分散登校4日目ー4

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の書写です。とても集中して取り組みました。

分散登校4日目ー3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の図工の様子です。展覧会をお楽しみに。イメージを膨らませて、どのような扇子が出来上がるでしょうか。国語科の「鳥獣戯画を読む」と教科横断的に学んでいきます。

分散登校4日目ー2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の算数の様子です

分散登校4日目ー1

 2年生の朝の会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

GIGAルーム通信No,12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
GIGAルーム通信No,12

【大きく映します!】

このように画面いっぱいにノートや原稿用紙を映すと、とても見やすいですね!
iPadの向こうからの質問にも、原稿用紙を大きく見せながらこたえています!

GIGAルーム管理人M

GIGAルーム通信No,11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
GIGAルーム通信No,11

【みんな繋がる】

1年生のEnglish Time
写真をご覧ください!楽しそうですね!
3つの教室と、自宅チームが全員繋がっています。教室チームも画面を見てALTの声をききながらモンスターを描いていました。1組では、担任が画面越しにみんなのモンスターを見て楽しそうに会話をしていました。
「どんな配信方法がいいか」「カメラの位置や映り具合はどうかな」と各学年、まだまだ練習を重ねながらがんばっています!

GIGAルーム管理人M

GIGAルーム通信No,10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
GIGAルーム通信No,10

早くも10号となりました!
段々とオンライン配信にも慣れてきて、新しい工夫やグッズを見かけます。
子どもたちとのやりとりもスムーズになってきました!まだまだな部分はありますが、ネットワークなどの大きなトラブルもなく進めることができています。
保護者の皆様に見守っていただいているおかげです。ありがとうございます!

【音声の工夫】

さて、写真の教員の耳に注目してください。かっこいいものがついています!
ヘッドセットやイヤホンマイクをつけています。これは、iPadの向こう側にいる子どもたちに、少しでもよい音声が届けられるようにするためです。
端末のマイクだと、どうしても雑音が入ってしまったり、離れると声が小さくなったりします。iPadの向こう側の子が質問してきたときに、声を聞きもらすことが少なくなるのでとても良いです!
三脚と同じく、全校で揃えることはできなかったのですが、それぞれが用意し使い心地など情報交換しています!

GIGAルーム管理人M

分散登校3日目ー10

6年生の家庭科は講師の先生の授業です。対面グループもオンライングループもロイロノートで送られた課題の説明を受けました。洗濯の学習につながっていきます。6年生の家庭科では、洗濯の必要性や必要な洗剤、用具、洗い方などを知り、洗濯の基本について学習をしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

分散登校3日目ー9

5年生社会科では、「米作りのさかんな地域」の学習をしています。今日は、農家の人は米の生産を高めるためにどのような工夫をしてきたのか、写真や資料から気がつてことをまとめていき、友達と交流しました。ロイロノートの有効活用をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校3日目ー8

5年生の学級活動では2学期のめあてを各自が考えました。自分を見つめ、なりたい自分をめざして、具体的に考えていました。対面授業の子もオンラインで参加している子も真剣に取り組む様子が見られました。
結果はさておき、目標に向かって、まずは行動を起こすこと、挑戦することが大切だと思います。挑戦する子どもたちを全力で応援、支援、指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校3日目ー7

4年生社会科では「ごみの処理と利用」について学習をしています。各自の課題を調べ、まとめていきました。資料を活用し、自分が知りたい情報を取り出す力、まとめる力が付いてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校3日目ー6

4年生の図工では、「学校に花火が上がったよ」のテーマで、「あったらいいな、こうなったらいいな、と思う学校の形や色、仕組み」などを想像して下絵を描きました。オンライン配信されているグループの児童も自宅で描き、ロイロノートで図工の先生へ提出しました。どの作品もユニークで、子どもの発想力に驚かされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校3日目ー5

分散登校してきた3年生は書写の学習を行いました。オンラインで学習している児童はその間、ローマ字など違う課題を行いました。登校してきたときに、もう一方のグループが書写を学習します。
画像1 画像1 画像2 画像2

分散登校3日目ー4

2年生の4時間目は外国語でした。ALTと担任の2人で授業を行います。今日のテーマは「アクション&フィーリング」。対面のグループもオンラインのグループもALTの話すことをよく聞いて学習に取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2

分散登校3日目ー3

 2年生の国語では、漢字の学習が進んでいます。教科書では「どうぶつえんのじゅうい」の学習をしています。2年生もiPadの扱いに慣れてきました。集中して一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1

分散登校3日目ー2

 1年生は校庭で「ボールあそびうんどう」をしました。その間、家で学習をしている人たちはNHK for schoolの動画を見たり、できる人は縄跳びなどをしたりしていました。家での学習グループは、次の国語の時間に再度teamsに入って、対面授業の人たちと共に、カタカナの学習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校3日目ー1

 1年生の1時間目は外国語でした。ALTの先生と担任が一緒に授業をします。今日のテーマは、Body paets です。Bグループの子どもたちは、家で参加することができたでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2

GIGAルーム通信NO,9

画像1 画像1
画像2 画像2
GIGAルーム通信No,9

【ネットワークに負荷をかけない工夫】

さて、9月1日2日と全校をあげてteamsの練習をしました。500台以上のiPadがネットワークに接続され、teamsで音声と動画の送受信を行なった状態です。パンク寸前!ほとんどパンク!分かってはいたけれど、こんなに苦しいとは。。。

分散登校が始まり、登校チームは半分となりました。登校チームは、すべての時間teamsに繋げるわけではないので、ネットワーク環境も多少改善されました。それでも、繋がりにくい状態に。「そうだ!夏休みの教員研修で、ネットワークが重くなるのでカメラをオフにしてくださいと言われた!」と思い出し、オンライン配信中の必要のないときには自宅チームのマイク・カメラをオフにするお願いをしました。もちろん顔を見て話したいときにはオンにしています!各教室で、このような工夫をお願いしています。

GIGAルーム管理人M

GIGAルーム通信No,8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
GIGAルーム通信No,8

【撮影の工夫】

分散登校2日目。オンライン環境について、少しでも改善できるよう教員が工夫をしています。
撮影の工夫を紹介します。

まず、三脚があるととても便利です。1枚目の写真は、三脚にiPadをたててロイロノートを開いているところです。教員が、立って授業をしながらすぐにロイロノートの操作ができるようにしています。
また、2枚目の写真のように、三脚の首をぐいっと曲げて、手元を映しています。ノートのページが大きく映るので、自宅チームもはっきり見えたのではないでしょうか。

残念ながら、全教室の三脚が揃えられなかったので、三脚のないクラスは教室にあるもので工夫しています。3枚目の写真はちょうどよい高さのカゴの上にiPadを乗せています。黒板を映した時に、ちょうどよい距離と角度のようです。

GIGAルーム管理人M

分散登校2日目ー11

6年生の社会科の学習の様子です。対面授業グループとオンライン配信グループはteamsでつながっています。課題について、様々な資料を使って、どんどん調べていく6年生です。

どの学年もteamsを活用しつつ、板書の見えづらいところは写真をロイロノートで送って補ったりしています。また、学校に登校してきたときに復習をしたりもしています。ご家庭のご協力、本日もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校概要・基本情報

学校だより

学年だより

学校経営

学校関係者評価

各種おしらせ

保健だより

各学年年間学習指導計画

学校要覧

新型コロナウィルスに係る対応

学び舎要覧

限定動画