしながら、ポイントごとにご当地クイズを出題してくださっています。学びながら楽しんでいます。
その中から1問!
問題
川口を代表する産業に鋳物がありますが、1964年の東京オリンピックに使われたもので、川口で作られたものはなんでしょう。
1 メダル
2 聖火台
3 リレーのバトン
答えは次回で
【校長日記】 2021-10-01 09:42 up!
日光林間学園1日目の2
バスに乗り込みました。台風が心配でしたが、雨は降っているものの無事日光へ向けて出発できました。
健康と安全を第一に、教室では学べないことを学び、みんなで協力し、そして楽しい価値ある 3 日間にしてきたいと思います。
【校長日記】 2021-10-01 08:31 up!
日光林間学園1日目の1
いよいよ6年生の日光林間学園です。
体育館で出発式を行いました。司会、児童代表の言葉等、立派でした。
【校長日記】 2021-10-01 08:22 up!
9月最終週がスタート
おはようございます。9月の最終週がスタートしました。今朝は晴れて気持ちのよい天気です。晴れてはいますが、少しずつ涼しくなってきており、長袖を着用する子供たちも増えてきています。校庭の花梨の実も少しずつ色づいてきました。
【校長日記】 2021-09-27 09:05 up!
卒業アルバムの撮影
6年生は現在、個人写真、グループ写真、授業の様子の写真等、卒業アルバム用の写真撮影をしています。
個人写真撮影の様子をのぞいてみました。いつもと違いみんな緊張した趣で「笑顔で!」と写真屋さんに言われても、いい表情になるまで少し時間がかかっていました。グループ写真は、青門や校庭、屋上等、それぞれ好きな場所で撮影していました。決めのポーズをみんなで相談したり撮影をしたりするときの姿はとても楽しそうでした。
卒業まで早いものであと半年。しかし、これからの半年の間に70周年記念式典・記念集会、学芸会等のたくさんの行事や活動があります。桜町小学校の6年生として、小学校生活の集大成として、学校をリードしていってくれることを楽しみにしています。
【校長日記】 2021-09-17 15:24 up!
教室の中で
今週は、通常授業に戻って子供たちが教室の中で一緒に学ぶことができました。とてもうれしく思いました。先生と子供も、子供たち同士も、目と目で、雰囲気で、お互いを感じることができるので、教室の中に一体感がありました。
【校長日記】 2021-09-17 15:18 up!
合同通学路点検
9月13日(月)に、合同通学路点検を行いました。通学路点検は、日頃の旗持ちやパトロール活動等を通じて報告のあった交差点、細い道等の危険箇所や安全対策希望箇所等について実際に点検をしてまわります。
今回は、玉川警察さん、玉川土木管理事務所さん、区の担当の方、校外委員さんと学校で20箇所以上の場所をまわり、子供たちが安全に登下校できるように横断歩道、歩行者信号、ガードレール設置や白線の引き直し等を要望をしました。現地では、どのようにしたら安全が確保できるか実際に話し合いながら検討しました。
校外委員さんをはじめ、日頃から旗持ちや安全パトロール活動をしてくださっている皆様ありがとうございます。
【校長日記】 2021-09-15 16:56 up!
虫探し! 3年
3年生が校庭で虫探しをしていました。これは、理科「こん虫をしらべよう」の学習活動の一つですが、なかなかすぐには見つかりません。発見すると「○○だ!」と喜んでいました。生活(体験)を学習に生かし、学習したことを生活に生かす。生活と学びを結び付けて考えたり理解を深めたりすることは大切なことです。校庭で発見したことがこの後どんな学びになるか楽しみです。
注:右の写真はわかくさ学級のバッタです。
【校長日記】 2021-09-15 16:12 up!
学校での感染症対策の紹介2
学校で実施している感染症対策の紹介第2弾です。
特別教室等のみんなで使う場所を使用するときには、使用の前後に全員が手洗いをしています。また、対面式の座席には、パーテーションを使用しています。図書の貸し出しでは、本に触らないでも本を選べるように図書司書さんのおすすめの本を机に並べるなどの工夫もしています。
廊下や教室では、掲示物で感染症対策を呼び掛けるとともに、マスクの効果やなぜ感染症対策が必要か分かるように工夫もしています。校庭では、ケヤッキーやケヤちゃんも、マスクをしてみんなに呼びかけています!
【校長日記】 2021-09-15 16:10 up!
学校での感染症対策の紹介1
学校では、感染症対策に努めています。毎日の健康観察(検温等)、マスクの着用、手洗いの徹底はもちろんですが、他にも実施していることを紹介します。
密にならないように、手洗い場やトイレ等には、間隔がきちんととれるように足形のマークを設置しています。また、朝会や集会はオンラインで行い、多人数で集まらずに実施できるようにしています。20分休み、昼休みは1〜3年生と4〜6年生の2回に分けて実施して半分の人数で校庭を使用しています。給食の時間は、黙食、机の配置の工夫とともに、先生が作成したパーテーションを使用して給食を食べています。
【校長日記】 2021-09-15 16:08 up!
タブレット端末を活用して
分散登校では、タブレット端末をオンラインで教室とつなぐツールとして使っていました。学校では、タブレット端末を学習のツールとして使っています。調べたり、まとめたりも日常的になってきました。体育では動きを動画で撮影して振り返りに使うなど、効果的に活用しています。
【校長日記】 2021-09-15 08:47 up!
授業の一コマ 9月14日 2
2学期は、分散登校から通常登校という形でスタートしましたが、子供たちは落ち着いて学習に取り組んでいる様子が見られます。
【校長日記】 2021-09-15 08:45 up!
授業の一コマ 9月14日 1
通常授業も2日目となりました。音楽では新しい楽譜をもらったり、家庭科では作品の制作を始めたり、新しい単元、新しい学習に子供たちも意欲的に取り組んでいました。
【校長日記】 2021-09-15 08:40 up!
のびのび
【校長日記】 2021-09-14 08:13 up!
通常授業開始
今週から通常授業となり、音楽、図画工作、家庭科等の専科授業、体育等の実技を伴う授業もはじまりました。
【校長日記】 2021-09-14 08:09 up!
分散登校(9月10日)2
今週は、分散登校・オンライン学習というはじめてのスタイルでの学習を行った1週間でした。子供たちのこの1週間の様子を見ていて、改めて子供たちの順応のはやさ、習得のはやさに驚かされました。また、楽しく学習に向かっている姿も見られ、うれしく思いました。これも難しい状況の中、子供たちの家庭での学習を支えてくださった保護者の皆様のおかげでもあります。ご理解、ご協力ありがとうございます。
【校長日記】 2021-09-10 17:37 up!
分散登校(9月10日)1
分散登校も6日目、最終日となりました。本日はBグループが登校、Aグループがオンラインです。2学期も10日が過ぎ、学習も軌道に乗ってきました。
【校長日記】 2021-09-10 14:45 up!
I kike ・・・ 階段
英語に親しめるようにと、英語担当の先生方が夏休みに階段の英語表示を作り変えました。オリンピックのピクトグラムも見られ、子供たちも興味津々に見ていました。学校に来られた時に、是非ご覧ください。
【校長日記】 2021-09-09 14:51 up!