皆と一緒に育っていますすくすくと育った稲。それぞれ名前もつけているので、思い入れもあると思います。 休み時間、窓際で気持ちよさそうに風に吹かれる稲が、元気に過ごす生徒のことを見守っているように見えました(^^) (倉橋) 委員会・係決め(2年生)いよいよこの学年が委員長などを務める時期になりました。 立候補した人はクラスみんなの前で決意表明をするなど、それぞれの仕事に責任をもって取り組もうとする意欲が感じられました。 前期とは違う委員会・係になった人、同じ人、初めての仕事に挑戦する人、それぞれの人がいると思いますが、一人で仕事に取り組もうとしすぎずに、クラスみんなで、学年・学校みんなで協力しながら取り組めるといいですね! (倉橋) 部長会放課後に部長会を行いました。 目標はそれぞれだし、目標を達成するためにどう取り組んで行くかもそれぞれです。部の雰囲気もそれぞれ。 ですか、共通していることがあります。 それは、「感謝」です。 部長として決して忘れてはいけないことの1つですね。 感謝は言葉と行動で表現します。 部長が率先して出来るといいですね。 (智) I組の学級活動まだ、不慣れな部分もあり、なかなか意見が出ず、沈黙する場面もありますが、みんなで考え、より良い学級活動を行えるように、生徒たちは頑張っています。 I組担任 郭 9月28日の献立 食材と産地ミルクパン なす入りラザニア コンソメスープ みかん <主な食材と産地> 豚肉 茨城・群馬・栃木 たまねぎ 北海道 にんにく 青森 なす 群馬 にんじん 北海道 えのきたけ 新潟 キャベツ 長野 みかん 熊本・佐賀 牛乳 北海道他 今日は、秋においしい「なす」入りのラザニアでした。 なすの美しい紫色は「茄子紺」と呼ばれ、その名も「ナスニン」という色素が含まれています。 「ナスニン」には、老化予防やコレステロール値を提げるといわれる抗酸化作用がありますよ。 学芸発表会実行委員会今日は当日と当日までの役割分担を決めました。 実行委員は、それぞれ学習や部活動など自分の予定があるかもしれませんが、学芸発表会が成功するように、放課後に残って仕事をしています。 ぜひ、みなさんの力で成功させましょう! 小林隆 9月27日の献立 食材と産地米 秋田 おおむぎ 国内 さわら 韓国 大豆 北海道 豆腐・油揚げ 愛知・佐賀 にんじん 北海道 こんにゃく 群馬 白菜 長野 ねぎ 青森 小松菜 茨城 牛乳 北海道他 今日の「魚のごまだれかけ」の魚は「さわら」です。 「さわら」は漢字で「鰆」と書くので、春が旬とされていますが、実は秋から冬にかけてが最も脂がのりおいしくなるそうです。 「鰆」と書くのは、春に産卵のため沿岸に近づき、漁獲量も多くなるので、「春を告げる魚」というのが字源になりました。 コクのあるごまだれともよく合っていましたね。 9月27日 1学年の様子(学活、係・委員会決め)1時間目の学活は、後期の係・委員会を決定しました。 学級委員の立候補及び推薦から始まり、委員会決めを進めていきます。 委員会は、前期の反省を生かして後期も引き続き頑張りたいと立候補する生徒が多かったです! 後期は2年生中心の活動に様変わりします。 1年生も意欲的に行動することが求められます。 少しずつ学校の核になりつつあることを意識しましょう! (瀬喜) 生徒のみなさんへ(特別号)ご無沙汰しております。若佐藤です!! 今、「久しぶり〜」って言ってくれた人、ありがとうございます。 だんだんと涼しくなり、過ごしやすくなってきましたね。 食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋・・・ ここで、、、、クイ〜ズ!! (ででん♪) Q、今年は後何日でしょうか? A 108日 B 100日 C 99日 せーの・・・はやい?? ヒントは写真を見てください。 では、せーの!! 正解!! 2学期の目標を達成できるように、残り99日頑張りましょう! (若佐・佐藤智) 前期最後の専門委員会、中央委員会委員長の皆さん、1年間お疲れ様でした。 去年の役員選挙から、あっという間に1年が過ぎました。 この1年でみんながやった「取り組み」は、HIGASHIの新たな伝統です。 今日の中央委員会では、各委員長から一言もらいました。 「この立場になって、いろんな視点で考えることができた」 「呼びかけにみんなが答えてくれた」 「みんなの協力のおかげで、行事を成功させることができた」 時に悩み、葛藤し、言いたくないことを言わなければならない状況に出くわしたかもしれません。ですが、それがリーダーなのです。 「立場が人を変える」と言いますが、この1年で成長しましたね。 後期は、それぞれの立場が変わります。後期委員長の良き相談相手、アドバイザーとしてこれからも学校を支えてください。 (智) 3年生今回は「3年生」という枠で、書こうと思います。 テストも終わり、一段落ですね。 次は、同じミスをしないように振り返りをしましょう。 これから各教科の内容は難しくなります。 1時間の授業、1日の勉強を大切にしていきましょう。 (智) 9月22日3Aの様子合唱コンにむけて、指揮者が決まりました。 指揮者、伴奏者はクラスを引っぱり、歌う人は支える気持ちで歌いましょう。 国語係は、毎回漢テスの準備をします。 仕事を怠らない姿勢が素晴らしい。 (智) 9月24日 1学年の様子(B組、日本語)B組の6時間目は日本語でした。 生きることについて、医者の日野原重明さんの文章と共に考えました。 まとめとして考えたのは「あなたの思うかっこいい生き方とは」。 前回の授業で「人間は『暇な時間』が怖い」という研究結果に触れたので、時間の使い方に対する意見が多くでました。 憧れの人の名言、理想のライフスタイル…そして友人との関わり方。 一つだけの答えを期待せず、沢山のクラスメートの意見に耳を傾ける姿が見られました。 心がオープンな時は、新しい考え方がすっと胸に入りやすいものです。 友だちの言葉で胸に響くものはありましたか:)? (瀬喜) 9月24日の献立 食材と産地セルフフィッシュサンド タルタルソース ジャーマンポテト ABCスープ 牛乳 <主な食材と産地> シイラ 長崎 鶏卵 栃木 鶏肉 宮崎・茨城・栃木 たまねぎ 北海道 きゅうり 長野 じゃがいも 北海道 にんじん 北海道 セロリ― 長野 キャベツ 群馬 牛乳 北海道他 今日の「セルフフィッシュサンド」の魚は、「シイラ」という魚です。 ハワイでは「マヒマヒ」と呼ばれ、高級魚として人気があります。 低脂肪、高たんぱくなので、成長期にピッタリの魚です。 1学年 学級委員会前期の活動を振り返り、後期の活動がより良いものになるように引き継ぎを行いました。 ひとつひとつの活動をやり抜くことで、責任感を育んでいってほしいと思います。 学級委員として、初めて出会った仲間たちをまとめていく中で、たくさんの苦労があったとことでしょう。しかし、クラスに声をかけて行動を促すなど成長した姿を見ることができて、本当によかったです。 前期学級委員の皆さん、お疲れ様でした。 剣道部頑張っています明日は、部内選考があります。頑張りましょう。 豊岡 9月22日の献立 食材と産地ちゃんこうどん ごまドレサラダ 月見だんご 牛乳 <主な食材と産地> 豚肉 群馬 じゃこ 国内 油揚げ 愛知・佐賀 だいこん 北海道 にんじん 北海道 さといも 埼玉 白菜 長野 ねぎ 青森 こまつな 茨城 牛乳 北海道他 昨夜は「中秋の名月」でした。 満月が綺麗に見えましたね。 給食では、1日遅れのお月見だんごとなりました。 みんなの大好きなきなこ味で、どのクラスもたくさん食べていました。 前期最後の専門委員会3年学級委員は、クラス、学年をまとめるだけでなく、修学旅行実行委員も兼ねて活動していました。しかし、修学旅行は3月に延期に。 実行委員としての活動は半年後まで続くことになりましたが、受験勉強と両立しながら、修学旅行の成功に向けて力を発揮してくれることでしょう。(久保) 整美委員会がありました感染症の影響で朝ボラの活動がないことがほとんどでしたが、一人一人が整美委員として自覚を持ち、学級や休み時間などに活動してくれました。 整美委員の皆さん前期の活動お疲れ様でした。 豊岡 3年「二学期中間考査」2日目勉強の成果は出せましたか? 11月には期末考査があります。気を抜かず勉強を進めていきましょう。 お疲れ様でした。 豊岡 |
|