世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

体育「鉄棒」6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月18日(月)2校時、校庭では、6年3組が体育「鉄棒」の学習に取り組んでいました。
 今日の学習では、子供たちが、トリオになって後方支持回転、後方膝かけ回転、抱え込み後ろ回りの練習に取り組みました。
 子供たちは、友達と技を見合ったり、足を支える補助をしたりして練習をしました。上手に回ることができて、みんなで喜んでいる姿がありました。「もっと足をあげるんだよ。」「あごをひいて!」と協力し合う姿もありました。
 練習を重ねて、さらに上達していくことを願っています。

10月18日の給食

〈今日の献立〉
 ・秋の香りごはん
 ・白玉スープ
 ・鮭の照り焼き
 ・キャベツのお浸し
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 米(茨城)、鶏肉・鮭(北海道)、油揚げ(神奈川)、むき栗(茨城)、冷凍グリンピース(ニュージーランド)、冷凍白玉もち(タイ)、しめじ・白菜(長野)、さつまいも・キャベツ・小松菜(茨城)、しょうが(高知)、もやし(栃木)、にんじん(北海道)、大根(青森)、干しいたけ(九州)

 今夜は「十三夜」ということで、秋の恵みへの感謝を込めた給食です。「秋の香りごはん」は、きのこ、栗、さつまいもをふんだんに使って炊き上げました。いろいろなうま味が感じられる、贅沢な一品でした。
画像1 画像1

総合的な学習「なるほど!オリンピック・パラリンピック パート2」6年生

画像1 画像1
 10月16日(土)1校時、6年1組では、総合的な学習「なるほど!オリンピック・パラリンピック パート2」の学習が行われていました。
 前回の学習では、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会における自分自身が感動した場面について発表してきました。
 今日の学習では、グループになり、今回の大会は成功したのかを考え、その考えの根拠を調べました。
 子供たちは、タブレットを使って、オリンピック・パラリンピックについて調べて、グループごとに意見を出し合いました。
 学習がすすんできたら、パネルディスカッションを行います。パネルディスカッションに向けて、考えをまとめて、聞く人が分かるように発表ができるよよいですね。

体育「マット運動」6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月15日(金)6校時、体育館では、6年1組が体育「マット運動」に取り組んでいました。
 今日の学習では、子供たちがトリオで補助倒立、倒立前転、頭倒立の技の練習を行いました。
 ポイントタイムでは、技を知るために、各倒立をする場を回り、友達と協力しながら技の練習をしました。
 チャレンジタイムでは、自分が取り組みたい技に挑戦しました。「できた!」と喜んでいる姿がありました。
 練習を重ねて、さらに上達していくことを願っています。

10月15日の給食

〈今日の献立〉
 ・チーズドッグ
 ・ポークシチュー
 ・グリーンサラダ
 ・梨
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 無塩パン(東京)、豚肉(北海道)、ベーコン(日本・デンマーク)、冷凍鶏ガラ(神奈川)、バター(北海道・宮崎)、シュレッドチーズ(オーストラリア・デンマーク)、きんとき豆(北海道)、カットわかめ(岩手)、ダイストマト(イタリア)、マッシュルーム水煮(岡山)、冷凍グリンピース(ニュージーランド)、ホールコーン・たまねぎ・にんじん・じゃがいも(北海道)、梨・パセリ・キャベツ(茨城)、にんにく(青森)、セロリー・きゅうり(長野)

 10月16日は「世界食料デー」、世界の食料問題について考える日です。私たちが毎日食べているものはどこから来ているのか改めて考え、作ってくれた人に感謝し、自分たちが食べ物を無駄にしないためにどうするべきか考えてみましょう。
画像1 画像1

体育「マット運動」6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月14日(木)6校時、体育館では、6年2組が体育「マット運動」の学習に取り組んでいました。
 今日の学習では、倒立の練習をしました。腰や足を高く上げることに怖さを感じやすい技ですが、友達と協力して、腰や足を高く上げる補助をすることで安心して取り組むことができました。
 一人でできるようになったと喜んでいる姿がありました。友達と補助をし合って、上達してくことを期待しています。

家庭科「ミシンにトライ」5年生

画像1 画像1
 10月14日(木)6校時、家庭科室では、5年4組が家庭科「ミシンにトライ」の学習に取り組んでいました。
 今日の学習では、から縫い、返し縫い、角の曲がりの縫い方を確認しました。
 子供たちは、グループごとに友達とやり方を確認しながら丁寧に縫っていました。ミシンの使い方に慣れてきて、楽しんで取り組んでいました。
 練習を重ねて、さらに上達していってほしいです。

10月14日の給食

〈今日の献立〉
 ・キムチチャーハン
 ・肉団子入り春雨スープ
 ・こんにゃくサラダ
 ・菊花みかん
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 米(茨城)、押麦(福井・富山)、豚肉・豚ひき肉(北海道)、鶏卵(栃木)、ハム(埼玉・群馬・茨城)、糸こんにゃく(群馬)、春雨(タイ)、カットわかめ(岩手)、白ごま(ナイジェリア・パラグアイ)、白菜キムチ(国産)、冷凍枝豆・たまねぎ・にんじん(北海道)、しょうが(高知)、ねぎ(青森)、白菜・きゅうり(長野)、もやし(栃木)、みかん(熊本)、干しいたけ(九州)

 今日の春雨スープは、特製の肉団子入りです。1玉ずつスプーンですくい、お湯の中に落としていきます。肉団子を取り出したあとの茹で汁は、うま味を含んだスープとして利用しました。
画像1 画像1

音楽「ふるさと」6年生

画像1 画像1
 10月13日(水)4校時、音楽室では、6年1組が音楽「ふるさと」の学習に取り組んでいました。
 子供たちは、ふるさとの歌詞を読み、感じたことや自分の経験したことについて発表しました。歌詞にある言葉の意味を考えたり、自分の経験を踏まえて歌ったりすることで、より気持ちを込めて歌えるようになってほしいです。
 どんな歌になるのか楽しみですね。

道徳「緑の闘志 ワンガリ・マータイ 」6年生

画像1 画像1
 10月13日(水)4校時、6年2組の教室では、道徳「緑の闘志−ワンガリ・マータイ」の学習が行われていました。
 ノーベル平和賞を受賞したマータイさんの植林活動や「もったいない」活動の話を聞き、私たちが自然を守るためにどんなことができるのかについて考えました。
 この学習を通して、子供たちが、日々の生活の積み重ねが自然を守っていくということを知り、ものを大切にしようという気持ちをもっていました。

10月13日の給食

〈今日の献立〉
 ・スパゲッティナポリタン
 ・コンソメスープ
 ・ツナサラダ
 ・巨峰
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 スパゲッティ(アメリカ・カナダ)、豚肉(北海道)、ウィンナー(埼玉・茨城・群馬)、ベーコン(日本・デンマーク)、冷凍鶏ガラ(神奈川)、ツナ(静岡)、マッシュルーム水煮・巨峰(岡山)、ホールコーン・たまねぎ・にんじん・じゃがいも(北海道)、ピーマン・パセリ(茨城)、えのきたけ(新潟)、レモン(愛媛)、キャベツ(群馬)、きゅうり(埼玉)

 今日のスパゲッティは「ナポリタン」です。たまねぎ、ピーマン、ウィンナーの代表的な具材を使い、“昔ながらの喫茶店の味”に仕上げました。ボリューム満点でおなかいっぱいになりましたね。
画像1 画像1

生活単元学習「学校しらべ」2年生

画像1 画像1
 10月12日(火)6校時、ひかり学級1組では、生活単元学習「学校しらべ」の学習が行われていました。
 学校にはどんな教室があるのか、何をするための教室なのかを考え、学校の地図を見ながら教室を見て回りました。
 子供たちは、「図工室は、図工の授業をする教室だね。」や「理科室は実験する部屋だよ。」など様々な意見が出ていました。
 子供たちは、どんな教室があるのか興味津々です。学校には、たくさんの教室があることを知り、学校のことをもっと知りたいという気持ちを育んでいきたいです。

社会科「店ではたらく人」3年生

画像1 画像1
 10月12日(火)6校時、3年1組の教室では社会科「店ではたらく人」の学習が行われていました。
 今日の学習では、スーパーマーケットのお店の人がチラシをどんな工夫をして作っているのかについて考えました。
 子供たちは、「注目してほしい商品は字が大きく書かれている。」や「写真が美味しそうに撮られている。」などの工夫を見付けていました。
 多くの人に商品を買ってもらうために、お店の人が様々な工夫をしていることを学んでほしいです。

10月12日の給食

〈今日の献立〉
 ・チキンライス
 ・パスタと野菜のスープ
 ・フライドフィッシュ
 ・りんご
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 米(茨城)、鶏肉・豚肉(北海道)、冷凍鶏ガラ(神奈川)、シイラ(長崎)、ひよこ豆・トマトジュース(アメリカ)、マカロニ(イタリア)、マッシュルーム水煮(岡山)、冷凍グリンピース(ニュージーランド)、たまねぎ・にんじん(北海道)、にんにく・りんご(青森)、キャベツ(群馬)、パセリ(茨城)

 きれいなオレンジ色に仕上がった「チキンライス」。白いご飯で炊いたあとに、トマトケチャップ味の具を合わせています。色むらなく混ぜるのは大変な作業で、いつも汗だくになって混ぜています。
画像1 画像1

開校60周年記念体育学習発表会 5・6年生 表現

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の表現は、「御神楽 2021〜夢よ叶え〜」。
6年生の表現は、「鼓舞 〜ソーランの極」。
高学年の民舞は、躍動感が満載でした。さすが、芦花の柱です。多くのご声援、ありがとうございました。

開校60周年体育学習発表会 3・4年生 表現

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の表現は、「花笠〜咲かせよう3年生みんなの花〜」。
4年生の表現は、「意気軒昂〜芦花エイサー☆待ちかんてぃ〜」。
どちらの学年の民舞も、たくさんの工夫がありました。多くのご声援、ありがとうございました。

開校60周年体育学習発表会 1・2年生 表現

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の表現は、「60しゅうねん☆ドラえもん」。
2年生の表現は、「ミッキーマウスマーチ」。
どちらの学年も、創作ダンスをかわいらしく踊っていました。多くのご声援、ありがとうございました。 



開校60周年記念体育学習発表会(第3部)

画像1 画像1 画像2 画像2
午後も好天に恵まれて、芦花小学校開校60周年記念体育学習発表会(第3部)を開催することができました。
5年生の、心を一つにした御神楽、6年生が限界突破に挑戦したソーラン節。
どちらも素晴らしい演技でした。
短距離走もさすが高学年です。力強い走りでした。
地域の皆様、保護者の皆様、体育学習発表会開催にあたってご理解・ご協力ありがとうございました。

開校60周年記念体育学習発表会(第2部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
好天に恵まれて、開校60周年記念体育学習発表会第2部を行うことができました。
1年生のかわいらしい表現、3年生の真剣な表情が素敵でした。
大きな拍手をありがとうございました。

開校60周年記念体育学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天候にも恵まれて、開校60周年記念体育学習発表会を迎えることができました。
第1部は、2年生と4年生です。
練習の成果を発揮することができました。
大きな拍手をありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

重要文書

学校評価

学校だより

学校経営

PTA