「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

煙体験 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月1日、避難訓練をしました。地震後に火事が起きた想定で、全校で避難をしました。全校の訓練後に、6年生を対象に煙体験を行いました。
 子供たちは。煙が充満するテント内を、ハンカチで鼻と口を押え、姿勢を低くして壁伝いに出口へと向かいます。テント内は視界が全く利かないので、思うようには進めません。【右端の写真のようです】たった数メートル先の出口にたどり着くのも容易ではありませんでした。
 こうした訓練活動を通して学んだことが、万一の災害時に生かせる自分を守る力となってほしいと思います。しかし、一番は、災害が起きない、災害に遭わないことですので、そうあることを願っています。

4年生 世田谷美術館鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日、4年生が世田谷美術館鑑賞教室に行ってきました。
美術館では、学芸員の方の案内について様々な作品を見ることができました。
事前に学校で学習した鑑賞のルールを守りながら、美術作品に真剣な眼差しを向けていました。静かで落ち着いた雰囲気に包まれ1人1人自分のお気に入りの作品を探すことができました。

5年 外国語「世界の国々について知ろう!」

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の外国語は11月から新しい単元に入りました。本単元では「行ってみたい国」を テーマに、その国でできることやその国でしてみたいこと等を紹介しながら、英語で表現していきます。
アメリカはthe U.S、トルコはTurkey、と少し難しい表現もありますが、それに対してもとても前向きに授業に取り組む姿が見られています。
月の終わりごろに、学習を終える予定ですので、ぜひ「どこの国に行きたいの?英語で教えて!」と聞いてあげてください!

学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月25日〜27日の3日間学校公開を行いました。感染症対策を講じ、時間ごとに区切っての参観となりましたが、多くの方に学校へ足をお運びいただき、子供たちの様子をみていただきました。ご参観ありがとうございました。

5年 家庭科「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生では、初めてミシンを使った学習が始まりました。ミシンを安全な使い方について考え、指の位置や手順に気を付けて取り組んでいます。いよいよ来週からウォールポケット作りが始まります。その前準備としてさいほう道具の使い方を振り返りながらコースターを作りました。裁ちばさみや型紙を使い、形や色を工夫しながら作る様子が見られました。

2年 さといもほり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生はさといもほりに行きました。子供たちは、一所懸命に自分のさといもを掘っていました。子供たちから、明日以降、さといもを食べたお話を聞けることを楽しみにしています。

70周年記念祝賀会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月16日(土)午後、開校70周年記念祝賀会が開かれました。地域、同窓会、PTA、学校関連機関、旧職員の皆様が参加してくださりました。今回は感染症対策で、メイン会場を体育館とし、各教室をオンラインでつないで行いました。会では、同窓生による70年の歩み。学校に協力してくださっている団体の方々と学校とのかかわりをクイズにした「学校と地域をつなぐクイズ」。児童のソーラン節の演舞(動画)。が行われました。70周年(今年度)の学校テーマは「つながり」ですが、この祝賀会を通して、歴史・伝統とのつながり、地域とのつながりが深まり、これからの未来につながるとても素敵な会となりました。
 この祝賀会を主催してくださいました70周年記念事業実行委員会の皆様、お手伝いくださったPTAの皆様、ご協力くださった桜新町親和会、桜新町町会、用賀南町会、中町4・5丁目町会、桜新町商店街、長谷川町子美術館、同窓会、桜町おやじの会、子ども見守りたい、学校関係諸機関等多くの皆様のおかげで祝賀会を行うことができました。本当にありがとうございました。

70周年記念式典

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月16日(土)、桜町小学校開校70周年記念式典を、地域、学校関係、PTAの各代表の皆様にご臨席を賜り挙行いたしました。児童も全校を代表して6年生が参加しました。
 式典の後半では、6年生が70年の歴史と合奏を披露しました。6年生の発表に参列されていた方々から「6年生がとても立派でした」「素敵な発表でした」というお言葉をいただきました。6年生は桜町小学校の代表として本当に立派な姿で式典に参列し、発表を行っていました。
 お忙しい中、参列くださった皆様、本当にありがとうございました。また、本来であれば本校に関わっていただいているすべての皆様に参列していただきたかったのですが、式典は新型コロナ感染症対策で規模を縮小し代表の方のみで行いました。70周年を迎えることができたのは、日頃から桜町小学校を支えてくださっているすべての方々のおかげであります。心より感謝申し上げます。今後も桜町小学校の教育活動にご支援賜りますようお願い申し上げます。

「桜町Happy Anniversary 70 Part2」3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「桜町 Happy Anniversary 70 Part2」は、代表委員会をはじめ、子供たちが主体となって準備を進めてきました。できることをみんなで考え計画して行ったこの「桜町 Happy Anniversary 70 Part2」はとても素敵なものでした。忘れられない時間をみんなで過ごすことができました。

「桜町Happy Anniversary 70 Part2」2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「桜町 Happy Anniversary 70 Part2」の後半は、全校でのダンス、聖火の点火式等を行いました。聖火の点火式は、6月に採火式を行って1年生から6年生までつないできた聖火を最後に聖火台に灯しました。ダンスは、オンラインを活用して各学級をつなぎ、全校が一つになって楽しんでいました。

「桜町Happy Anniversary 70 Part2」1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月12日(火)、桜町小学校の開校70周年をお祝いする集会「桜町 Happy Anniversary 70 Part2」を行いました。Part1は、6月の開校記念日後に、誕生70年をお祝いして行いました。
 今回の集会の前半は、70年の桜町小学校の伝統を振り返り、卒業生の先輩へのインタビュー、70年の歴史の紹介を行いました。70年の歴史紹介は、6年生が自分たちで資料を調べまとめたものです。

3年 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アルファベットの学習をしています。
踊ったり、ゲームをしたりと様々な活動を通して
外国語の楽しさを学ぶことができました。

2年生 生活科「あそんで ためして くふうして」

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の生活科「あそんで ためして くふうして」の授業では、設計図を書き、車のおもちゃ作りをしました。それぞれの車が個性あふれるすてきな作品でした。作ったおもちゃを楽しみながら走らせて、さらに速く走らせるにはどのように工夫をすればよいか考えている姿は大変素晴らしかったです。

おはなし会

画像1 画像1
ボランティアの方々によるおはなし会がありました。読み聞かせやパネルシアター、クイズなど子供たちは楽しみながら聞いていました。オンラインも便利ですが、直接聞けると、情感が伝わりやすいですね。

3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週、PETSというロボットのプログラミング学習を授業で扱いました。
ロボットが子供たちの命令通りに動く様子を楽しみながら、
正しい命令を送れるように考えながら学ぶことができました。

1年 さつまいもほり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、10月8日(金)、さつまいもほりに行きました。
みんな、楽しく活動することができました。
10月11日(月)に、どんなさつまいも料理を食べたのか、話を聞くのが楽しみです。

3年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スーパーマーケットで売られている食品はどこから来ているのでしょうか?
そんな素朴な疑問から学習が始まりました。
そして「なぜ、わざわざ遠いところから食品が来ているのか」など、子どもたちの新たな疑問が生まれています。

3年理科 音をつたえよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音がどうして伝わるのかの実験をしました。
糸に物をくっつけて、どんな音がするのか、どうやったら音が鳴るのか
みんな興味津々に実験をすることができました。

音楽鑑賞教室

画像1 画像1
東京フィルハーモニー交響楽団の弦楽五重奏の方々が、体育館で演奏してくださり、5年生が鑑賞しました。間近で見聞きすることができ、本物の楽器の大きさや、生の音楽の響きを感じることができました。演奏の後、質問にも丁寧に答えてくださいました。
画像2 画像2

日光林間学園 6年生の成長

画像1 画像1
帰校式で子供たちと向かい合った時、とてもいい表情をしていました。
この3日間を通して、子供たちは一人ではできないことをたくさんしてきました。協力して成し遂げたこと。自分の役割を担いチームとして活動したこと。ケンカや意見の相違から話し合って解決したこと。 など・・どれも大切で、その一つ一つを通してチーム6年生として一歩成長できたと思います。この日光林間学園で学んだことを日常の学校生活にも生かし、桜町小学校を築いていくことを楽しみにしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

おしらせ

学校経営

学校評価