世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

60周年記念航空写真

6月23日(水)に60周年記念航空写真を撮影しました。芦花小学校と芦花中学校が一体となって大きなロカラスを描きました。PTAの方々をはじめ、多くの方々の協力があって、無事に撮影を終えることができました。本当にありがとうございます。この節目の年に子供たちと一緒に過ごすことができて、大変うれしく思います。
 周年行事に向けて、これからも活動することがたくさんあります。一つ一つ丁寧にすすめ、学舎全体で盛り上げていけたらと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月23日の給食

〈今日の献立〉
 ・かしわめし
 ・白玉スープ
 ・カリカリ油揚げのお浸し
 ・メロン
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 米(茨城)、鶏肉(北海道)、油揚げ(神奈川)、糸こんにゃく(群馬)、粉かつお(鹿児島・静岡)、冷凍白玉もち(タイ)、メロン・にんじん(千葉)、ごぼう・白菜(群馬)、さやえんどう・大根(青森)、小松菜・ねぎ(茨城)、もやし(栃木)、干しいたけ(九州)

 「かしわめし」は、福岡県の各家庭や食堂で作られている、定番の郷土料理です。今回は、大きい角切りの鶏肉に、ごぼう、にんじん、しいたけなどの具材を合わせ、せん切りのさやえんどうを散らして、彩りよく仕上げました。
画像1 画像1

日本語「ことばっておもしろいー日本の色の名前ー」4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月22日(火)6校時、4年3組の教室では、日本語「ことばっておもしろい-日本の色の名前」の学習に取り組んでいました。
 日本に古くから伝わる色の名前には、どのような意味があるのかを学びました。授業の中では、「鴇色」「橙色」「山吹色」「小豆色」「桔梗色」「松葉色」「若草色」の7色の意味を真剣に考えていました。
 言葉の意味を考えることを通して、言葉を使う楽しさや面白さを味わってほしいです。

社会「あたたかい土地のくらし」5年生

画像1 画像1
 6月22日(火)6校時、5年5組では、社会「あたたかい土地のくらし」の学習に取り組んでいました。
 沖縄県では、温かい気候を利用して、サトウキビやパイナップルの栽培をしていることを学びました。また、農家さんが、栽培するときに工夫していることや苦労していることについて学習しました。
 温かい気候の地域について、どんどん学習していってほしいです。

音楽「ラバーズコンチェルト」6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月22日(火)6校時、6年1組は音楽室で第一音楽室で、鍵盤ハーモニカの学習に取り組んでいました。
 鍵盤ハーモニカで「ラバーズコンチェルト」を弾きました。そして、指の使い方や、「旋律」「かざり」「和音」「低音」の役割(パート)も学びました。
 とても楽しそうに学習している様子が伝わってきました。どんどん練習をして、上達してくださいね。

6月22日の給食

〈今日の献立〉
 ・冷やしきつねうどん
 ・ししゃものカレー揚げ
 ・かぼちゃの天ぷら
 ・野菜のごまだれかけ
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 冷凍うどん(福岡)、鶏肉(青森)、鶏卵(栃木)、ししゃも(カナダ)、油揚げ(神奈川)、カットわかめ(岩手)、白すりごま(ナイジェリア・パラグアイ)、ねぎ・小松菜(茨城)、かぼちゃ(静岡)、もやし(栃木)、にんじん(千葉)、干しいたけ(九州)

 今日は、大きな油揚げをのせた「きつねうどん」です。給食時間ギリギリまで冷蔵庫で冷やして、この時季だけの冷製に仕上げました。よく味のしみた“きつね”、だしのきいたうどんつゆ、ツルッとしたのどごしのうどん。よく味わいながら、おいしくいただきました。
画像1 画像1

第4回 クラブ活動(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 上の写真は、ダンスクラブが、みんなでダンスの動きを確認をしている様子です。
 下の写真は、ゴールゲームクラブで、真剣な表情で試合に取り組んでいる様子です。
 どちらも、自分たちですすんで取り組んでいますね。

第4回 クラブ活動(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月21日(月)6校時、クラブ活動が行われました。
 学校のあちらこちらで児童の元気な声が飛び交っていました。6年生が中心となって、クラブを引っ張っている姿があります。分からないで困っている子がいると、「教えてあげるよ。」と、声を掛けていました。6年生としての頼もしさに、教員一同、うれしく思っています。4・5・6年生の異学年交流が活発に行われていました。

6月21日の給食

〈今日の献立〉
 ・ドリア
 ・コンソメスープ
 ・バジルサラダ
 ・河内晩柑
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 米(茨城)、鶏肉(北海道)、冷凍鶏ガラ(神奈川)、むきえび(タイ)、豆乳(愛知)、バター(北海道)、粉チーズ(ニュージーランド)、シュレッドチーズ(オーストラリア)、マッシュルーム水煮(岡山)、ホールコーン(北海道)、たまねぎ(愛知)、にんじん・パセリ(千葉)、じゃがいも・キャベツ(茨城)、えのきたけ(長野)、きゅうり(群馬)、大根(青森)、河内晩柑(愛媛)

 今日は二十四節気の一つ「夏至」です。暦の上では夏の始まりです。昔は、夏至が過ぎ半夏生までに田植えを終えるのが目安とされていました。芦花小学校内の田んぼでも、5年生が苗を植える準備を進めています。
画像1 画像1

校内を歩いて「お気に入りの場所」をタブレットで撮影・スケッチ 6年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月18日(金)5・6校時、6年生は図画工作の学習に取り組んでいました。題材「わたしのお気に入りの場所」では、校内のお気に入りの場所を描く学習をします。
 今日は、まず、タブレットでお気に入りの場所を撮影しました。小学校生活の中で、子供たち一人一人には校内に思い出の場所があり、校庭や体育館、教室、図書室などを写真に収めていました。
 どんな作品が完成するのか、今から楽しみですね。

体力テスト ひかり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月18日(金)4校時、ひかり学級が体力テストに臨みました。
反復横跳びとソフトボール投げの2種目を測定をしました。ひかり学級の子供たちにとって初めての体力テストに挑戦しました。
 どの子も自分の力を精一杯出し、取り組みました。測定が終わった後、「ボール投げ頑張ったよ!」「いい記録だせたかな。」と、嬉しそうに話していました。
 

【1年】アサガオの花が咲きました!!

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝、支度を済ませ
いつも通りアサガオのお世話をしようと
ベランダに出たら・・・

「○○くんの、花が咲いている!!」
と嬉しそうな声が聞こえてきました。
自分のだけでなく、
友達のアサガオにも目を向けています。

ついこの間
支柱を立てたばかりなのに
花が咲いて、びっくりしていました。

「僕のもきっと月曜日に咲くと思う。」
と、毎日観察し、
アサガオの生長を楽しみにしている1年生です。

今日は1・2・3組が初めてのプールに入りました。
少し寒かったですが
とても楽しかったようです。
4・5・6組は火曜日に入る予定です。
いい天気の中、初プールができるといいです(^^♪

6月18日の給食

〈今日の献立〉
 ・黒砂糖パン
 ・ポトフ
 ・魚のバーベキューソース
 ・モロッコ風ポテト
 ・カリカリベーコンのサラダ
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 黒砂糖パン(東京)、豚肉(北海道)、ベーコン(日本・デンマーク)、冷凍鶏ガラ(神奈川)、シイラ(長崎)、ひよこ豆(アメリカ)、マッシュルーム水煮(山形)、りんご・かぶ・大根(青森)、レモン(広島)、にんじん・パセリ(千葉)、たまねぎ(愛知)、セロリー(長野)、じゃがいも・キャベツ(茨城)、きゅうり(群馬)

 「モロッコ風ポテト」は、味付けにレモン汁とクミンを使った、西アフリカ地域の料理です。世界中にはたくさんの料理があって、味付けも多種多様です。ぜひ家庭でも、いろいろな料理・味付けにチャレンジしてみてください。
画像1 画像1

体力テスト 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月17日(木)5・6校時、3年生が体力テストに臨んでいました。
 反復横跳びや長座体前屈、ソフトボール投げ等に取り組む姿は、まさしく真剣そのものでした。遠くから見ていましたが、どの子も輝いていました。
 自分の今もっている体力を存分に発揮できたと思います。

体力テスト 1・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月17日(木)1校時から4校時までの間、6年生は1年生のパートナーと一緒に体力テストに臨みました。
 反復横跳び、上体起こし、立ち幅跳び、ソフトボール投げ、握力、長座体前屈、シャトルラン(1年生のみ)の計7種目を測定しました。
 6年生は、パートナーの1年生が飽きないように、待ち時間に相手をしていました。1年生は、6年生の測定する姿を見て、「すごい記録を出すな。」「かっこいい。」「がんばれ」などと、つぶやいていました。
 2年ぶりの体力テスト。6年生にとって、記録だけではなく、記憶にも残ったと思います。

【1年】初めての「新体力テスト」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
17日(木)は、
1時間目から4時間目まで
6年生のパートナーさんと
新体力テストをしました。

初めての体力テストでしたが、
お兄さん・お姉さんが優しく教えてくれて
スクールサポータの方々にもお手伝いいただき、
無事に終えることができました。

長時間でしたが、
「楽しかった!!」
と笑顔で話していました。

来年はさらに記録が伸びるといいです。
明日は1・2・3組の初めての水泳です。
いい天気の中、入れるといいです☺

6月17日の給食

〈今日の献立〉
 ・麦ごはん
 ・手作りふりかけ
 ・みそ汁
 ・肉じゃがのうま煮
 ・冷凍みかん
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 米(茨城)、押麦(福井・富山)、豚肉(北海道)、生揚げ(東京)、じゃこ・炊き込みわかめ(広島)、白ごま(スーダン・パラグアイ)、糸けずり(鹿児島・静岡)、凍り豆腐(アメリカ・カナダ)、糸こんにゃく(群馬)、冷凍グリンピース(ニュージーランド)、冷凍みかん(和歌山)、しょうが(高知)、たまねぎ(愛知)、にんじん(千葉)、じゃがいも・ねぎ・小松菜(茨城)、大根(青森)

 雨が降ったり止んだり、蒸し蒸しした一日になっています。こんな日は、ヒヤッと冷たい「冷凍みかん」が嬉しいですね。みなさん、スムーズに配膳を終えて、少しでも冷たいうちに味わえたでしょうか。
画像1 画像1

新体力テストの準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月16日(水)、子供たちが下校した後に、先生方で、明日17日(木)から始まる体力テストの準備を行いました。
 子供たちが安全に活動ができ、スムーズに測定ができるように考えながら準備を進めました。
 毎日ジメジメした暑さの中ですが、子供たちの水分補給を徹底し、子供たちが精一杯力を出せるように気を付けて指導してまいります。

先生方もがんばっています!研修会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月16日(水)、外部から講師をお招きして、特別活動の研修会を行いました。テーマは、「学級活動の基礎・基本」でした。
 教科書のない特別活動は、若手教員にとって指導するときに悩む領域です。普段の実践の様子をなどを聞き、すぐに授業に生かせる事例を学びました。また、学級会の進め方についても教えていただきました。
 先生方は、子供たちが活発に意見を出したり、会をスムーズに行ったりできる工夫を実践したいと感じていました。
 よりよい授業を目指して、先生方もがんばっています。

6月16日の給食

〈今日の献立〉
 ・コーンピラフ
 ・トマポテスープ
 ・大根とツナのサラダ
 ・カフェオーレゼリー
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 米(茨城)、鶏肉(北海道)、冷凍鶏ガラ(神奈川)、ベーコン(日本・デンマーク)、ウィンナー(埼玉・茨城・群馬)、ツナ(静岡)、ひよこ豆(アメリカ)、豆乳(千葉)、生クリーム(北海道)、マッシュルーム水煮(山形)、ホールコーン(北海道)、にんじん・じゃがいも(千葉)、たまねぎ・トマト(愛知)、パセリ(茨城)、きゅうり(群馬)、大根(青森)、レモン(広島)

 最近、給食には夏野菜の登場が増えてきました。生のトマトを使った「トマポテスープ」は、トマトを大いに味わえるよう、大きめに切るとともに、煮過ぎないようにして仕上げました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

重要文書

学校評価

学校だより

学校経営

PTA