わかば学級「河口湖連合移動教室」

画像1 画像1
避難訓練が無事に終わりました。

わかば学級「河口湖連合移動教室」

画像1 画像1
河口湖林間学園に到着しました。

雨も上がり、青空が見えています!

わかば学級「河口湖連合移動教室」

画像1 画像1
河口湖、見えました
とっても、良いお天気です

とうもろこしの皮むき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
栄養士の先生からとうもろこしについてのお話を聞いた後は、いよいよ皮むきスタート!
何枚にも重なっている皮をどんどんむいていくと…。
「黄色が見えてきた!」
「おいしそう!」
きれいにむき終わったら大きなカゴに入れ、給食室まで運びました。
今が旬のとうもろこしを美味しくいただくことができました。

わかば学級「河口湖連合移動教室」

画像1 画像1
富士山が見えました

わかば学級「河口湖連合移動教室」

画像1 画像1
談合坂サービスエリアについてトイレ休憩を済ませました。
時折、山や霧の隙間から富士山も見えます!

2年5年 なかよし班 顔合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の時間に、2年生と5年生のなかよし班顔合わせを行いました。
自己紹介や遊び決めなど、5年生が話し合いを進めてくれました。
どんな遊びをしたいか、2年生の意見を聞き、取り入れてくれていた5年生。
上級生が下級生に優しく接しているのが微笑ましい光景でした。
みんなで遊ぶ日が楽しみですね。

わかば学級「河口湖連合移動教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
出発式
元気に行ってきます

工作クラブ プラ板づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プラスチックの板に、好きな絵を描いて、熱を加えると…。縮んで固まり、キーホルダーになります!iPadでイラストを調べて、お気に入りの作品をつくりました!

4年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「どろどろ かっちん」
液体粘土を使って布を固めて、自分の好きな世界を表す活動です。初めて触った液体粘土の感触に、「ぬるぬるしてる!」「気持ちいい!」様々な感想が飛び交いました。来週は固まった布に絵の具で色をつけて仕上げます。それぞれの世界観が楽しみですね。

7月6日(火)食材・産地

きゅうり・・・山形県
もやし・・・栃木県
しょうが・・・高知県
にんじん・・・千葉県
キャベツ・・・群馬県
とうもろこし・・・神奈川県
鶏むね肉・・・宮崎県・茨城県

画像1 画像1

わかば学級Aルーム 

画像1 画像1
「とうもろこし」の観察をしました。
みて、さわって、におって、みんな興味津々な様子でした。

7月5日(月)食材・産地

にんじん・・・千葉県
ピーマン・・・茨城県
赤ピーマン・・・熊本県
もやし・・・栃木県
小松菜・・・埼玉県
たまねぎ・・・北海道
じゃがいも・・・千葉県
画像1 画像1

2年生 町たんけん2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は東玉川神社を目指し、緑コース方面をたんけんしました。
出発前に、校長先生からもお話をしていただきました。
とても立派な態度で素晴らしかったです。

「先週歩いた場所より家が多いね。」
と、前回の赤、青コースの街並みとの違いにも気付くことができました。
これからの学習では、町たんけんをして気付いたこと、わかったこと、もっと知りたいことなどをみんなで話し合っていきます。

7月2日(金)食材・産地

しょうが・・・高知県
にんじん・・・千葉県
もやし・・・栃木県
たまねぎ・・・佐賀県
むき枝豆(冷凍)・・・北海道
じゃがいも・・・千葉県
鶏むね肉・・・宮崎県・茨城県
米・・・秋田県
画像1 画像1

7月1日(木)食材・産地

しょうが・・・高知県
にんにく・・・青森県
黄ピーマン・・・宮崎県
にんじん・・・千葉県
チンゲン菜・・・茨城県
赤ピーマン・・・宮崎県
もやし・・・栃木県
冬瓜・・・静岡県
キャベツ・・・茨城県
ねぎ・・・福岡県
しょうが・・・高知県
空心菜・・・茨城県
たまねぎ・・・佐賀県
レモン・・・広島県
鶏もも肉・・・岩手県
米・・・秋田県
画像1 画像1

2年生 お話会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
はじめてのお話会。
お話の小部屋の皆さんに、手遊び、絵本の読み聞かせなどをしていただきました。
子どもたちは真剣にお話を聞いていました。
最後に、読んだ本の紹介もしていただきました。
図書館で見つけたら自分でも読んでみたいですね。

2年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「くっつきマスコット」
先ずは、紙粘土体操です。しっかりと、揉んで伸ばしてたたんで…繰り返していくと、柔らかくなり、よく伸びるようになります。そして絵の具を練り込んで、カラフル粘土の出来上がりです。

5年生 図工(片付け)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
片付けまでが図工です。授業の終わりには、役割分担をして、片付けに取り組みます。友達と協力し合って、積極的に活動する、高学年らしい姿が素晴らしいです。

6年 理科

画像1 画像1
「生物のくらしと環境」の学習に入りました。
「食べる」「食べられる」の関係を実際に見てみるために、5年生の育てているメダカの水槽の底の泥部分をスライドガラスにとり、顕微鏡で観察しました。
「わぁっ、なんか動いてる!」
顕微鏡のピントが合った時に見える新しい世界に釘付けでした。
メダカの食生活を垣間見た6年生です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

おしらせ

学校経営

カリキュラム

リーフレット

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年

わかば学級

つくし学級

今月の献立

学校給食関係

保護者のみなさまへ

学校運営委員会より

学校関係者評価委員会より