7/14 本日の給食スパゲティーペスカトーレ・ベイクドポテト・ビーンズサラダ・牛乳 ペスカトーレは、「漁師風」という意味からきています。漁師さんが売れ残った魚貝をトマトソースで煮込んだソースをパスタにかけます。トマトのだしと魚貝からのだしでとてもおいしいソースになります。 【5年】田んぼの草取り7/13 本日の給食麦ご飯・おかかでんぶ・鰺のねぎ塩焼き・五目きんぴら・みそ汁・牛乳 今日は、今が旬の鰺のねぎ塩焼きです。 鰺は、味がおいしいからアジと名付けられたといわれる魚 お刺身にしても、焼いても、揚げてもとてもおいしい魚ですよね♪ 【4年】図工課題が終わった子どもたちは、トムボーイ作りに挑戦しました。 7/12 本日の給食シシジュージー・イナムドゥチ・オクラともやしの煮浸し・パイナップル・牛乳 今日は、沖縄県のごはんです。 ジューシーは、沖縄風の炊き込みご飯。入れる材料や炊き込みご飯なのか、雑炊なのかで名前が変わります。 「シシ」とは、豚肉のこと。今日は、豚肉と昆布入りのジュージーです。 イナムドゥチの「イナ」は、猪のこと。「ムドゥチ」はもどきという意味。 お祝いの席に欠かせない料理のひとつで、細い短冊切りにした豚の三枚肉、こんにゃく、かまぼこ、しいたけ、油揚げなどを、白味噌仕立てにしたものです。 パイナップルは、沖縄産!沖縄の太陽をいっぱい浴びたあま〜い夏の味を味わってください。 【全学年】1学期末保護者会今回は、来校かZoomでの参加か選択制を取り入れた保護者会を開催しました(ひだまり学級を除く)。 今回も、PTAのICTサポーターのみなさんにお手伝いいただきながらの開催になりました(右写真)。 夏休み中にPTA会長を講師にお迎えし、Zoomを使っての保護者会や会議等のやり方について教職員研修会を開催する予定です。 【学校運営委員会】授業の様子を参観していただき、子どもたちが集中して学習に取り組む姿にお褒めのお言葉をたくさんいただきました。 【1年生】みずやすなであそぼうケチャップやマヨネーズの空き容器、カップなどを使って水を飛ばしたり、砂に流したりして楽しく遊びました。 子どもたちは、びしょ濡れになりながら「楽しい!」と話していました。 学習後、「みんなと遊ぶと楽しいことが分かりました。」と話す子どももいました。 7/9 本日の給食目玉焼き付きガパオライス・春雨スープ・牛乳 今日は、タイ料理の給食です。 本来だと、目玉焼きはとろ〜りとしていて具とご飯と絡んで・・・なのですが、学校なのでしっかり!の目玉焼き付きです。 それでも、ごはんと具と混ぜながら食べるとおいしいです♪ 7/8 本日の給食7/7 七夕 本日の給食鮭混ぜ寿司・春雨サラダ・七夕そうめん汁・七夕ゼリー・牛乳 今日は、七夕です。 鮭を焼いてほぐし,すし飯にまぜます。 汁は、そうめんを天の川に見立て、星形のかまぼこ、オクラ、短冊切りの人参を入れます。 ゼリーは、星屑のようにこまかくしたパインいりのぶどうゼリーです。 【1・2年】願いをこめて・・・子どもたちの願いごとの短冊やたくさんの飾りが いつもの廊下をより一層華やかにしています。 【4年】水道キャラバンきれいな水が出てくるために重要な、水源林の管理や高度浄水処理などについて学ぶことができました。 ※写真の転載はご遠慮ください。 7/6 本日の給食とうきびごはん・生揚げの野菜あんかけ・じゃこ入りおひたし・牛乳 今日は、八王子のとれたて、甘みいっぱいの生とうもろこしを使って、とうもろこし入りのごはんを作ります。 とうもろこしは、捨てるとことがないといわれます。 コーンスープや、とうもろこしご飯を作るときに芯をいれると、とうもろこしのだしが出ます。今日は、実をそいだ芯を入れて炊きます。実は、味付けを別にして炊きあがったご飯とまぜます。 【教職員】救急救命講習会その場に居合わせた人による応急手当が必要です。 今日は、応急手当の重要性と 救命処置(胸骨圧迫・人工呼吸・AED)の練習を行いました。 7/5 本日の給食7/2 本日の給食7/1 半夏生 本日の給食たことキムチのチャーハン・トマトときゅうりのサラダ・たまごと青菜のスープ・牛乳 今日は「半夏生」 半夏生の日には、たこや鯖、うどんなど地域によって食べる風習があります。 半夏生くらいには、田植えも終わり、根をはるころ。その根がたこの足のようにしっかり出て張りますようにと願いを込めて「たこ」を食べる風習があるとのこと。 今日は、たことキムチでチャーハンを作ります。 半夏(カラスビシャク)が、半分化粧をしたように白くなるころが「半夏生(はんげしょう)」(1年生は、少し前に半夏生を三宿の森でみつけたそうです) ※手元にあった手帳の暦では7月1日だった半夏生ですが、7月2日だったようです。 6/30 夏越の祓にちなんだ本日の献立夏越しごはん・昆布サラダ・さくらんぼ・牛乳 今日で今年の半分が終わります。 夏越しごはんは、夏越しの大祓に神社に設置される「茅の輪」くぐりの「茅の輪」をイメージして、丸い夏野菜を使ってかき揚げを作り、雑穀ごはんの上にのせたかき揚げ丼です。 今回は、麦、粟、黍、黒米を入れた雑穀ごはんに、赤、青のピーマン、ゴーヤー、いか、えびと玉ねぎのかき揚げをのせ、大根おろし入りのつゆをかけました。 【4年】水泳指導朝の雨も上がり、午後からは輝く太陽が顔を出し、水泳指導を実施することができました。 今日は、校長先生も入水し、クロールや平泳ぎの指導をして下さいました。 |
|