学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

1年生 生活科 アサガオの種のかんさつ

1年生の生活科、
これから植えるアサガオの種を
じっくり観察していました。
見ておしまいではなく、そこでの気付きを
「かんさつカード」に自分の言葉で記録していく。
この学習は、1,2年生の生活科から
中学年、高学年の理科の学習でも積み重ねていきます。
アサガオの種ひとつを
こんなに時間をかけて見たのは、初めてかもしれません。
「かんさつカード」には、どんな記録を残すでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、チーズトースト、トマトシチュー、ツナサラダ、牛乳です。

《産地情報》
にんじん     徳島 
たまねぎ     北海道
じゃがいも    長崎
トマト      愛知
パセリ      千葉
キャベツ     愛知
きゅうり     群馬

牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬 
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

5月6日(木)の給食

画像1 画像1
5月6日(木)の給食は、親子丼、きのこ入りおひたし、フルーツゼリー、牛乳です。

《産地情報》
にんじん     徳島 
たまねぎ     北海道
みつば      茨城
もやし      栃木
こまつな     東京
えのき      長野
とりにく     青森


牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬 
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

1年生 体育「固定施設を使った運動遊び」

1年生の体育、
今日は、薄日の射す校庭で
固定施設を使った運動遊びをしていました。
雲梯にぶらさがったり、
登り棒を登り降りしたり、
そして、
鉄棒にぶら下がったり、揺れたり
と易しい運動ですが、この経験、積み重ねが
体の巧みさや平衡感覚を身に付けていきます。
そばに行くと
「校長先生、見て、見て!」とリクエスト。
見てもらうことで、自信をつけることにも
つながります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月の避難訓練 素早く、校庭へ避難できました

今回は、
学校近隣からの出火があり、学校に延焼の恐れがある
という想定のもと、授業中の避難訓練でした。
校庭に全校児童が避難し、
さらに、二次避難場所の北沢公園まで避難する訓練の予定でした。
(北沢公園への避難は、緊急事態宣言下のため、中止)

校庭への避難は、最短のコースを経路にして避難します。
3階から中央階段を通る6年生は、職員室を通って、
校庭へ避難しました。
ほぼ全員が、「お・か・し・も」の約束を守り、
素早く避難できていました。

今回の反省点は、口元をハンカチ等で覆うことが
あまりできていなかったことです。
火事の恐ろしさは、火より煙だと言われています。
有害な煙を吸わないためにも、
口元をハンカチ等で覆うこと、
これから、さらに徹底できるよう努めていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連休明け 通常の教育活動で

緊急事態宣言下でもあり、連休中も、
新型コロナウイルス感染症については、
ご心配、ご不安だったことと思います。
連休が明け、子供たちは、元気に登校してきました。
新型コロナウイルス感染症防止に努めながら、
通常の教育活動を進めてまいります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度離任式

今日は令和3年度の離任式を行いました。
感染症感染拡大防止のため、例年の様に
体育館にみんなが集合して行うことはできず、
TV放送で行いました。
池之上小学校に長く勤務された方は最長12年。
長い間ご尽力いただき、本当にありがとうございました。
今日は代表児童16名が、
順番にお別れの言葉をしっかりと伝え、
花束を贈呈しました。
お兄さん、お姉さんで指導していただいた方もいると思います。
今日おいでになった先生方が「よろしくお伝えください。」
とおっしゃっていました。
またどこかで、成長した姿を見せられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、ホキのごまみそ焼き、カリカリ油揚げと野菜の酢味噌和え、けんちん汁、牛乳です。

《産地情報》
にんじん     徳島 
ごぼう      茨城
こまつな     埼玉
もやし      栃木
だいこん     千葉
ねぎ       千葉
ホキ       ニュージーランド
とりにく     茨城


牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬 
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

植物を育てています。

学校では、各学年様々な植物を育てています。
2年生は昨年から育てていたチューリップが咲き終わり、
土の中にできた球根を取り出す作業をしていました。
子供たちが持ち帰りますので、ぜひ各ご家庭で、
来年の春にきれいな花を咲かせてくださいね。
4年生は理科の学習で観察するゴーヤの苗を植えていました。
このゴーヤは緑のカーテンにもなります。
5年生はまずは畑の雑草とり。
これからインゲン豆やヘチマなどを育てていきます。
そして、社会科でも学習する稲を育てるために
牛乳パックに土をとっていました。
これから夏に向かってグングン成長する植物を
観察しながら育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、わかめとじゃこのごはん、いりどり煮、杏仁豆腐、牛乳です。

《産地情報》
にんじん     徳島 
ごぼう      茨城
さといも     愛媛
いんげん     千葉
しょうが     熊本
とりにく     北海道


牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬 
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

消防写生会

今日は天気もよく、
1・2年生の消防写生会を行うことができました。
大変お忙しい中、
東京消防庁世田谷消防署の皆様にお越しいただき、
消防車や救急車を目の前にして
写生することができました。
子供たちは楽しそうに
そして、真剣に描くことができました。
今日描いた作品は後日、
消防写生コンクールに出品いたします。
保護者の皆様にもご覧いただける機会ができましたら
ご連絡させていただきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、セルフフィッシュサンド、ミネストローネ、清見オレンジ、牛乳です。
今日のお魚はシイラです。ハワイではマヒマヒとよばれています。

《産地情報》
にんじん     徳島
キャベツ     愛知
たまねぎ     北海道
セロリ      静岡
カブ       千葉
きよみオレンジ  愛媛
ぶたにく     茨城
シイラ      長崎


牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬 
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

田んぼ作り

今日は、ビオトープボランティアや
5年生の保護者の方々が、
田んぼの整備をしてくださいました。
仮校舎の北側には中庭がありますが、
田んぼについてはほぼ手つかずで
雑草が伸び放題でした。
5年生の社会科「稲作」の学習で使用するための
田んぼの整備です。
また、いよいよ取り壊しが始まる第2校舎から
貴重な植物を少しずつビオトープのボランティアの方々が
移植してくださっています。
子供たちの活動の充実のためにご尽力いただき
本当にありがとうございます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 全員でZoom会議アプリに参加!

3年2組担任の兒玉先生がホスト役になり、
2組の子供たちと、1組の子供たちがゲストとなり、
学年全体でZoom会議アプリに参加する活動を行っていました。
全員がマイク・オン状態にすると
それぞれの声、音が反響し合ってしまうので、全員ミュート。
「○○さん」と呼ばれた子だけがミュート解除し、
ホスト役の兒玉先生の質問に答える。
そんな活動でしたが、
みんな戸惑うことなく、参加できていました。
さすが、池之上っ子!

画像1 画像1
画像2 画像2

音楽朝会

今日の朝の活動は音楽朝会。
今日も6年生の立派なあいさつから
1日がスタートしました。
全校児童が体育館に集合しての音楽朝会は
感染拡大防止のため実施できません。
そこで、音楽専科が「池之上小学校校歌」の動画を作成しました。
それぞれの学年が音楽の時間に練習した様子を動画で撮影し、
それをつなぎ合わせました。
まずはその動画を視聴し、
そのあとは各クラスで歌ってみました。
マスク、換気、パーテーション、消毒の確認をして、
大きな声は出せませんから、
みんなきれいな声で歌っていました。
音楽朝会の後、1年生はクラスでも一度練習。
伴奏なしでもメロディーの音程をそろえ
歌うことができていました。
1年生素晴らしいですね。
保護者や地域の皆さんにも
お披露目できる日を楽しみに待っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究会

今日の午後は今年度最初の
校内研究会全体会でした。
今年度も年間講師として、
立教大学文学部教育学科特任教授の
黒澤 俊二先生をお迎えして、
ご指導いただきました。
今年の研究テーマは
「関わり合い、学びを広げ、深める児童の育成
 〜算数科の指導を通して〜」です。
算数科についてのでご指導ですが、
算数だけではなく、
これから日本が目指す教育について、
教師がしっかりと意識して指導していくことについて
ご指導していただきました。
次回からはご指導いただいたことを生かし、
研究授業を通して、実践検証していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月の最終週スタート

あっという間に4月の最終週を迎えました。
東京都に緊急事態宣言が発令されましたが、
休校措置にはなりませんでしたので、
今週も、6年生の立派なあいさつから始まりました。
休み時間のカメのエサをあげる委員会の活動なども
ストップせずにほっとしています。
音楽の時間など、声を出す時には、
パーテーションを立てて、
飛沫拡散防止にも努めています。
引き続き、感染拡大防止に十分に気を付けながら
より良い教育になるように、
職員一同頑張っていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、チキンライス、マセドアンサラダ、フルーツヨーグルト、牛乳です。

《産地情報》
にんじん     徳島
たまねぎ     北海道
じゃがいも    鹿児島
きゅうり     群馬
とりにく     宮崎

牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬 
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

4月23日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、たけのこごはん、鮭の照り焼き、野菜の乾物和え、豆腐汁、牛乳です。

《産地情報》
にんじん     徳島
しょうが     熊本
こまつな     東京
もやし      栃木
はくさい     茨城
えのき      長野
たけのこ     熊本、福岡、愛媛
ぶたにく     茨城
しゃけ      北海道

牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬 
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

1,2年生 学校探検 ステキな活動です

2年生と1年生が、生活科の授業で
学校探検をしました。

2年生が、1年生を引率して
学校中を案内し、どこにどんな部屋があるのかを
調べる学習です。

2年生は、1年前に自分たちがそうしてもらうはずだったけれど
臨時休校や分散登校でできませんでしたが、
1年生のことを考えて、一生懸命準備していました。
そして、
それぞれの教室の役割や、
そこで仕事している人たちの仕事の内容を説明してあげていました。

1年生を案内する2年生の優しい物腰、
2年生と一緒に探検できる1年生のわくわく感、
どちらも、とても大切にしたいと思える光景でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

運動会

学校だより

各種おしらせ

音楽

校内研究

平成30年度 学校評価

平成31年度 学校評価

令和2年度 学校評価