本日の運動会 午後の部は、午前の部が押した関係で、12時15分(20分遅れ)に始めます。

【3年生】国語 音と訓

 国語の学習で、音と訓の読み方をクイズで交流しました。辞典を使った学習とも関連していて、おもしろい漢字がたくさん出ました。辞典の使い方も上手になりました。
画像1画像2

【3年生】お弁当!

画像1画像2
今日は残念ながら、遠足が中止に…。ですが、今日のお昼はお家からのお弁当!やっぱり、お弁当は特別ですね!

【3年生】生き物のようす

 今、3年生では、モンシロチョウやアゲハチョウの幼虫をお世話しています。だんだんと大きくなっていく様子に興味津々です。
画像1画像2

【3年生】言われてうれしくなる言葉

画像1画像2
 3組では、ロイロノートのアンケート昨日を使って、「言われて嬉しくなる言葉」、「あまり嬉しくない言葉」を集めました。人によって、言葉の感じ方が違うことに気付きました。係活動でも大活躍のアンケート機能でした。

クラブ活動

画像1画像2
 今日は2回目のクラブ活動でした。
 子供たちは、とても楽しみにしていたのですが、あいにくの雨ということで普段外で活動している球技クラブとラケットクラブは、体育館でドッジボールを合同でしました。
 最初は球技クラブ対ラケットクラブ、その次は6年生対4・5年生など様々なチームで対戦しました。人数で圧倒的に不利だった6年生ですが、そこはさすが最高学年。一致団結してなんと引き分けにまでもっていきました。さらに、終わったらビブスやボールをてきぱきと片付けてくれました。リーダーとしての姿が頼もしいです。

待望のお弁当!

 緊急事態宣言期間中のため、3・4年生の遠足も延期になってしまいました。しかし、うれしいお弁当がある!みんなおいしそうにしっかりと食べていました。朝早くのお弁当作り、ご協力をありがとうございました。
画像1
画像2

今日の給食 5月18日(火)

5月18日(火)
今日の献立
ごはん 豆腐入りハンバーグ 煮びたし 大根のみそ汁 牛乳

主な食材の産地
米…山形県
豚肉…群馬県
たまねぎ…北海道
じゃがいも…長崎県
小松菜…埼玉県
白菜…茨城県
にんじん…徳島県
だいこん…千葉県
えのき…新潟県
画像1

【2年生】順序をつかみながら読む

 低学年では順序をきちんとつかみながら読むことが大切です。2年生は説明文の学習で、挿絵と文章を関連させながら、順序を考える活動をしていました。短冊状の文章を順序を組みかえながらワークシートに貼っていきます。こうした学習もタブレットがつかえるようになると、効率よくできるようになるかも知れません。
画像1
画像2
画像3

【5年生】めだかの卵の観察

 ここにきて、水温があがったせいか、飼っているメダカたちが産卵し始めました。今日は、双眼実態顕微鏡をつかって、卵の観察です。小さい生命をみつけて、子供たちも大興奮。映像ではない、本物に触れることはなおのこと大切です。
画像1
画像2

【6年生】聞いて考えを深めよう

 「飼うなら犬か猫か」「「朝ごはんはパンかご飯か」二捨択一的な課題から選び、より説得的な意見を述べるために、材料を集め考えをまとめていく学習です。かなり高度。こうした学習こそタブレットの出番。考えをまとめつつ、他の考えと座席にいながら交流できますね。
画像1
画像2
画像3

外国語の学習

 各学年で外国語の学習を進めています。今日は5年生と2年生が学んでいました。まずは好きになること、そして学んだ言葉や表現をつかってみることを目標に進めています。楽しいそうに活動していますね。
画像1
画像2

【3年生】図書の時間

画像1画像2
 今日は、図書がありました。みんな読書が好きで、黙々と読んでいます。読み聞かせもあって、姿勢良く話を聞くことができました。さすが3年生!

今日の給食 5月17日(月)

5月17日(月)
今日の献立
子ぎつねごはん かまぼこ入り和風サラダ 豚汁 牛乳

主な食材の産地
米…山形県
豚肉…岩手県
鶏肉…宮崎県
にんじん…徳島県
小松菜…埼玉県
きゃべつ…神奈川県
ごぼう…青森県
だいこん…千葉県
じゃがいも…長崎県
ねぎ…千葉県
しょうが…高知県
画像1

鼓笛練習【6年生】

 6年生の鼓笛練習が進んでします。昨年度はほとんどできませんでしたが、今年こそはと少しずつ進めています。このような情勢下なので、バトンリーディングや打楽器、鍵盤楽器の練習が中心です。それでも、あのマーチング演奏が聞こえてくると、胸が熱くなる思いです。何とか、演奏発表の場を設けていきたいと思っています。
画像1
画像2
画像3

緑の羽募金始まる

 今日から緑の羽根募金が始まりました。代表委員の児童が、朝一番に登校し、松蔭ストリートや南門にたって、募金を呼びかけています。金曜日まで続きますので、ぜひご協力をお願いします。
画像1
画像2
画像3

【6年生】いよいよ学級会が始まりました!

画像1
いよいよ学級会の話し合い活動が本格的に始まりました。今までの経験を活かし、司会者、黒板書記、ノート書記を中心に、みんなで話し合いを進めていきます。今回は事前にロイロノートで案を募集し、そこから更に意見交換をしていきました。タブレットを上手に活用して話し合いを進める姿は、さすが6年生。委員会活動やクラブ活動での話し合いにも活かしていきたい力ですね。

みんな大好きお弁当!【2年生】

画像1画像2
 2年生は、遠足に行くことはできませんでしたが、お弁当が学校で食べられるということで朝から大はしゃぎ。お昼になり、お弁当箱を開けると思わず、「おいしそう!」や、「私の好きなおかずが入っている!」ととても嬉しそうでした。どの子どもも楽しそうにたくさん食べていました。
 保護者の皆さま、朝早くからお弁当の準備等ありがとうございました。

今日の給食 5月14日(金)

5月14日(金)
今日の献立
ぶどうパン スペイン風オムレツ 白いんげんの田舎風スープ 牛乳

主な食材の産地
白いんげん豆…北海道
じゃがいも…長崎県
たまねぎ…北海道
パセリ…茨城県
にんにく…青森県
にんじん…徳島県
きゃべつ…神奈川県
いんげん…千葉県
豚肉…鹿児島県・群馬県
鶏卵…群馬県
ベーコン…茨城県・群馬県・千葉県
画像1

もっと遠くへ投げるんだ!

 体力テストでは例年投力に課題のみられる若林小学校の児童。そこで、投げる力を少しでも高めるために、若小チャレンジ「投力編」を開始しました。お手製の的にボールをあてたり、砂の入ったペットボトルにゴムとボールをつけて投げてみたりと、体育の時間前半をつかって、各学年が取り組んでいます。正しいフォームで高さも考えながら投げる練習を繰り返す子どもたち。6月にスポーツテストがあるので、成果が出てくれるとうれしいです。
画像1
画像2
画像3

水道キャラバン【4年生】

画像1画像2画像3
 東京都水道局の方をゲストティーチャーにお招きし、私たちが暮らしている中で様々な場面でたくさん使っている「水」について学習しました。
 一日にどのくらいの水が使われているのか、その水は一体どこからくるのか、どうやってきれいな水にしているのか・・・などなど、水滴くんと一緒に旅をしながら学習しました。目の前でミニ浄水場を再現して、泥水がきれいになっていく様子を実験して見せていただいたり、クイズに答えたりしました。
 一日に使う水の量に「ええ!!そんなに?!」と驚き、実験では「きれいになった!!すごーい!」と感激し・・・さまざまな学びができました。
 当たり前のように使っている「きれいな水」だけど、実は当たり前ではない、とてもありがたいこと。これからも水を大切に使っていこう!!!と感じた四年生でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

各種お知らせ