仰ぐ富士山 わがまなびやよ のぞみ清らかにゆるぎなき 正しい道を進む わが中学校尾山台

2学年 総合的な学習の時間 14歳のファーストプロジェクト 発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月22日(金)に夏休み前から取り組んできた、「14歳のファーストプロジェクト〜君たちのアイディアが『誰かの人生』と『社会』を変えるかもしれない〜」の発表を行いました。
生徒たちは夏休みの基礎研究や調べ学習から始まり、アイディアを班ごとにたくさん出すこと、そのアイディアをギュッと絞り、まとめること、発表するための資料を準備することを頑張ってきましたが、その成果をいよいよクライアントの方にプレゼンしました。
今回の取組のポイントは、「正解のない問いに対して中学生の視点で考えること」「尾山台地域に関わる人たちの実際の課題を解決すること」「大学生が中学生に授業をすること」「生徒が考えたアイディアを実現すること」です。
どの班も面白いアイディアを考えてくれ、クライアントの方も中学生らしい発想や、思いもよらないアイディアに驚いていました。しかし、クライアントの方からは課題も指摘していただきました。発表の時の声の大きさ、姿勢をしっかりとすること、プレゼン内容を伝えたい人に向けてしっかりと話をする事(今回は教室の後ろにクライアントの方がいました)ができると、もっと良かったとおっしゃっていました。プレゼンの内容も大切ですが、社会に出てからはプレゼンに臨む姿勢や熱意も重要ということですね。
さて、14歳のファーストプロジェクトの今後ですが、今回のポイントでもある、「生徒が考えたアイディアを実現する」ことに向けて動き出しています。B組、D組が企画を考えたWARP HOLE BOOKSさんの企画は、早くも11月から動き出し、「子供店長の店」「雲の上の本屋さん」「スゴロク本屋さん」を実現予定です。(株)コプラスさんの「2年後にコーポラティブハウスに入居する方に尾山台の魅力を教えてください」という企画は、3月末にある地鎮祭の後に、入居者の方に向けたプレゼンを行い、生徒が作ったマップを渡したり、一緒に街探検に行ったりする予定です。
みんなのアイディアを本当に実現して下さる貴重な機会です。今後は希望者が中心となって取り組んでいきますが、できるだけたくさんの生徒で関り、実際の社会に出て、働くことに触れてみましょう。その経験がみなさんの人生で大きな力になること間違いなしです。

学芸発表会 合唱コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2
2年C組 自由曲「君とみた海」

学芸発表会 合唱コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2
3年A組 自由曲「いつまでも」

学芸発表会 合唱コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2
3年C組 自由曲「虹」

学芸発表会 合唱コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2
3年B組 課題曲「大地讃頌」 自由曲「モルダウ」

学芸発表会 合唱コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2
2年D組 自由曲「時を超えて」

学芸発表会 合唱コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2
2年B組 自由曲「あなたへ」

学芸発表会 合唱コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2
2年A組 課題曲「時の旅人」 自由曲「きみにとどけよう」

学芸発表会 合唱コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2
1年B組 自由曲「COSMOS」

学芸発表会 合唱コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2
1年A組 自由曲「カリブ夢の旅」

2年生総合的な学習の時間 「14歳のファーストプロジェクト」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月22日(金)に夏休み前から取り組んできた、「14歳のファーストプロジェクト〜君たちのアイディアが『誰かの人生』と『社会』を変えるかもしれない〜」の発表を行いました。
生徒たちは夏休みの基礎研究や調べ学習から始まり、アイディアを班ごとにたくさん出すこと、そのアイディアをギュッと絞り、まとめること、発表するための資料を準備することを頑張ってきましたが、その成果をいよいよクライアントの方にプレゼンしました。
今回の取組のポイントは、「正解のない問いに対して中学生の視点で考えること」「尾山台地域に関わる人たちの実際の課題を解決すること」「大学生が中学生に授業をすること」「生徒が考えたアイディアを実現すること」です。
どの班も面白いアイディアを考えてくれ、クライアントの方も中学生らしい発想や、思いもよらないアイディアに驚いていました。しかし、クライアントの方からは課題も指摘していただきました。発表の時の声の大きさ、姿勢をしっかりとすること、プレゼン内容を伝えたい人に向けてしっかりと話をする事(今回は教室の後ろにクライアントの方がいました)ができると、もっと良かったとおっしゃっていました。プレゼンの内容も大切ですが、社会に出てからはプレゼンに臨む姿勢や熱意も重要ということですね。
さて、14歳のファーストプロジェクトの今後ですが、今回のポイントでもある、「生徒が考えたアイディアを実現する」ことに向けて動き出しています。B組、D組が企画を考えたWARP HOLE BOOKSさんの企画は、早くも11月から動き出し、「子供店長の店」「雲の上の本屋さん」「スゴロク本屋さん」を実現予定です。(株)コプラスさんの「2年後にコーポラティブハウスに入居する方に尾山台の魅力を教えてください」という企画は、3月末にある地鎮祭の後に、入居者の方に向けたプレゼンを行い、生徒が作ったマップを渡したり、一緒に街探検に行ったりする予定です。
みんなのアイディアを本当に実現して下さる貴重な機会です。今後は希望者が中心となって取り組んでいきますが、できるだけたくさんの生徒で関り、実際の社会に出て、働くことに触れてみましょう。その経験がみなさんの人生で大きな力になること間違いなしです。

学芸発表会 合唱コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2
1年C組 課題曲「マイバラード」、自由曲「怪獣のバラード」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

いじめ防止基本方針

教科「日本語」

学校経営計画

保健

学校生活の手引き

図書館だより

新型コロナウィルス感染拡大防止の対応について