学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【仲よし学級】音を楽しもう(高学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 高学年では、ガーゼに包んだペットボトルの蓋や割り箸、プラモデルの部品を揉むと出る音を耳を澄ませて聴いていました。
 「川の音」「雨の音」「北極の氷の音」など、想像を膨らませて音に聴き入っていました。
 

【仲よし学級】池田先生特別授業3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次に、ストローを机の上で落として音を出し、好きな音のストローを選びました。
アッキーが作った「キララ」や池田先生が作った「マリンカン」などの音を聴き、楽しんでいました。

【仲よし学級】池田先生特別授業4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しんでいる様子です。

【仲よし学級】池田先生特別授業2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しんでいる様子です。

【仲よし学級】池田先生特別授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
池田先生が来てくださり、特別授業をしてくださいました。
3年目になり、みんなは、あだ名の「くにポン」や「アッキー」の名前を覚えていました。
自己紹介では、ストローなどを使い、面白いアヒルのような音を出して楽しませてくれました。
低学年からスタートしました。
お茶碗と割り箸を使って音を出したり、ゆで卵をカットする器具で音を出したり、身近な物を使って様々な音を聴かせてくれました。「どんな音がするかな」「なんでそんな音がするの?」と興味津々に音を聴いていました。

【仲よし学級】なぜ、うそをついてはいけないの?

画像1 画像1
 道徳の時間に3、5年生で「うそは、なぜよくないのか」考えました。
 動画を見て、なぜ、主人公はうそをついてしまったのか、うそをつき続けるとどうなってしまうのか、意見を出し合いました。みんな、自分の考えを発表できました。

7月12日 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の校長先生のお話は、「大谷翔平選手のゴミを拾う姿」でした。夢の達成のために、「運」を味方につける。そのための行動が、ゴミを拾うという行動になります。努力だけでなく、「運」を味方に付けるという考えをもち、そして実行する姿。私たちも学ぶものがあると思いました。

6年生のプレゼンテーションは、海洋ごみの話、そして、自動車のわかばマークは、いらないのではないか。と自らの視点・主張を明確にして話すことができました。自らの語りたいことがあるからこそ、堂々と、聞き手の顔を見ながら話すことができています。1〜5年生の見習う、立派な姿です。

【仲よし学級】ロイロノートを使って(1・2年)2

画像1 画像1 画像2 画像2
次にロイロノートを使って、アンケートの練習をしました。
好きな動物や色を選びました。
最後に、セーフティー教室で教わった「いかのおすし」を読みました。
だんだんロイロノートを使いこなせるようになってきました。

【仲よし学級】プールに入りました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、検定をしました。
自分の記録を伸ばそうと頑張っていました。
終わったら宝探しを楽しみました。

【仲よし学級】ロイロノートを使って(1・2年)

画像1 画像1 画像2 画像2

土曜日にロイロノートを使って夏休みの宿題の練習をしました。
ロイロノートに入れた「ぷっかりくじら」の音源を聴きながら、
自分の鍵盤で演奏する練習をしました。
2・3回練習して覚えることができました。

【1年】タブレットデビューです!

画像1 画像1
1年生、初めてのタブレット授業です!

ロイロノートで、初めて課題を提出をしました。お題は、「好きな動物」です。
説明を聞くと、ペンの種類などをどんどん試しながら進めていき、とても楽しく学習できました。

説明を聞く時と、タブレットを触る時の切り替えもとても上手でした。

【3年】セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、教室でDVDを観てのセーフティ教室でした!

ふざけて写真をアップロードするとどうなるのか、その危険性を学習しましたよ!

一度インターネット上で拡散されると、消せなくなってしまう。取り返しがつかなくなってしまう。

危険性を考えながら観ることができましたね!

セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月10日(土)の2、3時間目にセーフティ教室を行いました。

仲よし学級・1・2・4・5年生は体育館にて
北沢警察署の方からのお話を聞き、DVDを見ました。
1・2年生は、連れ去り防止について
4・5年生は、社会のルール(やってはいけないこと)についての学習を行いました。

3年生と6年生は、教室で担任と一緒にDVDを見ました。
3年生は、SNSとの付き合い方について
6年生は、薬物乱用防止についての学習を行いました。

どの学年も真剣に話を聞いたり、DVDを見たりすることができました。

【3年】おや!?

画像1 画像1 画像2 画像2
おや!?

つい先日お伝えしたモンシロチョウの幼虫は、どんどん大きくなって、なんと、サナギに進化しました!

プラスチックケースにぴったりくっついていますね!

モンシロチョウって、成長がはやいんだなぁ!!

【仲よし学級】花火と夜の景色

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の作品を掲示しました。
夏ですね。ワクワクしますね。

【仲よし学級】四校交流会のお手紙

画像1 画像1
以前に三宿小・弦巻小・旭小・山崎小の4校で四校交流会をしました。
そのお礼の手紙が3校から届きました。
嬉しそうに見ていました。

【仲よし学級】アサガオの花が咲きました。(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2人が大切に育ててきたアサガオの花が咲きました。
すぐに観察しました。
「咲いたねー!」ととても嬉しそうでした。

【なかよし】図工「季節の作品・花火」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、先日の花火に「ビルや木のシルエット」を追加しました。
窓からの明かりを黄色い折り紙で表現したり、黒い画用紙でタワーを表したりして、ぐっと夜景らしくなりました。

尋胡隠君

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1-1の授業におじゃましました。
『尋胡隠君』
こんなに難しい文字が1年生の黒板に並ぶのは世田谷区ぐらいでしょうね。
教科日本語の勉強中です。
『こいんくんをたずぬ』と読みます。
覚えて前で発表する子、しっかり聞いて拍手をおくる子。どちらも素晴らしかったです。













iPhoneから送信

【1年】紙漉き

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生に教えてもらったことを思い出しながら、初めて1年生だけで紙漉きをやりました。

そして今回は、「紙の赤ちゃん作り」も体験することができました。紙パックを剥がして、丁寧に小さくちぎりました。写真のように、紙の赤ちゃんにもたくさん触れ、感触を確かめることができました。

2年生に教えてもらったことをしっかり覚えていたり、器用に紙を剥がしたりする姿にとても感心しました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

PTAだより