今日の給食 9月24日(金)
9月24日(金)
今日の献立 鯛飯 かまぼこ入り和風サラダ 吉野汁 牛乳 鯛飯の鯛は、需要が減って余っていた鯛を販路多様化緊急対策事業により無償でいただいたものです。 主な食材の産地 米…山形県 こんぶ…北海道 けづりぶし…鹿児島県 鯛…愛媛県 鶏肉…岩手県 にんじん…北海道 小松菜…埼玉県 きゃべつ…群馬県 大根…北海道 ねぎ…青森県 たけのこ…福岡県・熊本県・鹿児島県・宮崎県 【5年生】無駄なく使うためにキャベツをどう買う?
5年生が家庭科の学習で、買い物について学んでいます。キャベツを1個買う場合と半分買う場合をとらえながら、無駄なく使うための買い物の仕方を考えています。
久しぶりに
2学期最初のクラブ活動がありました。久しぶりなので子どもたちもうれしそうです。6年生は卒業アルバム用の写真も撮影していました。異学年が仲よく活動している様子はとても微笑ましいです。
こちらも体育発表会に向けて
学校主事が校庭周辺の草取りに汗を流しています。体育発表会では保護者観覧ゾーンになるところです。きれいにして、皆さんの来校をお待ちしていますね。
今日の給食 9月22日(水)
9月22日(水)
今日の献立 ホイコーロー丼 にら玉スープ 牛乳 主な食材の産地 米…山形県 にんにく…青森県 しょうが…高知県 たまねぎ…北海道 ねぎ…青森県 にんじん…北海道 きゃべつ…群馬県 にら…栃木県 豚肉…鹿児島県 鶏卵…群馬県 4年生 体育
4年生も団体競技の練習中です!
4人組で大玉を運んでいるようですが、持ち方がなかなか難しそうです。 待っている子たちは、楽しそうにダンスを踊っていましたがとても上手でした。 5年生 なわ跳びリレー?
体育発表会に向けて団体種目の練習に励む5年生。3人一組のなわ跳びリレーに挑戦するようです。今まで見なかった団体種目ですね。互いの距離をある程度保ちつつ楽しめるものをと、知恵をしぼっているようです。見ていると・・・、3人一組で呼吸を合わせながら、走り、跳び続けるのはなかなか難しく奥深い。早く進むことより、まずミスを少なくすることが大切かもしれません。子供たちも研究しつつ作戦を考えています。
3年生 社会科 せたがやそだち
3年生の社会科の時間に栄養士の実習生の話がありました。
せたがやそだちの良いところについて紹介しました。 子供たちはメモをとりながらしっかりと話を聞いていました。 1年生 食育
朝の時間に栄養士の実習生から食育についてのお話がありました。
赤・黄色・緑の仲間の食べ物を食べると、体の中の元気列車くんが元気に走って、みんなも元気になって大きく成長するという内容です。 子供たちはとても真剣にお話を聞いていました。 今日の給食 9月21日(火)
9月21日(火)
今日の献立 里芋ごはん さけの塩焼き 沢煮椀 月見だんご 牛乳 今日は十五夜です。その年収穫した里芋などをお供えするためいも名月とも言われます。今日は里芋を使った里芋ごはんと月見だんごを作りました。 主な食材の産地 米…山形県 たけのこ…福岡県・熊本県・鹿児島県・宮崎県 さけ…チリ 鶏肉…鹿児島県 豚肉…鹿児島県 江戸菜…千葉県 2年生 図工
2年生の図工では、「おしゃれなとり」の続きをしています。前回の下地に、鮮やかな飾りをつけています。それぞれ自分のイメージを持ち、楽しそうに取り組んでいました。
6年生 体育
6年生も体育発表会に向けて練習に燃えています。
小学校生活最後の体育発表会、どの子も真剣でカッコいいです! 【3年生】せたがや育ちとは?
3年生が食育の学習で「せたがやそだち」を学んでいました。世田谷で育てられている野菜を「せたがやそだち」といいます。地産地消、SDGsの考え方にもつながる「せたがやそだち」を3年生にも知ってもらいたいと思います。栄養士実習の先生方に丁寧に説明してくれたので、興味が深まったようです。
今日の給食 9月17日(金)
9月17日(金)
今日の献立 わかめごはん ささ身のチーズ春巻き 中華サラダ 牛乳 主な食材の産地 米…山形県 ささ身…宮崎県 たけのこ…福岡県・熊本県・鹿児島県・宮崎県 しいたけ…秋田県 シソ葉…愛知県 きゃべつ…群馬県 小松菜…埼玉県 にんじん…北海道 たまねぎ…北海道 2年生 体育
2年生は、10月の体育発表会に向けて、団体競技の練習をしています。今年は、「台風の目」です。3人で棒を持ち、コーンを回って走ります。どの子も楽しそうに一生懸命練習に取り組んでいました。
【1年生】漢字を丁寧に書く
1年生の漢字学習が本格的になってきました。片仮名の学習も同時に進んでいるので、けっこう大変。文章を書くために、本を読んでいくために、必要となる感じです。1文字1文字丁寧に練習しながら覚えていきましょう。
【4年生】福祉とは?
「ふ」だんの「く」らしの「し」あわせを実現していくことが福祉の基本的な考え方なんだよ。4年生の総合的な学習の時間は、これから福祉を探究していきます。まずは、「しあわせ」について、互いのとらえ方をロイロノートで交流しています。
【3年生】自由研究の発表
3年2組では、自由研究の発表をしました。今年は、理科や社会の学習の成果を生かして、取り組む児童が多かったです。友達の発表は気になりますね。楽しそうに話を聞いていました。
今日の給食 9月16日(木)
9月16日(木)
今日の献立 きつねうどん 大学いも りんご 牛乳 主な食材の産地 昆布…北海道 削り節…鹿児島県 鶏肉…岩手県 りんご…青森県 サツマイモ…千葉県 たまねぎ…北海道 にんじん…北海道 ねぎ…青森県 小松菜…埼玉県 研究授業 5年3組 〜Myキャラが動き出す〜 【3】
授業が終わり、子どもたちを下校させると、先生たちの協議会が始まります。今回は、Teamsを使って各教室で密を避けながら行いました。
授業をより良くするために全員で意見を出し合いましたが、良い学びの機会となりました。子どもたちのために先生たちも日々成長中です! |
|