5年川場移動教室2日目 その155年川場移動教室2日目 その14川場の見慣れた景色が遠くなっていくのに寂しさを感じます。 5年川場移動教室2日目 その13川場村歴史民俗資料館の中には、川場村の古代から近代までの貴重な文化財や資料がたくさん展示されています。子供たちはメモを手に、資料を興味深く見ていました。 5年川場移動教室2日目 その12とても広い蒟蒻畑を抜け、ゴールの川場村歴史民俗資料館に着きまた。先に着いたので、なかのビレッジチームを待ちます。 たくさんのことを学んだ村めぐりでした。 5年川場移動教室2日目 その11屋根が二段になっている昔の養蚕農家、流行り病や悪人が来ないよう村の人々が祈願して作った大わらじ、子供たちは訪れる場所で様々なことを学んでいます。川場村は、自然、産業、文化、歴史等、たくさんのことを教えてくれます。 5年川場移動教室2日目 その10愛宕山を周回しました。山頂まで行きたかったのですが、昨日までの雨でぬかるみがあり、断念しました。果実を見たり、乳牛の香りを感じたりしています。 5年川場移動教室2日目 その9木材を積んだトラックの積荷の重さをはかる計量器で、学級全員の重量をはかりました。さてその重さは? 川場は自然が豊かです。湧き水の出ている鍛冶沢では、沢の水音に心が癒されました。 5年川場移動教室2日目 その8村めぐりに出発しました。最初に古民家を訪れ、昔の人の暮らしに想いを巡らせました。川場村でたくさんのことを発見し、自分の生活と比較して、どうしてだろうと考えながら散策します。 5年川場移動教室2日目 その7なかのビレッジを後にして、村めぐりに出発です。りんご園を抜け、道をどんどん下って行きます。遠くに見える山には雪が積もっていてとてもきれいです。東京とは異なる空気、景色、自然を全身で感じています。 5年川場移動教室2日目 その6名残り惜しいですが、ふじやまビレジとお別れです。楽しい思い出をつくることができたことに、子供たちから感謝の声があふれていました。 5年川場移動教室2日目 その5閉室式を行いました。なかのビレッジの方から、ここでの体験を、友達と過ごした2日間の経験を生かしください。と話がありました。本当に学校ではできない体験をたくさんしました。子供たちもビレッジの方に感謝の気持ちを表していました。閉室式をもってなかのビレッジでのすべての活動を終えました。思い出深いなかのビレッジともお別れです。 5年川場移動教室2日目 その45年川場移動教室2日目 その35年川場移動教室2日目 その2朝の会の担当の子供たちは、進行や挨拶、体操をしっかりリードしています。自分の役割をきちんと行いみんなとても立派です。 【左:ふじやまビレッジ、中右:なかのビレッジ】 5年川場移動教室2日目 その1川場の天気は晴れです。まだ日が出ていないので、外はとても寒いです。外が明るくなってくると鳥のさえずりも聞かれました。 左写真はなかのビレッジの起床時(6:00)の写真です。まだ暗いのでどの部屋も明かりをつけています。中と右はなかのビレッジから見える景色です。15分くらい時間をあけて同じ場所から撮影したものです。 5年川場移動教室1日目 その165年川場移動教室1日目 その155年川場移動教室1日目 その14【左:ふじやまビレッジ、中と右:なかのビレッジ】 5年川場移動教室1日目 その13お待ちかねの夕食です。食事係も頑張っています。学校の給食と同じ形で配膳をしています。みんなマナーよく食べています。 5年川場移動教室1日目 その121日目の夕食は、カレーライス、福神漬け、牛乳、バナナです。カレーはみんな好きなのであっという間に食べ終わってしまいました。おいしかったです。ごちそうさまでした。 |
|