旭小学校の様子や子どもたちの活躍をご覧ください!

授業の様子(10月13日)その3

ひまらや学級の様子です。
手話ソングの練習をしているところです。
画像1 画像1

授業の様子(10月13日)その2

6年生の2校時の様子です。
1組、2組は専科で学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(10月13日)

2校時の2年生の様子です。
各学級とも教室で学級担任と学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(10月12日)その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が、算数の時間に、かけ算の学習をしました。
 かけ算で計算する具体的な場面を想定して、立式の仕方を学びました。

授業の様子(10月12日)その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が、国語の時間に、教材文「お手紙」を読んで、「2の場面のかえるくんの気持ちを考えよう」を目標に、内容を読み取りました。

授業の様子(10月12日)その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が、図工の時間に、「マイ フィッシュ マイ ワールド」の作品づくりをしました。

授業の様子(10月12日)その3

画像1 画像1
 6年生が、外国語(英語)の時間に、「I like〜」、「I have〜」の文型を使って、英語でやり取りをしました。

授業の様子(10月12日)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が、社会科の時間に、室町文化と現在のつながりについて調べて、ノートにまとめました。

給食(10月12日)

画像1 画像1
 献立は、麻婆豆腐丼、牛乳、中華サラダ、杏仁豆腐でした。

授業の様子(10月12日)

画像1 画像1
 4年生が、体育の時間に、走り幅跳びをしました。
 勢いよく踏みきり、遠くに跳ぶことができるようにしました。

授業の様子(10月11日)その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が、算数の時間に、平均について学びました。

給食(10月11日)

画像1 画像1
 献立は、わかめごはん、牛乳、白身魚のフライ、みそ汁、野菜のカレードレッシングあえでした。

授業の様子(10月11日)その3

画像1 画像1
 3年生が、音楽の時間に、「とどけよう このゆめを」の曲を聴いて、曲想の違いを感じ取り、旋律の特徴について、友達と話し合いました。

全校朝会(10月11日)

画像1 画像1
 校長が、「靴箱の靴」をそろえる大切さを話し、自分の靴の入れ方を振り返ってほしいと話しました。
 その後、少年サッカーの春季大会で、5年生の部で優勝したチームを表彰し、代表児童に賞状とトロフィーを渡しました。

授業の様子(10月11日)その2

画像1 画像1
 1年生が、教科「日本語」の時間に、日本語の響きやリズムを感じて、短歌「あかあかや」の内容を読み取りました。

授業の様子(10月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまらや学級の児童が、体育の時間に、準備運動をして、教室内でカーリングをしました。

授業の様子(10月8日)その5

4年生の様子です。
1組 社会(自然災害からくらしを守る)、2組 体育(跳び箱運動)
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(10月8日)

献立は、かき揚げ丼、牛乳、みそ汁、ごま酢あえでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(10月8日)その4

1年生の様子です。
1組は音楽(学級担任がクラベスでリズム打ちを行い、それを聴いてキーボードを鳴らしていました)2組は図画工作(おもしろたまご)、3組は国語(新出漢字の書き順練習)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(10月8日)その3

ひまらや学級の様子です。
3・4時間目は図画工作(題材名「えのぐであそぼう」)でした。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

学校関係者評価

校長室だより

1年生 保護者会資料

2年生 保護者会資料

3年生 保護者会資料

4年生 保護者会資料

5年生 保護者会資料

6年生 保護者会資料

ひまらや 保護者会資料

1年生 評価規準

2年生 評価規準

3年生 評価規準

4年生 評価規準

5年生 評価規準

6年生 評価規準