11/25 4年 思い思いのいらないものを使ってみんな思い思いの王様を作っていました。 2年生桜丘幼稚園交流11/25 2年 幼稚園との交流 〜おわりの会〜おわりの会で、互いに感想を発表し合い、互いに拍手を送り合い、楽しかった交流活動を振り返りました。 年少組のみなさんの見送りを受け、帰路についた2年生のみなさんです。 11/25 2年 幼稚園との交流 〜いっしょに遊びました!〜年少組のみなさんが案内し、遊具や砂場も使って、楽しく過ごしました。 11/25 2年 幼稚園との交流 〜絵本の読み聞かせ〜年少組のみなさんに向けて、絵本の向きを考えたり、聴きやすく読んだりと、工夫して一生懸命にお話を読んでいました。年少組のみなさんも、嬉しそうに聴き入っていました。 11/25 2年 幼稚園との交流 〜はじめの会〜一緒に踊ったり、自己紹介をしたりすることを通して、互いに緊張感もとれ、仲よくなって交流活動が進みました。 11/25 2年 桜丘幼稚園との交流に出かけます!今日の交流活動では、絵本の読み聞かせを行い、終了後には一緒に遊ぶことを予定しています。 読み聞かせをするための「絵本」をもって、出発です! 幼稚園では、年少組の保育参観が行われていて、保護者の方々に迎えていただきました。 どのような交流活動になるか、わくわく楽しみにしている子どもたちです。 11月25日の給食*コーン茶めし *洋風おでん *アップルドレッシングサラダ *ぶどうゼリー *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *にんじん 千葉 *じゃがいも 北海道 *キャベツ 愛知 *もやし 栃木 *りんご 山形 *きゅうり 宮崎 *大蔵大根 世田谷区 ◆一口メモ 今日は世田谷区でとれた食材をつかった、せたがやそだち給食です。洋風おでんに入っている大根が、世田谷区で収穫された「大蔵大根」です。ふつうの大根は葉の近くが緑色なのに比べて、大蔵大根は根元まで白く、太いのが特徴です。11月から12月にかけて世田谷区のいろいろな直売所で売られています。ぜひ探してみてください 11/25 「長縄跳び週間」の取組が始まりました!各学級の長縄を使って、校庭いっぱいに広がり、長縄跳びを約10分間程、全校一斉に楽しみました。跳び終えた子どもたちからは、笑顔がいっぱい、あふれていました。 長縄跳び週間は、12月3日(金)までの取組となります。みんなで一緒に体を動かす楽しさを味わってほしいと願っています。 11/25 児童集会 〜長縄跳び集会〜長縄を使って楽しむことができる跳び方の紹介や少し難しく挑戦してみましょうと呼びかける技の紹介もありました。視聴後には、大きな拍手が送られていました。 今日から12月3日(金)まで、「長縄跳び週間」として全校で取り組みます。友達とともに長縄跳びを楽しみましょう。 *写真は、5年生の教室での視聴の様子からです。 11/24 学校運営委員会を開きました!学校からは、先日の学習・学芸発表会を通しての子どもたちの大きな成長の様子をはじめ、教育活動の現況について報告しました。委員の皆様からは、学習・学芸発表会の感想をたくさんいただきました。また、最近の子どもたちの様子についての情報交換・情報共有を、出席した教員と行いました。 また、部会協議としては、学習支援部会が窓口となり学習支援の会の方々に進めていただいている「漢字検定」の準備・受付状況の報告について、健全育成部会が中心になって進めていただく、5年生と6年生を対象として1月に実施する「キャリア教室」について、全体で企画についての検討を進めました。 本日の概要については、来週発信します「学校運営委員会だより」をご覧ください。 11月24日の給食*ごはん *魚の西京焼き *野菜のごま和え *すまし汁 *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *しょうが 高知 *えのきたけ 新潟 *こまつな 埼玉 *もやし 栃木 *にんじん 千葉 *だいこん 千葉 *ねぎ 埼玉 ◆一口メモ 11月24日は「いい にほんしょく」の語呂合わせで和食の日とされています。日本は海や山と豊かな自然に恵まれ、旬の食材とお米を中心にした「和食」という食文化を昔から築いてきました。 今日は魚、野菜、海草、きのこ、豆腐などをつかった、和食の献立です。すまし汁は昆布とかつおのだしで、じっくりうまみを引き出しました。魚の西京焼きは、和食の代表的な調味料であるみそをつかっています。 11/24 全校朝会を行いました!校長からは、 ○22日(月)は、季節を表す言葉:二十四節気の「小雪」でした。紅葉の季節を迎えるとともに、日本列島の北の方や標高の高い地域では雪が降り始めています。東京では、いつもの年に比べると暖かい日が続いています。明日からは「長縄跳び週間」が始まります。天気のよい日は外で元気いっぱい体を動かして、健康な体づくりに取り組みましょう。 ○今日のキーワードは「学習・学芸発表会 大成功!」です。3日間にわたって行われた「学習・学芸発表会」では、演じる人も観る人も一つになって、素晴らしく心に残る発表会になりました。代表委員会で全校の思いと願いを組み込んでつくり上げたスローガン「みんなを信じて 本気で伝える 〜笑顔広がる 学習・学芸発表会〜」の通り、みなさんの頑張りと活躍で「大成功!」でした。みなさんに大きな拍手を送ります。また、頑張った自分・共に頑張った友達に、大きな拍手を送りましょう。 の2つについて話をしました。 続いて看護当番の教員から今週の生活目標「友だちと なかよく あんぜんに あそぼう!」についての話がありました。 今週は3日間の学校生活となりますが、「早起きをして、朝ごはんを食べて、朝から心も体もスイッチ・オン!」で、元気に過ごしましょう。 11/20 6年 今日は千秋楽!保護者の皆様にご覧いただきました。 最後の1回!ということで、子どもたちにも気合が入ります。 今までで1番、みんなの気持ちが一つになり、一体感が生まれた演技でした。 自分の演じる役、大道具や照明の仕事など、一人一人が自分の役割を担い、一つのことに向かって取り組んできた子どもたちのことを誇りに思います。 ご参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 11/20 目の教室「ハッピーエンドは ゆずれない」本日の保護者鑑賞日には、目の教室の発表もありました。 笹原小以外の児童が3分の2以上を占めるため、 ビデオ作品での参加となりました。 今年度は、全学年の保護者の皆様に見ていただく機会を得、 本当にありがたいことだとうれしく思っています。 「今、伝えたいことは何か」を1人ひとり考え、 出したテーマや筋、場面やセリフ、登場人物などをもとに、 1つのお話を作りました。 個別授業ですので、目の教室の仲間とは、月に1回しか会えません。 それでも、大変心強く、大切な存在です。 旅を終えたとき、見つけたもの。 ご覧いただいた、みなさんは、どう思われましたか? 「見終わったときに、どんな気持ちでいてほしい?」 とたずねたときに、口々に言った答えは、1つ。 「ハッピーエンドは ゆずれない」 本日は、ご鑑賞ありがとうございました。 ビデオで見て頂いた通り、 子どもたちは、日々、生き生きと、かつ思いやり深く暮らしています。 これからも心を寄せていただけますと幸いです。 また、今回の作品については、 世田谷パブリックシアターの皆様をはじめ、 多くの皆様のご尽力で作ることができました。 本当にありがとうございました。 この場をお借りして、御礼申し上げます。 学習・学芸発表会 保護者参観日 2年生パパやママがいるから緊張すると話していましたが、いざ始ってみると最高の発表ができました。「いつもより大きな声が出せた!」「ドキドキだったけど上手におどれた!」と話していて、その顔はとても満足した表情でした。 2年生全体で「みんなの気もちと力を合わせて、すてきなはっぴょうをしよう。」という学年のめあてに向かって取り組んだことによって、2年生の学年の絆が増したように感じます。 スイミーのお話のように、友達が落ち込んでいたら励まし、困っている時は協力するような関係でいてくれると思います。 本当のたからものは〜学年全体120%の力!!劇中のせりふには、 「子どもたちこそ、国の宝。いえ、世界の宝物です。ごらんください。明日の世界を築く素晴らしい子どもたちを。人類の夢。世界の平和を実現する力を秘めた子どもたちを。」 とありますが、4年生の子どもたちは 3回の本番の中で一番素晴らしい劇を披露してくれた子どもたち。 120%の力を出し切って演じることができる子どもたち。 素晴らしい可能性を秘めた子どもたちです。 演じたあとの達成感のあふれた顔。頼もしく感じました。 成長しているなと、担任一同思いました。 保護者の皆様はいかがでしたか。 高学年に向けて、明日からまた一歩一歩子どもたちと一緒にすすんでいきたいと思います。 11月20日の給食*ごはん *じゃがいものそぼろ煮 *糸寒天のごま酢和え *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *しょうが 高知 *さやいんげん 長崎 *にんじん 千葉 *たまねぎ 兵庫 *きゅうり 宮崎 *もやし 栃木 ◆一口メモ 今週は土曜日まで給食がある珍しい一週間でしたね。学習学芸発表会など一生懸命頑張っているので疲れがたまっている人もいると思います。今日は食べるとほっとするような、ほくほくじゃがいもの煮物をつくりました。和食は脂質が少ない料理が多く、消化をしやすいです。 11/20 3年生 学習・学芸発表会 最終日子どもたちは劇の直前まで「上手にできるかな。」と、話している子もいましたが、いざ座席に着くと、きりっとした表情になり、今日の劇への思いの強さが表れていました。本番では、この3日間でもっともよい劇となりました。振り返りをすると、「3日間で一番声が出た!」「お父さん、お母さんに見てもらえてうれしかった!」と、笑顔で話していました。担任一同、子どもたちの成長を嬉しく思っています。 保護者の方には、衣装の用意をしていただいたり、台詞の音読を聞いていただいたりなど、様々な面でご協力をいただきました。ご家庭での支援があったからこそ、子どもたちが全力で学習・学芸発表会に取り組めました。ありがとうございました。 子どもたちには、学習・学芸発表会の経験を今後の学校生活に生かしてほしいなと思います。 来週水曜日から、笑顔で元気に登校する子どもたちを、待っています。 11/20 1年生 最高の学習・学芸発表会★本番は、今までにないくらい堂々として、担任から見ても鳥肌が立つくらいでした。まさに「最高の姿」を見せることができたと思います。 みんなで一つのものを作り上げることはとっても難しいことです。それを誰かに発表することは、とっても勇気のいることだと思います。その中でやりきることができた1年生はとっても素晴らしいです。目指すものがある中で、子どもたちはまた一つ成長したと思います。 本日までたくさんの励ましの声をかけてくださり誠にありがとうございました。まだまだ1年生は続きます。多くのことを経験しながら、一歩ずつ前にすすんでいきます。 1年生のパワーは無限大★ |
|