9月30日 1学年の様子(昼休み、体育館)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の1学年の様子を紹介します。

毎週木曜日は1年生の体育館使用日です。
給食あたりから体育館を使えることが嬉しくてそわそわし始める生徒がちらほら…。
A組では一人がクラス全員にアナウンスまでしていました。
「今日は1年生体育館使えるよーー!!」

男子は体育でバスケットボールをやっているので、今日はバレーボールよりも多い印象でした。
運動の秋ですね!!

(瀬喜)

9月30日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
麦入りごはん
棒餃子
野菜の中華風味
中華風コーンスープ
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
おおむぎ  国内
豚肉    茨城・群馬・栃木
鶏肉    宮崎・茨城・栃木
豆腐    愛知・佐賀
鶏卵    栃木
しょうが  高知
キャベツ  長野
たまねぎ  北海道
にら    栃木
もやし   栃木
きゅうり  長野
にんじん  北海道
ねぎ    青森
こまつな  茨城
牛乳    北海道他 

いろいろな料理がある中で、中華料理はいつも人気がありますが、「棒餃子」はかなりの人気です。
給食で「ぎょうざ」といえば、王道の「ジャンボぎょうざ」があるので、リクエストには上がってこないのですが、残菜はほとんどありません。
「棒餃子」は、ぎょうざのタネを春巻きの皮で包み、平べったく棒状に成形して、油を塗ってオーブンでパリッと焼いたものです。
教室でのおかわりジャンケンも盛り上がっていました!

みかんの木を植えました

画像1 画像1
 3Cの生徒が技術室前にみかんの木を植えました。
実がなるといいですね!
 他にも3Cの教室の花壇には、多肉植物が植えてあるそうです。気になった3Cの生徒は見てみましょう!
豊岡

生徒の頑張る姿

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
週の半ばですが、授業や部活動などに生徒は一生懸命取り組んでいました。

生徒の笑顔や頑張っている姿は本当に素敵ですね!


(倉橋)

実技教科の補習 2年技術

画像1 画像1
ワークシートをもとに「栽培、生物育成」ついての学習を進めました。

質問しながら、理解を深めました。

小林隆

実技教科の補習 1・2年家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
裁縫についての説明を行いました。

いろいろな縫い方を確認し、これから製作を進めていきます。

小林隆

実技教科の補習 1年音楽

画像1 画像1
楽典についてプリントを用いて確認しました。

また、合唱コンクールについては、ロイロノートで楽曲を聴くことができます。
家庭でも聞いてみてください。

小林隆

実技教科の補習 1年美術

画像1 画像1
美術では、鑑賞、色について学習しました。

鑑賞については、ロイロノートで友達の作品を見て、感想を提出します。
色については、オンラインですでに学習済みだったので、確認をしました。

小林隆

実技教科の補習 2年音楽

画像1 画像1
楽曲について学習を進めました。

音楽の話題で楽しく話し合いました。

小林隆

実技教科の補習 1年技術

画像1 画像1
製図についてワークシートを使いながら学習を進めました。

少人数なので、ひとつひとつ理解度を確認して学習しました。

小林隆

実技教科の補習 2年美術

画像1 画像1
資料集をもとに、いろいろな美術作品について説明をしました。

対話をしながら進め、作品への理解を深めました。これから、家庭で感想を書いて、ロイロノートで提出します。

小林隆

実技教科の補習 保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
オンラインでの学習を進めていた期間に行われた実技教科の補習を行なっています。

保健体育の授業では、
男子はバスケットボールの基本練習チェストパスなど、女子はソフトボールのキャッチボールなどを練習しました。

和やかなムードで学習を進めました。

小林隆

I組道徳 「友達のコメントから自分を見つめなおそう」

画像1 画像1 画像2 画像2
I組の道徳では「友達のコメントから自分を見つめなおそう」というテーマでクラスメイトの良い部分を紙に書いて、友達に渡しました。
それぞれのクラスメイトから集まった自分の良い部分を紙にまとめることで、新しい自分を発見することができました。

I組担任 郭

9月29日 1学年の様子(社会、A組)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の1学年の様子を紹介します。

4時間目のA組授業は社会でした。
ついに織田信長の登場です!
かの大物の登場なのに、小学校の時に大まかな流れを学んでいる生徒たちの反応は薄い…。

しかし、先生の発問でドキっとした顔。
「織田信長の戦略を4つ書き出してください。」
中学校の社会は更に踏み込んで、人物像をより明白にします。
そこで初めて歴史の動く瞬間を感じられるのかもしれませんね。

(瀬喜)

1学年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の道徳では、各クラスで、自主・自立、リーダーシップ、思いやり、生命の尊さについて考えました。

友達の意見や考えを聞くことで、自分の考えが広がり、深まります。

ロイロノートを使うこともありますが、今回は黒板を使って意見を交換しています。

小林隆

9月29日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
麦入りごはん
五目卵焼き
こんにゃくのピリカラ
生揚げのみそ汁
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
おおむぎ  国内
鶏肉    宮崎・茨城・栃木
えび    インド・パキスタン
鶏卵    栃木
生揚げ   愛知・佐賀
にんじん  北海道
たけのこ水煮 国内
たまねぎ  北海道
こんにゃく 群馬
白菜    長野
えのきたけ 新潟
牛乳    北海道他

「五目卵焼き」の「五目」とは、「いろいろな材料を、味や彩り栄養のバランスを考えて取り合わせたもの」という意味です。
今回は、鶏のひき肉、えび、にんじん、たけのこ、たまねぎ、干ししいたけ、万能ねぎを具にして卵焼きにしました。いろいろな素材の旨みが効いたやさしい味で、みんなよく食べていましたね。

中1社会

画像1 画像1
鉄砲とキリスト教の伝来がどのような影響を与えたのか学び合いをしました。



(上村)

皆と一緒に育っています

画像1 画像1
今日技術の授業から戻ってくる2年生の生徒が、育てていた稲を大事そうに抱えていました。

すくすくと育った稲。それぞれ名前もつけているので、思い入れもあると思います。

休み時間、窓際で気持ちよさそうに風に吹かれる稲が、元気に過ごす生徒のことを見守っているように見えました(^^)


(倉橋)

委員会・係決め(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日、後期の委員会・係決めが行われました。

いよいよこの学年が委員長などを務める時期になりました。

立候補した人はクラスみんなの前で決意表明をするなど、それぞれの仕事に責任をもって取り組もうとする意欲が感じられました。

前期とは違う委員会・係になった人、同じ人、初めての仕事に挑戦する人、それぞれの人がいると思いますが、一人で仕事に取り組もうとしすぎずに、クラスみんなで、学年・学校みんなで協力しながら取り組めるといいですね!


(倉橋)


部長会

画像1 画像1
こんばんは。

放課後に部長会を行いました。

目標はそれぞれだし、目標を達成するためにどう取り組んで行くかもそれぞれです。部の雰囲気もそれぞれ。
ですか、共通していることがあります。

それは、「感謝」です。

部長として決して忘れてはいけないことの1つですね。
感謝は言葉と行動で表現します。
部長が率先して出来るといいですね。

(智)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

配布文書

東深沢・等々力コミュニティー

校長より

進路通信