川場移動教室川場移動教室【4年】社会・東京都の発展につくした人その後、世田谷区・東京都・日本の発展につくした人を調べ、4コマまんがにまとめています! 全員の4コマができて最後に読み合います。 それぞれ調べたい偉人を決めて、黙々と作業しています。 【仲よし学級】発表会1・2年生は、「ド・レ・ミ」の指番号を覚え、「ほたるこい」と「ちょうちょ」を演奏しました。3・5年生は、「きのこ」の曲に合わせて「ラ・ソ・ファ」や「ド」の指づかいを覚え、演奏しました。お互いに感想を伝え合いました。 川場移動教室川場移動教室舟形で鮎掴みが出来なかったけどマスを相手に頑張っています。 5年生川場村到着無事になかのビレジに到着。 開室式をしました。 iPhoneから送信 【5年生】川場移動教室 出発!!
学校を出発するときには、雨もやみました。幸先がいいですね。
5年生、川場に向け、元気に出発しました! 楽しんできてくださいね!! ●問題● 突然ですが、「川場村」って何県にあるでしょうか? 【4年】体育・走り幅跳びプール近くの砂場で、怪我防止の準備のためにスコップで土を柔らかくしています! 【3年】1年生に読み聞かせする本まず、1年生にとって分かりやすく、1年生が楽しめる絵本を自分で探してみます。 そして、自分で読んでみて、いいなと思った本を選びます。 さぁ、みんなどんな本を選んだかな!? 11月8日 全校朝会たとえ、信号が「青」であっても、右左の確認をしっかりとしてください。とのことでした。 信号が無いところを渡るときは、さらに注意して渡りましょう。 交通ルールを守って、毎日を安全に過ごしましょう。 【仲よし学級】パネルシアター今日読んでもらったのは、『おむすびころりん』です。みんながよく知っているお話でしたが、先生がパネルシアターを始めると…話の中に引きこまれて、心から物語を楽しんでいました。 【4年】こども学芸員20日(土)には、子どもたちが作品を紹介する「子ども学芸員」をやります。 今日はその練習で、お客さんを想定して作品紹介を見合いました。 【4年】算数・整理のしかた今回は今まで授業で身につけてきたデータや表の見方・考え方を使って、身近な問題解決をしました。 本校の課題の一つ、給食の残菜を減らすには? 栄養士に協力してもらい、10月分の各メニューの「残菜と全体量」の情報をもらいました。 主食であるご飯・パン・麺の残菜の割合を比較してみると! 圧倒的にご飯が多く残ることがわかり、教室には驚きの声。 どのようにしたら少しでも残菜を減らせるかアイディアを出しました。 その後の給食、ご飯完食でした! 【仲よし学級】凧、完成!竹ひごを全てつけ終えて、とても素敵な凧が完成しました。展覧会の日は、ぜひ、華麗な仲よし学級の凧をご鑑賞ください。 【5年生】読み聞かせ図書委員会の5年生が、他学年に向けて 読み聞かせを行いました。 話し方を工夫し、 強弱をつけて読んでいました。 みんな楽しそうに聞いていましたよ。 さすが5年生! 【5年生】創ろう川場♪今日は、川場移動教室に向けて、学年で話し合いをしました。 それぞれの係ごとに分かれて、仕事を分担しています。 「楽しい川場にしたい」という気持ち伝わってきますね。 学年でしっかりと話し合える5年生が素敵です。 川場を楽しむぞー!おー! 【3年】はかりを使って量ってみよう予想と比べて意外に重かったり軽かったり。 友達と協力し合って調べられました!! 【4年】学級会ポストタイムででた意見をもとに ポスト委員で議題を決めました!! 議題は「男女関係なく仲良くするためにはどうすれば良いか」です。 話し合いの結果、 「火曜と木曜の中休みはみんなで遊ぶ日にする」ことに決定しました。 問題意識を持って、話し合い活動をすることは とても大切なことです。 今回、話し合いを中心になって進めてくれた 5人は最後までよく頑張ってみんなの意見をまとめてくれました! これからもっともっとお互いを高め合えるようなクラスになることを期待しています! 【仲よし】仲よし太鼓太鼓に取り組んでいます。 今日は、仲よし学級の中学年も初めて一緒に練習しました。 5年生が、とてもよいお手本になっていました。 |
|