10月1日(金)高学年リレー最終練習
今日は残念ながら雨の一日でした。しかし、見方を変えればゆっくり身体を休めることができたのではないでしょうか?高学年リレーは順位に加え、タイムにもこだわってきました。昨日1位でも、次の日は3位なんてこともありました。しかし、タイムは確実に縮まってきました。チーム力が上がっている証拠です。明日の運動発表会、リレーは約3分30秒で終わります。頑張れ!期待しています!
運動発表会のプログラム10月1日(金)明日の運動発表会について
塚戸小学校保護者の皆様へ
日頃より本校の教育活動にご理解とご協力を賜り感謝申しあげます。 さて、明日の運動発表会は予定通り実施する方向で準備を進めています。延期や登校時刻、開始時刻の変更等がありましたら緊急連絡メール「すぐーる」にて朝6時40分に配信いたします。 今年度も新型コロナウイルス感染拡大防止対策の一環として、運動発表会を午前中開催として実施いたします。観覧は基本、お子さんの学年のみとなっています。また、受付・入場は正門、退場は西門となっていますのでご協力をお願いします。なお、先日、お配りしたプログラムに演技及び競技のおよその開始時刻を記載しています。運営上、開始時刻が前後することがありますので、余裕をもってお越しください。 子どもたちは練習発表会に向けて一生懸命に練習に励んできました。教職員一同、子どもたちにとって思い出に残る運動発表会、全力を出し切る運動発表会となるよう力を尽くしてまいります。保護者の皆様におかれましても、子どもたちの頑張りに力強い応援を賜りますようお願いいたします。 2021.10.1 世田谷区立塚戸小学校 校 長 長谷川 和恵 明日の運動発表会について 令和3年9月30日(木) 今日の給食
今日は、黒砂糖パン、牛乳、こまったさんのコロッケ(ツナカレー)、ピクルス、ジュリエンヌスープです。
9月30日(木)恵の練習日
今週初めの天気予報では、台風の影響で木曜日、金曜日が雨でした。そのために、昨日リハーサルを行いました。しかし、予想に反して晴れ間が広がり、雨が降らず「恵みの練習日」となりました。1年から6年生までさらに磨きをかけることができました。明日は雨の予報ですので「身体を休める休息日」と考えて、土曜日の運動発表会に備えてほしいと思います。毎日、運動発表会の練習の様子、子どもたちの頑張りを伝えてきました。多くの方々にご覧にいただいています。ありがとうございます。
9月30日(木)運動発表会審判講習会
放課後、教員が審判講習会を行いました。徒競走で着順を決めます。誰が1着を担当するのか?2着を担当するのか?競った場合、正しい判断も必要です。教員も研修をしています。体育の授業では、子どもたちに審判の判定に従うことも指導しています。子どもたち同士が審判をする場合もあります。判定を受け入れる態度も必要です。これは大人である私たちも同じです。
9月30日(木)今日の運動発表会練習の様子 6年生(2)
9月30日(木)今日の運動発表会練習の様子
9月30日(木)今日の運動発表会練習の様子 6年
今日の運動発表会練習の様子
9月30日(木)今日の運動発表会練習の様子 5年
今日の運動発表会練習の様子 5年
9月30日(木)今日の運動発表会練習の様子 4年生
今日の運動発表会練習の様子 4年生
9月30日(木)今日の運動発表会練習の様子 3年生
今日の運動発表会練習の様子 3年生
9月30日(木)今日の運動発表会練習の様子 2年生
今日の運動発表会練習の様子 2年生
9月30日(木)今日の運動発表会練習の様子 1年生
今日の運動発表会練習の様子 1年生
令和3年9月29日(水) 今日の給食
今日は、中華丼、牛乳、大豆とじゃこの甘辛揚げ、りんご(サンつがる)です。
9月29日(水)6年生の係活動
「今できること、学校のために6年生としてできること、運動発表会に貢献できること」いろいろな思いをもって取り組んでくれています。昨日、校長室、職員室に来て輪飾りや薄紙で作った花で装飾してくれました。嬉しいです。運動発表会は体育的な行事ですが、心も育っています。人と人が豊かに関わり、成長する場所することができるのが小学校だと改めて感じました。ありがとう6年生!
9月29日(水)運動発表会リハーサル (5)
運動発表会リハーサル (5)
9月29日(水)運動発表会リハーサル(4)
運動発表会リハーサル(4)
9月29日(水)運動発表会リハーサル(3)
運動発表会リハーサル(3)
9月29日(水)運動発表会リハーサル (2)
運動発表会リハーサル (2)
9月29日(水)運動発表会リハーサル
今日は各学年、運動発表会のリハーサルを行いました。徒競走と表現を入場から行いました。どの学年も本番さながらの気合が見られました。子どもたちの頑張っている姿を見ると心がきれいになるような気がします。子どもたちと同じように教職員も全力で指導していることも伝えさせていただきます。
|
|