未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

柿の季節ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フナキボには今朝、140個の柿が納品されました。1つずつ手で剥いています。1人1/6ずつです。他の野菜も丁寧に切っています。

メッセージにも深まり…

それぞれのメッセージにも深まりが。それにしても、もう期末…。確かにあと一ヶ月を切っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の深まり

それぞれ教室でも秋の深まりを感じる一場面。もちろん、給食でも…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝のフナキボ

この秋一番の冷え込みの今朝のフナキボ。空の色もすっきりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
都大会2日目は、雨風が非常に強い苦しいコンディションになりました。

朝から顧問は要塞のようなテント設営、選手はずぶ濡れになり震えながらのレースになりました。

そんなコンディションでも2年女子の100mハードルで5位に入賞しました。
素晴らしい活躍でした。

市区町村対抗の都大会になりますが、世田谷区は女子総合で2位、男女総合で3位という結果でした。
すっかり世田谷も強豪支部になりました。

来週の世田谷選手権で今シーズンのトラックの大会は終了になります。

稲見

バレー部 都大会出場決定!

画像1 画像1
画像2 画像2
第2ブロック大会1日目は、船橋希望中会場で行われました。2試合とも見事勝利し、都大会出場を決めました!
来週はブロック大会決勝です。良い順位で都大会に出場できるように頑張ります!

(山内)

陸上競技部

画像1 画像1
画像2 画像2
世田谷代表に選ばれている選手が、夢の島陸上競技場で行われた都大会1日目に出場しました。

女子200mで6位入賞、2年男子のリレーで3位入賞という素晴らしい成績を残しました。

入賞出来なかった選手も、次に繋がるパフォーマンスをすることができたと思います。

明日は2日目です。
悪天候が予想されますが、選手の活躍に期待です。

稲見

二子玉川緑地へ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は二子玉川緑地で国分寺ニ中と練習試合と合同練習を行いました。都大会前に最高の準備ができました!
(石塚)

アンサンブル♪♪♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部です。

今日は、アンサンブルの練習です。
アンサンブルでは、少人数のグループにわかれ、
協力し合いながら、自分たちの力で音楽を作っていきます。
指揮者がいないので、アイコンタクトをとったり、ブレスで合図を出したりしながら、各グループとも奮闘していました。
この後、オーディションが行われ、東京都中学校アンサンブルコンテストに出場する代表の1チームを決めます。
どのチームも、練習どおり上手く演奏できますように!






iPhoneから送信

1年数学

研究授業がありました。松坂先生は、座標の解説をするとき、昔のポケモンの画面を見せて説明されていました。身近なものを通して考えられたとき、子ども達が引きつけられ、集中力がぐっと上がったことが実感できました。(水巻)
画像1 画像1
画像2 画像2

本番でもがんばれるように

こちらのクラスでは複数の面接官の設定で質問が矢継ぎ早に。それにも、きちんと対応ができていました。本番でもがんばれそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

面接に向けて

いよいよ面接練習が始まる時期となりました。10期生の教室では、面接練習に向けて訓練が始まっています。真剣だけど、でも、どこか楽しそう…。そう、これがフナキボです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年英語

`Small Talk` というページがあり、ペアですごろくのように、マスに指定された質問をし合いました。 Do you like sports? のような質問に、Yes, I do. の一言だけでなく、2文目3文目を加えることを意識して練習しました。回数を重ねることで少しずつ慣れてきていました!  (水巻)

画像1 画像1
画像2 画像2

朝読書の前の様子

画像1 画像1
朝担任が教室に行くと、新聞を広げている様子が見られました。衆議院の解散についての記事を読んでいるのかなー?と思ったら。ドラえもんのクイズの答えを必死に探していました。クイズは警察官が日頃行う武道が2種類あります、なんでしょう?というもの。
新聞に親しみをもつにはまずはこういったクイズだけ見るのでもいいですね!

嶋川

今朝のフナキボ

日中の気温が高くても、朝晩はすっかり秋めいてきましたね。そんな中でも、担任からの朝のメッセージは続いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

将棋部

中央委員会が行われている4階の別室では、真剣に将棋に取り組んでいる部活がありました。もちろん将棋部です。少人数ですが、シッカリ目標をもって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

100点めざして

最後に担当の先生から講評があリマした。初めての中央委員会としてはとてもよくできた、とお褒めの言葉が。100点満点とはいかいないけれど、次回はさらによくなるよう頑張ろう、との講評にみな決意を新たにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国会よりすごいかも

国会の答弁は前日までに質問がわかっていて、答を準備してそれを読むのが一般的。フナキボ中央委員会は違います。だから気持ちが伝わってくるんですね。「みんなが踊りたくなるような楽しい放送って具体的にはどんなものですか?」「朝読書で読んでいい本の範囲は?」学校生活を少しでも楽しくしていこうという気持ちが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素晴らしいのひとこと

後期初の中央委員会です。質問と答え。それぞれ真剣に質問し、真剣に答える姿勢がさすがフナキボ生だと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期はじめての中央委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、後期はじめての中央委員会が行われました。今回より専門委員会の委員長や生徒会役員が3年生から2年生にバトンタッチされました。始めこそ緊張した様子でしたが、中盤からはフナキボ生らしく、学校をよりよくしようと学年関係なく活発に討議を行う様子に感動すら覚えました。本当に、素晴らしいの一言です。
3枚目の写真は、中央委員会後の生徒会役員による反省会です。準備も含め、よく頑張りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

給食だより

保健だより

学校運営委員会だより

PTAだより

各種おしらせ

指導計画

行事予定

学校概要・基本情報

R2学校評価