6月23日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
メキシカンライス
二ギスのサルサソース
ソパ・デ・リマ
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
おおむぎ  国内
鶏肉    宮崎・茨城・栃木
二ギス   愛知
うずら豆  北海道
たまねぎ  愛知
にんじん  千葉
にんにく  青森
ピーマン  茨城
セロリ―  長野
牛乳    北海道他

今日はオリ・パラ給食、メキシコ料理でした。
メキシコでは、トウモロコシや豆を使った料理がよく食べられており、トウガラシを使った辛い料理でも有名です。
主食は、トウモロコシの粉や小麦粉で作ったトルティーヤで、米料理はサイドディッシュのように扱われています。

どう動かすか考えています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の美術の様子です。

今回は学習用タブレットを使って映像をつくりました。
ものを少しずつ動かして一枚一枚写真を撮り、それをつなげてまるで動いているような映像にするという内容でしたが、これがまた大変。

ちまちま動かして、写真を撮って、ソフトで編集して、画面がガタガタしないように調整して、、、苦労して出来上がったのは3秒にも満たない動画。

聞くだけではとても大変な作業ですが、生徒はタブレットの使い方に慣れているおかげか、思ったよりもずっとスムーズに作業が出来ていました。

気が遠くなるような地道な作業も、完成して動いた動画を見てみるとその達成感はたまりません。
「これ楽しい〜!」「やめられない〜!」という声が聞こえてとても嬉しかったです。

映像表現を学ぶことによって更に皆さんの表現方法が広がることを期待しています!


(倉橋)

感じたことを共有しています(2年道徳)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の道徳の授業の様子です。

各クラスそれぞれの内容について感じたことを発表し、クラスで共有しています。
すごいなと感じるのは、先生が「どう感じたか教えて」と言うとちゃんと言葉で言えることです。
言葉で表せなくてもワークシートにしっかりと自分の意見を書いています。

道徳の内容には「こう答えなければならない」というものはありませんので、それよりも「こういう意見があるのか」「私はさらにこう思うな」と自分の感じたことを共有し、さらにそれを受け入れることができると良いですね!


(倉橋)

自己紹介(I組英語)

画像1 画像1
画像2 画像2
I組の英語はALTによる授業でした。
一人一人の生徒が自己紹介をしていました。
英語圏の外国の方にも伝わるように話していました。

6月22日3Aの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんばんは。

今日の6時間目は、片山先生が用意してくれた「まんがで読破」という本を読みました。
日本の歴史であったり、三国志やダヴィンチコードの本もありました。

どの本にしようかとみんな馬乗りになって選んでいました。

担任も一緒に読んだのですが、これは読みやすい。時間を忘れて読んでしまいました。

本は心を落ち着かせるとても良いものですね。

(智)

6月22日 1学年の様子(放課後英語教室)

画像1 画像1
本日の1学年の様子を紹介します。

放課後に第一回目の放課後英語教室がありました。
事前に申し込んだ生徒が、16時から2時間学習する教室です。
普段はI組を教えてくださっている先生と、主に授業の復習をする時間です。

「あー、そういうことだったのか!」
様々な場面で声が聞こえてきました。
英語は復習に復習を重ねただけ力になる教科です。
同じ学習項目も、違う角度から何度も解き直すことで強力な力になります。
みんな、頑張って!!

(瀬喜)

We'll Find The Way 〜はるかな道へ(I組音楽)

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽では「We'll Find The Way 〜はるかな道へ」をみんなで歌いました。
キーは♭や#がないCのキーだけの曲です。
今日は強弱を意識して歌い、その音をタブレット機器に録音し、確認することができました。

「今わたしたちは はるかな道を 未来にむかって 歩みはじめた…」
生徒が一生懸命歌うこの歌を聴くと、私自身、パワーがみなぎってきました。

I組担任 郭

6月22日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
麦入りごはん
春巻き
ピリカラもやし
にらたまスープ
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
おおむぎ  国内
豚肉    群馬
豆腐    愛知・佐賀
鶏卵    栃木
しょうが  高知
たけのこ水煮 国内
にんじん  千葉
ねぎ    茨城
キャベツ  長野
もやし   栃木
きゅうり  東京都八王子
たまねぎ  愛知
にら    栃木
牛乳    北海道他

「春巻き」の名前の由来は、もともと、中国の立春の頃に、新芽が出た野菜を具材にして作られていたからだといわれています。
英語では、そのまま直訳して「スプリングロール」というそうです。
パリパリに揚がった皮の中に、野菜や肉、春雨がたっぷり入った中華風のトロリとしたあん。人気のメニューです。

テストの点数が全てではありません

画像1 画像1
画像2 画像2
期末考査が終わり、今日は全校朝礼で「評価評定」についてお話がありました。

今年度から評価の観点が三観点になります。テストも返却され、点数を見ていろいろ感じるかもしれませんが、その結果を受けてこれからどのような姿勢で学習に取り組むのか。ということが重要になります。

是非テストをバネにして、これから伸ばしていくためにがんばっていきましょうね!


(倉橋)

6月21日 朝ボラ

画像1 画像1
梅雨の晴れ間となった本日、約1ヶ月ぶりの朝ボラがありました!

整美委員を中心に学校回りの清掃活動を行いました。
ボランティアの生徒も朝早くから集まってくれました。

朝の隙間時間を有効活用して、気持ち良い1日を始めましょう!

(瀬喜)

名画に挑戦!(I組美術)

画像1 画像1 画像2 画像2
I組の美術では、名画に挑戦!というテーマで、「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」をイメージした作品にチャレンジしました。
巨大な波が舟を飲み込まんばかりに襲い掛かってくる様子を表すために、波、富士山、背景の色を自分で考え、スチレンボードに下書きを写すところまで作りました。
線の上をペン先で押しながら、細かいところまで丁寧に仕上げることができました。

I組担任 郭

6月21日3Aの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんばんは。

今日は、「せんせー、〇〇アイス食べたー」
と報告してくれた生徒がいました。
3Aはアイスが好きですね。

1時間目にスピーキングテストの登録を行いました。

担任:「ログインしてねぇ」
3A:「できません」
担任:「・・・ん?」
松田先生:「初回登録ですよ」

やっちゃいました。

みんな順調に進んでいくと思いきや、「サーバーが混んでて進まない」「これで初回登録6回目だよ」
なかなか進まないことにイライラしめました。教室内を歩いてサーバーがつながるところを探すも、上手くいきません。

ですが、「できたーー」
登録できたときの喜びは、半端ないものがありました。
手伝ってくれた友達も大喜び!!

2時間目以降はテスト返却でした。

大切なのは「このテストから何を学ぶか」です。

勉強方法や授業の受け方を見直し、次に繋げることができると良いですね。


「勝利の女神は細部に宿る」


(智)


6月21日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
たまごトースト
ひよこ豆入りボルシチ
カルシウムサラダ
牛乳

<主な食材と産地>
鶏卵    栃木
豚肉    群馬
ひよこ豆  アメリカ
じゃこ   国内
たまねぎ  愛知
にんにく  青森
セロリー  長野
にんじん  千葉
じゃがいも 長崎
キャベツ  長野
牛乳    北海道他

「ボルシチ」は、ロシア料理として有名な赤いスープです。本来は、テーブルビート(ビーツ)という野菜を使い、その色素で赤い色になっています。独特の風味もあります。
給食では、トマトを使って赤いスープにしています。トマト味の、具だくさんで栄養たっぷりなスープです。

部活動合宿の集まりがありました

画像1 画像1
本日、昼休みの部活動合宿の全体会がありました。
合宿の日程は7月30日〜8月1日の2泊3日です。
チーム力や技量の向上に努めていきましょう!

夏季部活動合宿のお知らせを参加する部活動の生徒たちに配布しました。
ご家庭でもご確認をお願いいたします。

豊岡

全校朝礼(期末考査が終わって)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は臨時で全校朝礼を行いました。
各教科の先生たちからも授業で話をしていますが、
期末考査が終わったタイミングで、
改めて評価や評定等について、教務主任の先生が話をしました。
4観点(国語は5観点)から3観点に変わり、
特に、その3観点の中の「主体的に学習に取り組む態度」について話しました。
生徒の皆さんは、今まで通り授業を大切にして、自分自身がやるべきことを頑張りましょう。

6月18日3Aの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こんばんは。

1学期期末考査が終わりました。
まずは、これまでの疲れを取りましょう。

担任「今日は帰ったら何しようか?」
みんな「アイスを食べる」

そう、3Aはアイスが好きなんです。

この前3Aの生徒が「ガリガリ君の梅味がおいしいんですよ」と行ってくれたので、その日の帰りに買って、家で食べてみました。

なんと・・・・うまい!これはうまい!!


来週から部活動の大会やテスト返却があります。
1つ1つ丁寧に!

「勝利の女神は細部に宿る」

(智)

部活動がんばってます!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんにちは。

剣道部、野球部、卓球部、ソフトテニス部が都大会進出を決め、定期考査が終わった今日から1回戦に向けて練習が始まりました。

3年生にとっては最後の大会ですね。
1年生の時に比べたら、心身共に成長し、逞しい姿が伺えます。
ここまで共に頑張ってきた仲間と自分、そして努力を信じて、頑張ろう!

先生達も全力で応援しています。

(智)

6月18日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
豆腐入りキムチ丼
もやしのナムル
トマト入り卵スープ
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
おおむぎ  国内
豚肉    茨城・群馬・栃木
鶏卵    栃木
にんにく  青森
にんじん  千葉
たまねぎ  愛知
キャベツ  東京都八王子
もやし   栃木
こまつな  東京都八王子
しょうが  高知
しめじ   福岡
トマト   東京都八王子
万能ねぎ  福岡
牛乳    北海道他

「トマト入り卵スープ」、何度か給食で登場していますが、普段はトマトの水煮缶を使うことが多いです。ですが、今月は東京都八王子産の生のトマトが手に入ったため、スープに使いました。そのまま食べても濃くておいしいトマト、味も彩りもスープの良いアクセントになっていましたね。

剣道部部活動再開

画像1 画像1
本日、期末考査が終了し部活が始まりました。
2、3年生が1年生に道着と防具の付け方を教えてくれました。
試合が近づいで来ています。みんなで凌駕しましょう!

豊岡

1学期期末考査 無事終了しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日間にわたる期末考査が無事に終了しました。

最後のテストが終わった瞬間「終わったー!!!」と各クラスから解放感溢れる声が聞こえてきました。
「今日から部活出来るぞー!」「帰ったらいっぱい寝るぞー!」と嬉しそうです。

このテストに向けて体育祭の練習もある中よく頑張りましたね!久しぶりに部活動や趣味を楽しむことができると思います。

今回のテストで、普段の授業をよく聞くことの大切さや、日々の勉強の積み重ねの大切さを実感できたでしょうか。テストが終わった解放感でずっと遊び続けるのではなく、今回のテストをふまえて次に向けてどのように計画的に進めるか、考えることが出来るといいですね!


(倉橋)


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

配布文書

東深沢・等々力コミュニティー

校長より

進路通信