7月5日の給食青椒肉絲丼 にらたまスープ 野菜のレモン漬け 牛乳 (食材の産地) 米…秋田県 大麦…富山県、福井県、佐賀県 豚肉…千葉県 高野豆腐…アメリカ産大豆使用 ピーマン…茨城県 にんにく…青森県 しょうが…高知県 たけのこ…九州 エリンギ…長野県 鶏肉…山梨県 玉ねぎ…愛知県 きくらげ…国内産 豆腐…国内産大豆使用 鶏卵…青森県 にら…栃木県 キャベツ…栃木県 きゅうり…群馬県 レモン…広島県 (メモ) チンジャオはピーマンやししとうのこと、スーはせん切りのことです。チンジャオロースをご飯の上に盛って、青椒肉絲丼にして食べます。 7月2日よく頑張っています。 7月2日きな粉揚げパン 春雨スープ パリパリサラダ メロン 牛乳 (食材の産地) きな粉…北海道 豚肉…千葉県 にんじん…千葉県 きくらげ…九州 春雨…タイ しょうが…高知県 ねぎ…埼玉県 小松菜…千葉県 キャベツ…茨城県 大根…青森県 きゅうり…埼玉県 玉ねぎ…愛知県 ワンタンの皮…アメリカ産小麦粉使用 メロン…山形 (メモ) 今も昔も給食メニューNO.1の「きな粉揚げパン」北海道産のきな粉と奄美諸島産の素焚糖を米油で揚げたコッペパンにからめて仕上げました。 7月1日午前中の各教室を見て回っていると、本当に教室にいるのかな、と思うほどの静けさです。たまたまでしょうが、多くの学級でタブレットを使った学習が行われており、自分の学習に集中しているのでした。そのようななかで、ひときわ明るい声が聞こえてきたので見に行きました。ALTの先生と担任の先生が子どもたちと一緒になって、英語の学習が進められていました。とても楽しそうで、みんな積極的に取り組んでいました。 7月1日の給食ハヤシライス キャベツフレンチ 牛乳 (食材の産地) 米…愛知県 大麦…佐賀県、福井県、富山県 にんにく…青森県 セロリー…長野県 豚肉…千葉県 玉ねぎ…愛知県 にんじん…千葉県 じゃがいも…埼玉県 マッシュルーム…愛知県 グリンピース…ニュージーランド 生クリーム…北海道 キャベツ…茨城県 きゅうり…埼玉県 ホールコーン…北海道 (メモ) 八幡小で一番人気かもしれない「ハヤシライス」です。シンプルな「キャベツフレンチ」と組み合わせました。 6月30日今日は、3年生の研究授業がありました。 「山小屋で3日間すごすなら、どんな物を持っていきますか」というお題で、子どもたちはあれこれと考えました。付せんに書き出してみると、たくさんの物が出てきました。グループで、出し合った物を分類して、出された考えをまとめてみました。 いろいろな物が挙げられて、見ていて楽しくなりました。「この授業とても楽しい」とつぶやきが出るほど、子どもたちも楽しく考えていたようです。 次の時間は、その考えを○つまで選ぶことになります。このあとの話し合いの結果も楽しみです。 6月30日の給食冷やし中華そば じゃがいももち 牛乳 (食材の産地) きゅうり…埼玉県 もやし…栃木県 にんじん…千葉県 ごま…南米 豚肉…千葉県 干ししいたけ…九州 ねぎ…埼玉県 しょうが…高知県 じゃがいも…埼玉県 チーズ…オセアニア (メモ) 今日の「じゃがいももち」はオーブンで焼きました。 6月29日認知症サポーター養成講座では、高齢者のことを知り、生活の中にバリアがあることに気付くということと、高齢者の方への理解を深め、自分ができることを考えました。白状体験では、アイマスクを付けた疑似体験により、目の見えない不自由な状態を知り、困っている人を前にして自分に何ができるか考えました。 目が見えないということの怖さを体験したり、介助をすることがどういうことかを理解したり、体験してみなければわからなかったことがいろいろとあったようです。 これを実施するにあたって、九品仏あんしんすこやかセンター、九品仏地区社協福祉協議会事務局、青少年九品仏地区委員、主任児童委員、九品仏地区社会福祉協議会広報委員、学校支援コーディネータの方々に大変お世話になりました。ありがとうございました。 6月29日の給食味噌カツ丼 すまし汁 きゅうりの甘酢かけ 牛乳 (食材の産地) 米…秋田県 大麦…佐賀県、富山県、福井県 豚肉…群馬県 鶏卵…青森県 キャベツ…茨城県 ごま…南米 きゅうり…埼玉県 にんじん…千葉県 豆腐…国内産大豆使用 わかめ…韓国 ねぎ…埼玉県 糸三つ葉…群馬県 えのきたけ…新潟県 (メモ) 「味噌カツ丼」は、名古屋めしの一つです。愛知県岡崎市の「八丁みそ」を使ってみそだれを作りました。 水泳指導について今年度は感染症対策のため、学級単位、1時間で実施します。健康観察として、これまで朝に検温表をチェックしてきましたが、今日からは新しい用紙となっています。この用紙は、プールカードも兼ねていますので、忘れるとプールに入れないことになってしまいます。記入について、すぐーるでもお願いをしています。 水泳指導の予定されていないときにも、プールに入る入らないに関わらず、「水泳許可」「目」「つめ」の欄に〇か×を記入するようになっています。 もう一度、確認をお願いします。 6月28日全学年がタブレットを活用した学習に取り組むなかで、インターネットの利用について考えなければならないことがあります。6年生からの言葉で聞くと、低学年にも分かりやすかったでしょう。「インターネットでは、言いたいことをズバズバ言ってしまうことがあるけれども、そのような経験しかないと、コミュニケーションが崩れてしまうのでは」、という意見でした。その通りだと思います。 校長先生は、それを受けて、インターネット上での誹謗中傷についてと写真の撮影で気を付けることの話をしました。犯罪の被害にあわないようにするために、考えなくてはならないことがいろいろあります。また、子どもが加害者になってしまうこともあるかもしれません。ぜひ、お家の人とも話してみてください。 6月28日の給食三色丼 豆腐汁 野菜のごまだれかけ 牛乳 (食材の産地) 米…秋田県 大麦…佐賀県、富山県、福井県 しょうが…高知県 小松菜…埼玉県 もやし…栃木県 にんじん…千葉県 玉ねぎ…愛知県 白菜…長野県 鶏肉…山梨県 高野豆腐…カナダ、アメリカ産大豆使用 枝豆(冷)…北海道 ごま…南米 豆腐…国内産大豆使用 豚肉…千葉県 生わかめ…韓国 (メモ) 今日の三色丼は、鶏肉(茶色)、炒り卵(黄色)、枝豆(緑色)の三色です。 6月25日先生方の姿を教室のテレビで見ながら、先生方への感謝の気持ちを伝えていた子どもたちです。懐かしい先生方から、お話をいただきました。心温まる会となりました。 直接お会いできる日を楽しみにしています。先生方、本当にありがというございました。 6月24日の給食ジャンバラヤ 白いんげんと野菜のスープ ごぼうチップサラダ 牛乳 (食材の産地) 米…秋田県 大麦…佐賀県、富山県、福井県 玉ねぎ…愛知県 セロリー…長野県 にんじん…千葉県 黄ピーマン…熊本県 赤ピーマン…熊本県 ピーマン…茨城県 しょうが…高知県 にんにく…青森県 じゃがいも…茨城県 キャベツ…神奈川県 きゅうり…埼玉県 ごぼう…宮崎県 鶏肉…山梨県 豚肉…千葉県 ウィンナー…群馬県 ごま…南米 いんげん豆…北海道 (メモ) 「ジャンバラヤ」はアメリカ合衆国の料理です。スペインの「パエリア」に起源があります。南部のルイジアナ州の代表的な料理です。 健康観察表を兼ねたプールカードになります
6月28日(月)よりプール指導が始まります。本日、各学級で、健康観察表を兼ねたプールカードを配布しました。
・必ず、保護者の方がペンで記入してください。 ・休日も含め、毎朝検温および健康観察をしてください。 ・プールに入る入らないに関わらず、家庭確認印欄に、サインまたは捺印をお願いします。 ・「水泳許可」「目」「つめ」欄には、〇か×を記入してください。 ・検温忘れ、確認印漏れ、〇×の記入漏れの場合は、プールに入れません。 ・忘れた場合も、学校からの確認連絡などは行いませんので、ご注意ください。 以前、すぐーるで配布した「水泳指導にあたってのお願い」も、再度ご確認ください。よろしくお願いします。 このメッセージを確認した方は既読確認のチェックをお願いします。 6月24日低学年から高学年まで、画面に食い入るように見ていました。演奏している子どもたちの一生懸命さが伝わってくる演奏でした。テレビ放送でみんな朝から音楽を堪能し、いい気持ちで一日を過ごすことができると思います。 6月23日また、池のほうに引っ越しをした生き物もいます。水のなかに魚がすんでいると、ボウフラを駆除してくれるので助かります。やはた田んぼを「そおっとのぞいてみてごらん。みんなでおゆうぎしているよ」という歌の風景が見られるかもしれませんよ。何がいるか、想像できましたか。 6月23日の給食夏野菜のカレーライス じゃこサラダ 牛乳 (食材の産地) 米…秋田県 大麦…福井県、富山県、佐賀県 にんにく…青森県 しょうが…高知県 ベーコン…群馬県 玉ねぎ…愛知県 にんじん…千葉県 トマト…岩手県 なす…茨城県 さやいんげん…千葉県 バター…北海道 じゃこ…広島県 ごま…南米 小松菜…埼玉県 きゅうり埼玉県 キャベツ…茨城県 (メモ) 夏野菜のなす、さやいんげん、トマトを使ったカレーライスです。いつもより、甘口に仕上げました。 6月22日暑さが心配されましたが、無事に終了することができました。体力テストの結果をもとに、子ども自身が自分の体力や運動能力について関心をもって、不足している力を高めようとすることをねらいとしています。 ボランティア団体の活動をご存知ですか?
子どもたちが、より豊かで充実した学校生活を送れるよう、さまざまな活動に取り組んでいるのが、保護者を中心とした各種ボランティアの方々です。
これから、八幡小学校のボランティア団体(おはなし会、えんぴつクラブ、ベルマーク、体操服リサイクル)を順にご紹介してまいります。 ボランティア活動にご興味のある方も、そんな活動があったなんて知らなかった!という方も、ぜひご一読ください。 ボランティア活動は、保護者のみなさんのご協力により成り立っています。 活動に興味をもたれましたら、各団体担当者またはPTA役員までお気軽にお問い合わせください。 PTA役員会 fukukaicho@yahata-pta.org |
|