『富岳の眺め』No.203【トイレの英雄たち】左欄「カテゴリ」から「校長室より」を選んでください。 世界トイレの日日本では身近にトイレがある生活が当たり前であり、また世界の中でも清潔で快適な公共トイレが数多く設置されている国です。 そんなトイレですが、学校トイレは長らく汚れて暗くて怖いイメージで語られてきました。怪談話の温床になったりもしてきました。昭和の時代では学校でルール違反などした罰として、トイレ清掃が課されたものです。 時は流れて令和の現代では、学校トイレの清掃は全て主事スタッフが行うようになりました。生徒たちの清掃場所は教室や廊下に限定されています。いつも清潔で快適なトイレ環境を維持していただいていることに感謝の気持ちを込めて、今週末は少しトイレについて思いを巡らせてみてはいかがでしょう。 「ほぼ皆既」の部分月食少し帰宅時間が遅れるかもしれません。お詫び申し上げます。 秋の日は釣瓶落とし
日が暮れました。
まもなく部活動が終了します。冬時間中は活動が制限されますが、終了まで中身の濃い練習に励んでいました。 秋の日は釣瓶(つるべ)落とし、と言われます。昔は井戸から水を汲んでいました。その水を汲む桶のことを釣瓶と呼びました。滑車で井戸の底まで釣瓶が勢いよく落ちていきます。秋の日がすぐに沈んでいく様を釣瓶に例えた言葉です。 さあ、すっかり暗くなりました。気をつけて帰宅してくださいね。また来週お会いしましょう。さようなら。 考査週間が終わりました心なしか帰宅する生徒たちの足取りが軽やかな気がしました。 空も飛べるはずとっ、その時です。I組音楽室から合奏曲が流れてきたのです。曲はスピッツの『空も飛べるはず』 曲調が思い出の風景と相まって、自然と目頭が熱くなってしまいました。学校生活には『空も飛べるはず』がよく似合います。 3年生へ3学年主任からのメッセージを見つけました。 11/19の給食・チャーハン ・いかのチリソース ・豆腐と青梗菜のスープ ・牛乳 <産地> にんじん:北海道 ねぎ:埼玉 にんにく:青森 しょうが:高知 もやし:栃木 青梗菜:茨城 グリンピース:北海道 豚肉:青森 鶏肉:北海道 いか:青森 たまご:栃木 米:山形 昼休み返上でこうした自治活動のおかげで、生徒の皆さんが毎日楽しく過ごせるのだと思います。今週の週番の皆様おつかれさま、来週の週番のみなさんよろしくお願いします。 生活指導主任 淵上 給食室より〜本格的中華料理を栄養士 この瞬間が・・・「ドキドキするぅ〜」 「見たくな〜い」 その思い、とても伝わってきました。答案用紙を手渡されて、得点を確認するまでが、なんとも言えない瞬間ですよね。みんな笑顔になれるといいな。 テストが返ってきたスポーツの世界でも、例えば自分に持久力がないと自覚すれば、冬場にしっかりと走り込んで持久力をつけようとします。自分の弱いところを強化することで、実力向上を目指すのです。 学習においても、正解だった問題よりも不正解だった問題に着目して、その誤答の原因を探り、強化していくのです。英単語を間違えたり、計算を間違えた時、何度も書いたり、計算し直すなどして、次回同じ問題で同じ過ちに陥らないようにします。不正解の問題はあまり見たくないものですが、弱い部分に着目して、そこから逃げずに克服を図る、スポーツにも学習にも共通する向上策だと思います。 写真は1年生英語(上段)と3年生数学(下段)の答え合わせの様子です。 今日は何の日?8時25分からは各教室で朝読書が始まっています。11月も半ばを過ぎて秋は深まりつつあります。 さて、今日は国連が定めた「世界トイレの日」です。世界では3人に1人がトイレの無い生活を強いられています。不衛生な生活環境のなかで、免疫力の弱い幼い子どもたちの命が脅かされているのです。トイレが身近にある生活は、世界的に見れば決して当たり前ではないのですね。 日本では11月10日が「トイレの日」です。”いいトイレ” の語呂合わせですね。 いつもトイレをきれいに使っていただき、ありがとうございます。 期末考査・問題用紙の回収について予定通り試験を受けた生徒からすれば、答え合わせなどを行うため、問題用紙をそのまま手元に置きたいとは思いますが、考査の受験機会を少しでも担保するための措置として、ご理解いただければと存じます。 なお、問題用紙については、採点後、答案用紙を返す際に、生徒に改めて配布する予定です。 砧中学校 教務部 17時完全下校しました
久しぶりの練習ということもあり、今日は怪我の防止の観点から、体を慣らすための軽めの練習となりました。気温も下がってきています。まずはしっかりウォーミングアップですね。
今日は17時には全ての活動が終わりました。期末考査の疲れもあるでしょう。少しゆっくりと過ごしてくださいね。 11/18の給食・豚すき丼 ・和風しらすサラダ ・りんご ・牛乳 <産地> にんじん:北海道 玉ねぎ:北海道 小松菜:埼玉 もやし:栃木 にんにく:青森 豚肉:北海道 りんご:長野 米:山形 しらす:茨城 明正小の皆さん ようこそ砧中へちょっと緊張した面持ちで生徒会役員の砧中紹介を受けていた小学生も、休憩時間にはリラックス。小学校より高い位置にあるバスケットに向かってジャンプしたり、砧中のトイレはきれいかな?と話しながらトイレに案内されていました。 後半は2年生学級委員による校内巡りを行いました。部活動黒板や生徒会掲示板に興味を持っていました。 小学生の皆さんん、入りたい部活動はありましたか。皆さんの入学を心よりお待ちしていますね。(副校長) 帰宅時には声かけも帰宅する生徒たちに、昇降口で先生が声かけをしています。明日もお待ちしています。 この後は明正小学校6年生の砧中訪問が行われます。 やっぱり美味しいね給食の時間も開放的な気分で迎えられますね。思いっきりクラスメートとお喋りをしたいところですが、黙食にご協力ください。 それでは、いただきます!! ラストは国語最後まで集中して問題に向き合っています。 お疲れさまでした。(副校長) |
|