世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

音楽学習発表会リハーサル 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月25日(木)5校時、体育館では、6年1組と2組の音楽学習発表会のリハーサルが行われていました。
 子供たちは、緊張感をもちながらも、気持ちを歌に込めてきれいな歌声を響かせていました。1組と2組がそれぞれの歌を聴いて、感想を発表し合いました。よかったところをたくさん見つけていました。
 また、2年生が6年生のリハーサルの様子を見に来ました。6年生の歌声を聴いて、楽しみながら聴いている姿がありました。
 いよいよ、明日から音楽学習発表会が始まります。各学年、どんな歌声を聴かせてくれるのか楽しみです。これまで練習してきた成果を発揮してほしいですね。
 
 

11月25日の給食

〈今日の献立〉
 ・ごはん
 ・けんちん汁
 ・魚のバーベキューソース
 ・ジャーマンポテト
 ・野菜のごまだれかけ
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 米(茨城)、シイラ(長崎)、豆腐(東京)、油揚げ(神奈川)、ベーコン(日本・デンマーク)、白すりごま(ナイジェリア・パラグアイ)、板こんにゃく(群馬)、カットわかめ(岩手)、じゃがいも・たまねぎ(北海道)、小松菜(茨城)、りんご・ごぼう(青森)、レモン(高知)、パセリ・にんじん・大根(千葉)、ねぎ(新潟)、もやし(栃木)

 本日6年生は、実に一週間ぶりの給食でした。「そうそう、この味〜。やっぱり給食だよね。」と、少し懐かしむように、給食時間を過ごしていました。
画像1 画像1

かけ算九九検定(2年生・芦花中学校)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が中学生に九九検定をしてもらいました。
中学生に九九検定をしてもらうことで、「できる!わかる!」楽しさを味わっています。
検定の前には、名前と受けたい九九の段を伝えて礼儀正しく「よろしくお願いします。」の挨拶をします。
中学生に聞いてもらって、合格をもらうととても嬉しそうでした。
中学生のお兄さん・お姉さんの温かい視線と言葉かけで子供たちのやる気は何倍にもなっていました。

生活単元学習「調理と実験」ひかり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月24日(水)3・4校時、ひかり学級では、AとBの2つのグループに分かれて生活単元学習が行われていました。
 Aグループは、静電気の実験の授業をしました。風船に静電気をためて、ビニールひもを宙に浮かせる実験をしました。静電気を帯びた風船が体や壁にくっついて驚いていました。
 Bグループは、調理で、さつまいもを使って大学芋を作りました。作り方の手順をよく聞き、友達と協力しながら調理をしていました。「おいしい!」と笑顔がいっぱいでした。
 どちらのグループも、楽しみながら活動していました。

11月24日の給食

〈今日の献立〉
 ・ごまごはん
 ・みそ汁
 ・切干し大根の卵焼き
 ・野菜ののり和え
 ・菊花みかん
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 米(茨城)、豚ひき肉(北海道)、鶏卵(栃木)、豆腐(東京)、油揚げ(神奈川)、白ごま(ナイジェリア・パラグアイ)、刻みのり(千葉・熊本)、カットわかめ(岩手)、小松菜・白菜(茨城)、じゃがいも・にんじん・たまねぎ(北海道)、にんにく(青森)、もやし(栃木)、みかん(広島)、切干大根(長崎)、干しいたけ(九州)

 11月24日は「和食の日」です。「和食」は日本人の伝統的な食文化として、ユネスコ世界無形文化遺産にも登録されていますね。和食には、先人の知恵と工夫が詰まっています。改めて、和食のすばらしさについて考え、未来に伝えていきましょう。
画像1 画像1

6年生日光林間学園 第3日目 帰校式

画像1 画像1
画像2 画像2
 3日間の行程が終わり、無事に芦花小学校に到着しました。
 世田谷文学館から学校までは、雨が降る中歩くことになりましたが、帰校式では、子供たちの充実した、やりきったという表情が見られました。最後まで、真剣に話しを聞いている姿が立派でした。充実した3日間を過ごすことができた達成感や、この3日間の思い出を振り返っていました。
 日光林間学園を通して学んだことを、学校生活に生かしていってほしいです。
 また、これまでに準備をしてくださった保護者の皆様にも感謝申し上げます。ありがとうございました。

11月22日の給食

〈今日の献立〉
 ・チキンカレーライス
 ・手作り福神漬け
 ・グリーンサラダ
 ・フルーツポンチ
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 米(茨城)、押麦(福井・富山)、鶏肉・バター(北海道)、冷凍鶏ガラ(神奈川)、粉チーズ(ニュージーランド)、カットわかめ(岩手)、ダイストマト(イタリア)、みかん缶・黄桃缶(国産)、パインアップル缶(タイ)、ホールコーン・たまねぎ・じゃがいも(北海道)、にんにく・りんご(青森)、しょうが(高知)、にんじん(千葉)、セロリー・キャベツ(愛知)、きゅうり(宮崎)、大根(神奈川)、れんこん(茨城)

 今日の給食は、一番人気の「チキンカレーライス」です。6年生の林間学園のメニューにもカレーライスがあったようで、日光の味に負けないよう、愛情たっぷりに仕上げました。
画像1 画像1

6年生日光林間学園 第3日目 日光江戸村

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日目のメインイベントの日光江戸村で楽しく遊びました。江戸時代にタイムスリップしたような町並みの中で、たくさんのアトラクションを堪能しました。 
午後12時45分に日光江戸村を出発しました。羽生PAで休憩をとり、高井戸出口から世田谷文学館に向かいます。

6年生日光林間学園 第3日目 朝会/朝食/閉園式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光林間学園3日目、最終日となりました。鬼怒川の天気は、小雨です。6時に起床して、6時半には朝会がスタートしました。元気に一日が始まりました。ホテルでの食事も最後となり、感謝の気持ちを込めて味わいながら食べました。朝食後すぐに閉園式を行いました。お世話になった、ホテルの方からの挨拶の後、気持ちを込めてお礼の言葉を伝えました。部屋に帰り、荷物整理と部屋の片付けをしてから日光江戸村に向かいます。

6年生日光林間学園 第2日目 夕食/ランプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
早いもので日光での夕食も最後となりました。手際よく自分の場所につき、默食もなれました。集団宿泊の気持ちよい過ごし方も板についてきました。ランプファイヤーにそなえて、みんなお揃いの学年Tシャツで食べました。
食事後、楽しみにしていたランプファイヤーを大広間を借りて行いました。バス号車対抗だるまさんの一日、爆弾ゲーム、手をつながないマイムマイムなど担当のレク係が趣向を凝らしたゲームにみんなの笑顔が溢れていました。6年生のみんなの仲の良さや優しさがいっぱいだった1時間15分でした。

6年生日光林間学園 第2日目 大谷資料館/お土産購入

画像1 画像1 画像2 画像2
東武ワールドスクウェアで昼食をとり、その後バスで1時間乗り大谷資料館に行きました。大谷石を産出した跡を資料館にしたところで、内部は大聖堂のように声が響きわたります。気温も外気よりもさらに低く9℃で防寒着を着ていても寒く感じました。
ホテルにもどり、荷物整理やはがき書きをしたあと、待ちに待ったお土産の購入の時間となりました。家族のために何を買おうか真剣な眼差しでお土産をみつめ、計算をしながら決めていく姿がとても微笑ましかったです。

6年生日光林間学園 第2日目 東照宮/東武ワールドスクウェア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光東照宮ではガイドの方からそれぞれの歴史的建造物の説明を聞きながら見学しました。歴史の学習で学んだ江戸時代に思いを馳せいました。
次に、東武ワールドスクウェアに行き、今度は 世界遺産や外国の建造物のミニチュアを見て、その精巧さに感心していました。

6年生日光林間学園 第2日目 朝会/朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
日光2日目の朝を迎えました。6年生のみんなは元気に1日のスタートをきりました。集団での生活もだんだん慣れてきました。朝会では、昨夜のダンスバトルの表彰も行われました。その後、朝食も食べ、現在予定より少し早く東照宮に向けてバスに乗っています。

6年生日光林間学園 第1日目 夕食/ダンスバトル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後5時30分に予定通りに宿舎に到着しました。大きなホテルにみんな驚いていました。開園式は夕食会場で行い、その後、夕食を食べました。新型コロナウィルス感染予防のために、みんなで同じ方向を向いての黙食でしたが、美味しくご飯でお腹がいっぱいになりました。
夕食後は、会場を移してダンスバトルで盛り上がりました。
現在、全員元気に入浴と就寝準備をしています。今日は、ハイキングやダンスバトルなど体を動かすことの多かった1日だったので、ぐっすりと眠ることでしょう。お見送りに、多くの保護者のみなさまに来ていただきましたことに感謝いたします。

6年日光林間学園 第1日目 戦場ヶ原

画像1 画像1 画像2 画像2
午後のハイキングは、湯滝からスタート。ほぼ独占状態の戦場ヶ原を歩きました。秋から冬に向かう奥日光の自然をネイチャーガイドさんの案内で堪能しました。4kmほど歩いた後は、「つかれた!」という声があちらこちらから聞こえてきました。いよいよこれから宿舎に向かいます。

日光林間学園 1日目 行徳牧場

画像1 画像1 画像2 画像2
交通渋滞のために1時間以上の遅れで日光に到着しました。時間調整のために華厳の滝は、見学ができなくなりました。行徳牧場で、昼食とアイスクリームを食べました。東京よりも寒いなかですが、美味しくアイスクリームをいただきました。

日光林間学園 6年

待ちに待った日光林間学園がはじまりました。
6年生全員揃って出発することができました。
3日間でたくさんのことを学び、一回り成長して帰ってくるでしょう。
たくさんのお見送り、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月19日の給食

〈今日の献立〉
 ・二色サンド(クリームチーズ・ブルーベリー)
 ・さつまいものクリームシチュー
 ・にんじんとツナのサラダ
 ・オレンジゼリー
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 黒砂糖食パン・ミルク食パン(東京)、鶏肉(北海道)、冷凍鶏ガラ(神奈川)、ツナ(静岡)、クリームチーズ(オーストラリア)、粉チーズ(オランダ・ニュージーランド)、生クリーム(北海道)、豆乳(千葉)、粉寒天(南米・地中海)、オレンジジュース(茨城)、さつまいも・小松菜(東京)、マッシュルーム水煮(山形)、ホールコーン・たまねぎ(北海道)、にんじん(千葉)、きゅうり(埼玉)、レモン(高知)

 今日は2年生と6年生の給食がなかったため、給食室で調理したのは約820食です。一般的には大規模校の範囲に入りますが、芦花小に限ってはいつもよりだいぶ少ない食数になります。ということで、2つの味のサンドイッチを作りました。
画像1 画像1

2年生遠足 祖師谷公園

画像1 画像1 画像2 画像2
秋空のもと、2年生の遠足を行いました。お休みゼロの170名全員参加しました。交通ルールを守って、安全に公園まで歩きました。公園内では、みんなで楽しく遊びました。お昼には、美味しくお弁当をいただきました。遊びなどを通して、さらに仲良くなりました。

「なまず号がやって来た」起震車体験4年

11月19日 芦花小学校に起震車『なまず号』がやってきました。
係の方から、地震の時の行動について指導をいただき、
震度7を体験しました。
一番大切なことは、頭を守ることです。
子供たちは体験的に学ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

重要文書

学校評価

学校だより

学校経営

PTA