川場移動教室 最後

画像1 画像1 画像2 画像2
予定よりだいぶおそくなりましたが、5年生は無事に帰ってきました。一泊二日で、大きく成長した子どもたちです。今後の活躍が楽しみです。
お迎えにきてくださった保護者の皆さま、ほんとうにありがとうございました。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
最後は田園プラザで買い物です。時間までに済ませて戻ってきました。
田園プラザは平日だというのに多くの人が訪れています。レジに並んで買い物をしました。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
吊り橋を渡って昼食の場所である川場村歴史民俗資料館に来ました。少し早い昼食です。ほんとうにいい天気で散策できました。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
川場の村巡りです。東京では見られない自然の産物をまわって見ています。ガイドさんにりんごのことを詳しくお話ししてもらいました。秋に囲まれて散策しています。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎での食事はこれが最後です。昨日の夕食時とは違って、配膳からみごとに実施できています。感染症対策の黙食もできており、ほんとうに静かです。
今日のエネルギーとなる朝食がしっかりとれています。です。いい一日となりそうです。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
川場村に朝がきました。山々が朝日を浴びて輝いています。冷たい空気のなか、朝の会が始まりました。夕べは、みんなぐっすりと眠っていたようで、全員元気にそろっています。
ラジオ体操をして、まだ少し眠い体を目覚めさせます。2日目、いいスタートとなりました。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
満天の星空と三日月、川場の夜は明かりがなければ、真っ暗です。キャンプファイヤーが行われました。火の神から3人の火の子が「希望の火」「友情の火」「感謝の火」を受け、点火されると炎が燃え上がりました。ダンスやゲームで盛り上がっています。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
日没とともに濃い夜の闇が迫ってきた川場村です。川場移動教室は、夕食の時間となりました。メニューはカレーと牛乳です。
パーティションに区切られたところで黙って食べます。

【2年】校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、2組が11月2日に、1組が10日に、まち探検に行きました。


「2丁目公園は、グーグルマップでは桜が咲いていたけど、今日は紅葉していたよ。」
「奥沢神社には、八幡小学校の碑があったよ。」「奥沢図書館にまた行ってみたいな。」「新しいすてきを見つけたよ。」「次は、ぼくがよく行く花屋さんに行きたいな。」「私の家がある方に行きたいな。」など、たくさんの感想があがりました。


まち探検を契機に、自分たちの住むまちにさらに興味・関心をもった様子の子どもたちです。

11月10日の給食

画像1 画像1
(献立)
ハヤシライス
マセドアンサラダ
牛乳

(食材の産地)
米…岩手県
大麦…福井県、富山県、佐賀県
にんにく…青森県
しょうが…高知県
セロリー…長野県
玉ねぎ…北海道
じゃがいも…北海道
にんじん…北海道
マッシュルーム…千葉県
グリーンピース…ニュージーランド産
きゅうり…埼玉県
ホールコーン…北海道
豚肉…千葉県

(メモ)
 今日は八幡小学校一番人気の特製「ハヤシライス」です。2,3ケ月に一度の登場で、色のきれいな「マセドアンサラダ」と組み合わせました。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生川場移動教室は「バードコールづくり」の活動です。間伐材をヤスリで滑らかにしてネジを取り付けます。「腕が疲れる」と、声を上げる子もいます。なかなか根気のいる作業です。自作のバードコールで、野鳥を呼ぶことができたらステキですね。出来上がったものは、川場の思い出のみやげになることでしょう。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼のあとは、宿舎の周りの「里山入門」です。ガイドさんのおはなしを聞きながら秋の里山をゆっくりゆっくり歩きました。
栗のイガがが落ちていたり、落ち葉が舞っていたり、自然を感じて歩きました。

川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の川場移動教室、とてもいい天気になりました。紅葉がきれいです。遠くの山がよく見えます。
子どもたちの頑張ろうという気持ちも伝わってきます。これから昼食です。

11月10日

画像1 画像1
今日から5年生の川場移動教室です。コロナ感染症のため、一泊二日となりましたが、昨年は行けなかったことから考えると、行けることになってよかったなと思います。みんなで協力して川場の自然のなかで学んできます。

11月9日の給食

画像1 画像1
(献立)
麦ごはん
呉汁
れんこんバーグ
おひたし
牛乳

(食材の産地)
押麦…福井県
豚肉…千葉県
鶏肉…山梨県
にんじん…北海道
大根…千葉県
ごぼう…青森県
長ねぎ…埼玉県
れんこん…茨城県
じゃがいも…北海道
ほうれん草…栃木県
きゃべつ…愛知県
もやし…栃木県

11月9日

画像1 画像1
区内のいろいろな学校の先生が参加して、研究授業が行われました。1年生の「みんなの にこにこ大さくせん」です。家族のにこにこを増やすため、どんなことができるか考えて実行した報告会をしました。グループに分かれての報告会では、互いの話を聞きながら自分のことを振りかえっていた子どもたちです。
さらににこにこになるためにどうしようかな、と考えていました。

11月8日 2

画像1 画像1
「月がとってもきれいですよ」と、あるお母さんが教えてくれました。校庭に出てみると、日没後の南西の空に月と金星が輝いていました。仲良く寄り添うように光っている月と金星。思わず写真を撮りました。
児童のみなさん、見ましたか?教えてくださったお母さん、ありがとうございます。

11月8日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、「いい歯の日」ということで、歯のことについて話しました。「よい歯の日」というのもありますし、「虫歯予防デイ」というのもあります。痛いとき、困ったときには「どうしよう」と、慌てますが、日ごろから歯は大事にしたいですね。
6年生のスピーチは「文化の秋」の内容が2つでした。一つは折り紙の話、もう一つは百人一首の話です。興味深い内容でした。
秋は少しづつ深まってきました。今週は5年生が川場移動教室に出かけます。

11月8日の給食

画像1 画像1
(献立)
ツナトースト
ポトフ
フルーツポンチ
牛乳

(食材の産地)
豚肉…千葉県
玉ねぎ…北海道
にんじん…北海道
じゃがいも…北海道
キャベツ…群馬県
セロリー…長野県
パセリ…長野県
みかん(缶)…九州、香川県
りんご(缶)…山形県
黄桃(缶)山形県

(メモ)
 特製シロップを作り、国内産の果物(みかん、りんご、黄桃)の缶詰にかけました。おいしい「フルーツポンチ」ができましたよ。

11月5日

画像1 画像1
八幡小学校が担当の「玉川警察署管内 秋の地域環境連絡協議会』が行われました。今年度は初めてのZoom開催です。 
玉川警察署の方より、現況のご報告がありました。続いて「正しく怖がるインターネット〜事例に学ぶ情報リテラシー」について、講師の小木曽様よりお話しをいただきました。
児童の皆さんにも、伝えたい大事なお話しでした。『インターネットはすべて玄関の外側』という言葉がキーワードです。このことはそれぞれの学年の先生から、改めてお話ししてもらいたいと思っています。とても便利で楽しいインターネットだけれども、正しく怖がる必要があるということです。低学年にはちょっと難しい話かもしれないけれども、お家でもインターネットの利用について、家族と話し合ってみてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/6 委員会活動
12/10 安全指導・安全点検
12/11 土曜授業日 金管バンド部ウインターコンサート