未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

今日もまなBASE

雨模様の昭和の日。10期生と11期生はちょうど中間考査1週間前です。今日もまなBASEの自習室に勉強に来ているフナキボ生たち。前回のリピーターの生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふなきぼ生のための無料自習室を開設します。

まなBASE(ベース)主催で、4月25日(日),4月29日(木),5月1日(土)〜3(月)の5日
船橋希望中学校2階の図書室(サイレントルーム)と多目的室(アクティブルーム)で学習スペースを提供しています。9:00〜16:00(お昼休憩12〜13時)家だと誘惑が多くて落ち着かない、集中できないなどの生徒は考えてみてはいかがでしょう。アクティブルームでは大学生の学習サポータに相談・質問もできます。1時間でもOKなので是非参加を検討してください!!
(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケットボール部の練習

画像1 画像1
今日も大会に向けて頑張って練習しました!
一年生も少しずついつものルーティンを覚えてきました!
やっぱり人数が多いと練習も楽しいですね!

顧問は練習になると集中しすぎて、いつも写真を撮るのを忘れてしまうので、また練習後の集合写真です。

楽しい一日でした!
明日も頑張ろう!今日よりも上手くなろう!

嶋川

質問教室

画像1 画像1
2年生の5時間目は質問教室が行われました。各教科の先生方が教室に来て質問やアドバイスをくれます。先生の話が始まると学習中でもペンを置いて顔を上げて話を聞けていました。礼儀正しい生徒たちです。
(石塚)

実物の力

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の3-6,7の公民の授業では文化の役割についての学習をしました。どん兵衛、牛乳パック、シャンプー、コンディショナー、漫画など…。実物を準備すると授業前に生徒たちが自然と集まってきました!
(石塚)

12期生の朝学活

入学して3週間。12期生も中学生らしくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝のフナキボ

窓から青空が見える今朝のフナキボです。学級文庫をみていると、面白そうな本を見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選手決め

画像1 画像1
2年生の1時間目は運動会の選手決めを行いました。担任は口出しなしで体育委員が仕切りました。今年から新しい種目もあります!
(石塚)

映画鑑賞部 活動

映画鑑賞部の本日の活動の様子です
1年生が本入部し、2年生・3年生の先輩も嬉しそうです♪

今日は全員が自己紹介をし、前回のつづきのコナンの映画を見ました
さすが3年生、率先して準備片付けをしていました!
次回は今後の予定を話し合います
充実した活動にしていきましょう

(水巻)


画像1 画像1
画像2 画像2

美術デッサン 11期生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての鉛筆デッサンですが、真剣に黙々と取り組んでいます。描き込みが進んできたので、終了5分前にクラスメイトの作品を見合う機会を作りました。次回完成を目指して、お互いの作品から刺激を受けたことを取り入れてほしいと思います。(美術 岩崎)

中庭コンサート♪ 4

終了後は、窓から「アンコール!アンコール!」が聞こえました。ごめんなさい、昼休みのなで一曲だけなのです。でもうれしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

中庭コンサート♪ 3

一発勝負ならぬ‘一曲勝負’。真剣になる所以です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中庭コンサート♪ 2

そしてドラムスティックの合図で開演です!今日の曲は「夜に駆ける」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中庭コンサート♪ 1

フナキボでは恒例となりつつある吹奏楽部の中庭コンサートが昼休みに開催されました。今日もたくさんのギャラリーの生徒が中庭に面した窓で耳をそばだてて聞いてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

画面を使いこなす

「遼東半島」の「遼」って?「大連」のしんにょうの点はひとつ?ふたつ?と思ったら指で拡大してすぐ確認できる。生徒は使いこなしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレットを活用して

フナキボではもはや‘あたりまえ’となっているタブレット活用授業。10期生の社会科授業では、1905年の日露戦争の講和条約を学んでいます。このポーツマス条約の中身は「遼東半島の租借権」「旅順、大連の鉄道敷設権」「樺太南部を日本に割譲」など中学生にとって読めない漢字、難解な用語の連続です。こういう時こそタブレットの出番。地名と地図を同時に表示できる、拡大ができる、ふりがな表示や重要用語にアンダーラインを引ける(そしてすぐに消せる)など自由自在です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

育てる

実は生徒の前にある袋の中にはここやしブロックというヤシの実の殻から作ったものが入っている、とのこと。農業技術も日々、進歩しているんですね。その笑顔が作物の栄養になることを祈ってますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命の水

10期生が生物栽培を学んでいます。奥の部屋に集まっている生徒が、慎重に水を入れたあとそ〜っと隣の部屋に運んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つなぐ、つながる

バトンの練習も始まっています。つなぐバトン、つながる気持ち。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会へダッシュ!

フナキボホームページの表紙を飾る画像と同じ青空のもと、校庭では10期生が運動会へ向けて走り始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

PTAだより

各種おしらせ

指導計画

行事予定

学校概要・基本情報

R2学校評価