人々の健康や安全を守る事業〜4年

私たちの暮らしがどのようなものに支えられているのか、資料をもとに考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌に合わせて〜2年

曲がれる音楽の歌に合わせ、楽譜を指でなぞって確認〜
まだ大きな声は出せませんが、音楽の学びが着実に進んでいます・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよしタイム〜

高学年のお兄さん、お姉さんと一緒にあいさつをして活動終了・・・・
また学校内で出会ったら、挨拶もかわしましょうね・・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしタイム〜

グループのメンバーについても知るきっかけになりましたね・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしタイム〜

リーダーの高学年が中心となって、活動が進んでいます・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしタイム〜

「なかよし班」での顔合わせを含め、班のメンバーでの活動が始まりましたよ〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たし算とひき算〜3年

算数習熟度別指導です。
友達の解決方法を聞いて、自分の解決方法と同じか、違うか、アイデアのよさはどんなところか、しっかり考えることができたでしょうか・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たし算とひき算〜3年

3位数の加法の計算の仕方ンついて考える学習です。
既習事項との違いを考え、既習事項を活用して問題解決〜
考えを友達とも交流していました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動〜

給食委員のメンバーが、今日の給食の献立についての情報をホワイドボードに記入していましたよ〜。
いつもありがとう!!
画像1 画像1

なかよしデーの活動に向けて〜

異学年交流活動「なかよし班」の活動に向け、顔合わせを行います。
休み時間に、今日はどこに集合するのか、それぞれの活動場所を確認していました。


画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会〜

月曜日の朝です。
放送で全校朝会を行いました。

校長からは、料理に使った人参の頭を水につけておいたら、人参が緑色の葉を伸ばし、根が生えてきたことを紹介しました。

私たち人間がいくら水やりや肥料を与えても、人参がその水分を吸収しよう、光を浴び成長しようとしなければ、人参は途中でしおれて、せっかく葉を伸ばしても途中で枯れてしまいますね。

植物も「自分でしっかり伸びよう、生きよう」としているところは、われわれ人間の育ちと似ている気がします。

皆さんの周りには、自分を育てるチャンスがたくさんあります。
「感じる心のアンテナ」を伸ばし、自分でキャッチして、自分自身を自分で育ててほしいという話をしました。

何人かの子どもたちが、人参を見に来てくれましたよ・・・・
うまく育つと人参の白いすてきな花が咲くことも伝えたら、
「家で私も育ててみようかな・・」
と話していましたよ・・・。

看護当番からは、今週の目標についての話をしました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

拍のまとまりを感じ取ろう〜2年

音楽の学習です。
2拍子、3拍子の違いをとらえたり、リズムに合わせて手拍子をしたり・・・と学習がすすんでいました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

説明文のよみとり〜4年

説明文の読み取りの学習です。
4年生では段落相互のつながりを考えたり、筆者の考え、それを支える理由、事例などをについて読み取る学習をします。
また中心となる語や文を見つけ、要約する学習をします。
筆者の考えをしっかりとらえることができたでしょうか・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小数のかけ算〜5年

算数の習熟度別指導です。
学習したことをもとに、新たな計算の仕方を考えることができましたね・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

小数のかけ算〜5年

算数の習熟度別指導です。
小数のかけ算の仕方についての学習がすすんでいました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

経堂小パレードに向けて〜6年

経堂小での伝統となっている「経堂小パレード」の演奏に向けて、練習に取り組んでいました。
それぞれの役割に向かって、仲間と「教え合い」「高め合い」の活動が進んでいます・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい歯のポスター 2年

虫歯予防に向けて頑張ることを呼びかけるポスター作りに取り組んでいました。
大きな画用紙に、大きく描きながら、みんなにアピールできるようアイデアを出し、描いていましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

話し合いことば貯金通帳〜

学習の中で、話し合う(かかわり合う)力を高めることに向けて、
理由や質問、共感、比べるときにどのような言葉を使ったら良いのかを指導しています。

話し合う活動の中で振り返り、自分自身で自分を育てている「経堂小学生」たちです・・
画像1 画像1
画像2 画像2

考える道徳〜2年

教材文を手掛かりに考える道徳です。
登場人物の気持ちに寄り添って考え、自分自身も見つめ直していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

考える道徳〜1年

教科書の絵をもとに、考える道徳です。
学校生活の場面でも、学習を通して感じ考えたことが、生きて働く力となるとよいですね・・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営にかかわる文書

年間指導計画

学校運営委員会