チューリップの球根
1年生は、これからチューリップの球根を植えます。今日は、自分が育てるチューリップの球根をよく見て「かんさつカード」を書きました。球根をよく見て、国語の「しらせたいな、見せたいな」で学習した「色・形・大きさ・触った感じ」の観点などに注目して観察し、書きました。
小型ハードル
4年生の体育です。ウォーミングアップで長なわとびを行い、その後の「小型ハードル」をしました。1,2,3のリズムで小型ハードルを走り越します。タブレットで撮影し合い、自分の走り越し方を確認しました。
キックベース
3年生の外体育では、キックベースに取り組んでいます。チームワークよくゲームをしています。
あさがおのつるを利用して
1年生は、生活科でアサガオを育ててきました。そのつるを使って、リースを作りました。丸く輪にするのは難しかったけれども、上手に輪にすることができました。飾りも付けて完成し、廊下に掲示しました。作ったリースを写真に撮りました。
日本の音楽に親しもう
6年生の音楽では、「八木節」に取り組んでいます。自分の担当の楽器が決まり、楽器ごとに集まって演奏練習をしています。
クラス遊び
1年生の学級会で、子どもたちが司会をして、クラス遊びの相談をしました。何がやりたいかみんなの意見を聞き、ロイロノートのアンケート機能を使って集計しました。多い順に集計結果が示されて、人数の多かった遊びをすることに決まりました。
つながりパレット 鑑賞カード
交流鑑賞の後には、ペアの人への感想を書いて、クラスごとに「つながりパレット」を作成しました。ペアで鑑賞して関係をつくった後も、つながりは続きます。
個々では、鑑賞カードを書きました。 上の写真は「つながりパレット」、下の写真は「鑑賞カード」です。 交流鑑賞ー4
上の学年は、かっこいい自分、頼りにされる自分を味わうことができました。下の学年は、今度は自分が、「かっこいい」「頼りにされる」自分をめざしたいと思ったことでしょう。
鑑賞では、多くの作品を味わい、楽しむことができました。どの作品からも子どもたちの輝きや喜びが伝わってきます。 交流鑑賞ー3
上の学年からは、下の学年をリードして活躍する姿が、下の学年からは、上の学年を頼りにし、あこがれる姿が見られ、すてきな鑑賞時間でした。
交流鑑賞ー2
ペアで鑑賞する姿は、とても微笑ましいです。
交流鑑賞ー1
昨日から展覧会が始まりました。昨日は各学年で、今日は、きょうだい学級のペアでの鑑賞をしました。
1年生は4年生と 2年生は5年生と 3年生は6年生とペアを組みました。お互いの作品を紹介し合ったり、他の学年の作品を一緒に鑑賞したりしました。 展覧会前日準備ー2
展覧会場の準備も整いました。主事さん方も校内外の環境整備をしてくださいました。最終確認を全教職員で行いました。
展覧会前日準備−1
明日から展覧会が始まります。明日は、学年ごとの鑑賞、明後日はきょうだいペアで鑑賞します。保護者の皆様には、感染症予防対策として、時間指定の鑑賞にご協力いただきありがとうございます。
写真は、前期代表委員会がつくった展覧会のテーマです。 お昼の放送
後期放送委員会によるお昼の放送が、昨日から始まりました。委員会の子どもたちが、取材をしたり、調べたりして原稿を書き、全校に放送を届けています。
体育集会
今朝は、後期運動委員会による体育集会がありました。委員会の子どもたちが、「なわとびのコツ」をストーリー仕立てにして動画に撮り、それが各教室へ配信されました。コツがよく伝わる動画でした。12月のなわとびコンクールに向けて、皆頑張っています。
来週は、なわとびパフォーマーの「ひじきさん」が来校します。学年ごとに1時間ずつ、なわとびの跳び方のコツを教えていただきます。 GIGAルーム通信NO,475年生社会です。工業の単元で自動車工場を中心に学習しました。 まとめとして「これからの車」を4つの視点から考えました。1人1つを担当し、調べたことをまとめて発表しました。 iPadに資料を提示することで、全員手元で同じ資料が見られます。また、資料に動画を貼り付けるという工夫もあり、動画を見せながら説明する子もいました。 うなずきながらきいたり、拍手をしたりと、画面を見るだけではなくきちんと話を聞き反応を返していました。 GIGAルーム管理人M 伝統工芸のよさを伝えよう
4年生の国語では、「世界にほこる和紙」の学習材で、和紙の魅力について、理由を挙げて説明することを学んできました。その学習を生かして、自分が興味をもった伝統工芸のよさについて調べ、理由や例とともにリーフレットにまとめ、3年生に知らせる学習をしていきます。
写真は、組み立てを考えた後、組み立てに沿って説明する文章を書いているところです。 かけざん がんばっています
2年生のかけ算の学習が進んでいます。どのように解いたらいいのか自分の考えをもたせたり、何が分かって、次はどこを分かるようにしたいのか、学習の振り返りをさせたりすることを大切にしています。
進んでいます 展覧会準備ー3
今日は子どもたちによる立体作品の搬入も行われました。世界に1つだけの自分の作品。とてもお気に入りです。説明してくれる子、見てほしいと言ってくる子。展覧会場に飾るのがうれしくてたまりません。
進んでいます 展覧会準備ー2
月曜日の放課後には、教職員が時間をかけて会場設営を行いました。段々と展覧会会場に近づいています。
|
|