アーツフェスタ、中里小学校のみんなが輝きました!

図書委員の仕事(11/29)

中休みに貸し出しをしています。当番が、学校図書館のカウンターで、お世話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファミリーグループの学び(11/25)

 低学年の生活科 楽器作りからリハーサルまで、タブレットに、練習風景を撮り、振り返っているグループもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健給食委員会集会(12/2)

 骨の数は、大人と子どもと違うと思いますか?何本くらいあると思いますか?これも驚きの答えでした。さて何本あると思いますか?どちらが多いと思いますか?1番2番3番の内容もわかりやすく、ポーズも元気にしていた子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健給食委員会集会(12/2)

 皆さんが食べたものは、体の中で、いったい何メートルくらいの道を通って排泄されると思いますか?この赤いテープは何メートルでしょう。お子様に聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健給食委員会集会(12/2)

 保健給食委員会のコンセプトは、身体のつくりと働きについてのクイズを楽しむことでした。非常にためになる内容で、練習も頑張っていました。全校児童が集中して問題に答えていて、とても微笑ましい雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ネットリテラシー醸成講座(11/30)

 6年生の授業も、保護者向けの講座も、大変ためになる講座でした。ネット被害の定っ教や、児童の状況等、いろいろな統計を見せてくださり、非常にわかりやすいお話でした。
 2歳児ころから、生活の中で動画を観ている子どもたちに、ネット社会に参加している意識を育てることが必要だというお話でした。どんなに知識をもっていても、自分は大丈夫だと思っていても、トラブルに入ってしまうことがあることを知ることが大切です。
 ICT機器を活用すること、皆で相談してうまい使い方を覚えること、サポートはブレーキではないということ、自分で判断して自律的に使って、自己調整力を効かせることができる人に育てていかねばならないことを改めて考える時間でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/11
(土)
土曜授業公開 ネットリテラシー講座5,6年