【仲よし学級】おしろい花の種のひみつ写真に写っているのは、種の中に入っていた白い粉を水で溶いて、描いた絵です。子どもたちは、 「種の中に粉が入っているなんて、初めて知った。」 「絵を描いたのが楽しかった。」 と喜んでいました。 この学習に取り組んでから、子どもたちは、学校のおしろい花に興味をもち、毎日眺めるようになりました。 1-2算数の時間1-2の算数のお勉強の時間に、おじゃましました。 くり下がりのある引き算のやり方を考えていました。 覚えることも大事ですが、その仕組みを考えることで正しい知識が身につきますね。 お子さんに「なんでそうなるの?」と時々質問してみてください。わからなかくてもそれを叱らず一緒に考えてあげてください。間違いなく算数の力が伸びますよ。 1-2のみんな、良く頑張っていました。 体育館がクラッシックコンサート会場に山崎小学校の体育館に弦楽五重奏楽団が来てくれました。 目の前での演奏は音楽が身体に染み渡るようです。 おしろい花のひみつを知ろう上級生と下級生が力を合わせて、ひみつを発見する姿が素敵でした。 展覧会に向けてこれは4-1の図工の授業風景。 今年の展覧会の目玉の一つ。『子ども学芸員』になるための練習をしています。 iPhoneから送信 |
|