リズムに合わせて〜1年
リズムに合わせて、タンブリンでリズム打ち・・・・
交代しながら歌のグループと一緒に音楽を楽しみました〜 全校朝会〜
看護当番の先生からは今週の目標について話をしました。
図書委員の子どもたちからは、読書に対する全校での取り組みについて伝えました〜 全校朝会〜
今日は夏至・・・
暦の上では昼の長さが最も長い日です。 今日の全校朝会では放送を使ってプール開きをしました。 コロナ禍で昨年度は水泳の入水での学習ができませんでした。 今年度は、まだ蔓延防止等重点措置期間ではありますが、人数を減らし2クラスずつの入水指導にするなど、感染予防対策をとった上での学習を計画しています。 プール開きでは、1年生が水泳指導に向けて、頑張るめあてを発表しました。 なかよしいっぱい大作戦〜1年
2年生に学校の中のことについて教えてもらった1年生が、
学校探検にやってきましたよ〜 タブレットで見つけたものを写真に残したり、探検ボードの記録用紙に書き込んだり・・・・ 新しい発見がまた増えたことでしょうね・・・・・ のぞいてみると・・・・5年
箱の中に広がる小さな世界〜
見えた形や色などから創造的に表す学習です。 作品を完成させて、友達の作品の良さを見つけ、伝え合う活動をしました〜 垂直、平行と四角形〜わかば学級
直線の垂直や平行な関係、四角形の性質について理解を深める学習です。
タブレットを使って、自分で線を引きながら、平行な関係の直線を見つける活動に挑戦していました〜 外国語活動〜4年
英語の先生とALTの先生と一緒に外国語の学習です。
曜日の言い方についてゲームや歌を取り入れながら、定着させていました〜 分数のわり算〜6年
分数÷分数の除法の計算の仕方を理解する学習です。
問題を解き、その解決方法について友達と交流しあい、学びを深めていました。 こそあど言葉を使いこなそう〜3年
言語事項・・・「こそあど言葉」についての学習です。
どんな時に使うのか、活用事例を引きだしながら、使い方についての理解を深めていました。 不思議な乗り物〜2年
お話を思い浮かべて、自分の考えた不思議な乗り物を描く活動に取り組んでいました。
それぞれが楽しいお話を考えながら活動が進んでいましたね。 鍵盤ハーモニカのおけいこ〜2年
指遣いに気を付けながら、鍵盤ハーモニカのおけいこです。
列ごとに順番にふきながら、練習していました。 漢字クイズづくり〜2年
漢字がどのように作られたのか、調べながら漢字クイズづくりの活動がすすんでいました〜
何という漢字なのか、わかるでしょうか・・・・ なかよしいっぱい大作戦〜
探検ボードを手に、学校の中の探検が始まりました〜
それぞれの部屋に、どのようなものがあるのか、 発見したことを記録に取りながら回っていました。 外国語〜5年
英語の先生と、学習支援員の先生と一緒に、外国語の学習です。
時間割を伝える学習の中で、曜日の言い方について、学習カードを使ったゲームを取り入れながら、しっかり覚えていきました。 一つの花〜4年
物語文の学習です。
場面ことに学習したことをもとに、キーワードを選び、比較しまとめる活動に取り組んでいました。 一つの花〜4年
国語の物語文の学習です。
学習したことをもとにそれぞれが感じ考えたことをワークシートにまとめ、情報をタブレット上で共有し、交流し合いました。 誰もが暮らしやすい社会〜4年
経堂小学校では、子供をほめ認める指導を基盤に、自分と相手を大切にする教育を推進しています。また、
「自分が自分であってよい」という自尊感情と、そこに根差した多くの自信をもたせ、「自分を役立てようとする子どもの育成」に取り組んでいます。 4年生では「もちあじはたからもの」とし、それぞれの子どもたち良さを互いに気付き認め合う活動が進んでいました。 友達から認められ、「自分らしさ」を大事にし、思い・願いの実現に向け、自信をもって行動していく子どもたちがたくさんになるとよいですね・・・・ 農家の仕事〜3年
前時の学習をもとに、世田谷区の農家について感じ考えたことを出し合いながら学習問題をつくる学習場面です。
知った事実をもとに、自分たちの意見を交流しながら、 「農家の人がどのように野菜を作っているのだろうか。」 という学習問題ができました。 合同と三角形、四角形〜5年
解決方法を発表し合い、アイデアの良さなどについての学び合いがはじまりました。
合同と三角形、四角形〜5年
角度を測ったり、集めたり、三角形に分けて計算したり・・・・
自分なりの方法で解決が進んでいました。 |
|