12/14 2学期最後のクラブ活動ー2乗り物クラブは、先週の「お出かけクラブ」でお世話になった「東急バス弦巻営業所」の皆さんに、感謝のお手紙を書いていました! 12/14 磁器食器を使用しての給食がはじまっています−1
9月から強化磁器食器を使用しての給食がはじまっています。磁器食器を使うことにより、より給食がおいしく感じられるのではないかと思います。ただし、丁寧に扱わないと割れてしまいますので、幾分緊張しながら配膳している様子が伺えます。
写真は、1年生の様子です。 12/14 磁器食器を使用しての給食がはじまっています−212/14 本日の給食お家でぎょうざを作るように、ジャンボぎょうざも調理員さんがぎょうざの皮で具材を一つずつ包んでいきます。 *献立* グリンピースごはん もやし入り中華スープ ジャンボぎょうざ 大根ナムル 牛乳 12/13 本日の給食北海道では山菜や魚介類を入れたり、沖縄では豚足を入れたりするそうです。 もともとは、具にみそをぬる「みそ田楽」がおでんの始まりといわれています。 *献立* 茶めし おでん ししゃもの磯辺焼き 彩りきんぴら 牛乳 12/13 全校朝会〜5,6年生の持久走大会について〜1
今日の全校朝会は、5,6年生の持久走大会の話をしました。持久走は誰でも辛いことです。でも、この辛さに負けずしっかりと前を向いて、最後まで一生懸命に全力で走っている姿に感動しました。また、友達や仲間を一生懸命に応援している姿を嬉しく思いました。5,6年生、本当によくがんばりました。
最後に、持久走大会を陰から応援してくれたのは4年生です。教室の窓には「5・6年生がんばれー」とのメッセージを掲示して、休み時間には窓から応援をしてくれていました。4年生の温かさにも感激でした。みんなの力で、さらに温かい学校にしていきましょうという話をしました。 12/13 全校朝会〜5,6年生の持久走大会について〜212/13 優郷の学び舎〜落ち葉掃き〜
「優郷の学び舎」落ち葉掃きの様子です。環境委員会の皆さんが気持ちよく落ち葉掃きをしてくれました。すっかり落ち葉がなくなり、綺麗になっていました。環境委員会の皆さんありがとう!
12/13 頼もしい主事さんの活躍ー1
松小の環境整備を推進していく第一人者と言えば、頼もしい主事さんです。この存在なしには考えられません。今日も校内のあちらこちらで、子どもたちが気持ちよく生活できるよう業務を着々と進めています。
写真は、校舎外壁の長年にわたる黒ずみ汚れ、苔などを高圧洗浄機で綺麗にしている様子です。 12/13 頼もしい主事さんの活躍ー212/10 本日の給食今日は、せたがやそだちの「大蔵大根」を使って、大根カレーを作りました。 *献立* せたがやそだち大根カレー ツナサラダ くだもの(柿) 牛乳 12/11 「優郷の学び舎」あいさつ運動6日目
今日は「優郷の学び舎」あいさつ運動の6日目、最終日です。6年生3,4組が担当で、正門と南門に分かれ、登校して来る子どもたちへ気持ちのよいあいさつを投げ掛けてくれました。
このまま、毎日一緒にあいさつをしてほしいと思えるさわやかな「あいさつ隊」でした。6年生の皆さんありがとう! 12/11 5・6年生持久走大会ー1
今日は絶好の天候の下、持久走大会が開催できました。限られた時間の中でしたが、体育授業、朝ランニング、個人練習などで、一人ひとりが真剣に練習してきました。
まずは、5年生の開会式です。 12/11 5・6年生持久走大会ー212/11 5・6年生持久走大会ー3写真は、5年生男子の様子です。 12/11 5・6年生持久走大会ー412/11 5・6年生持久走大会ー512/11 5・6年生持久走大会ー612/11 5・6年生持久走大会ー7写真は、6年生男子の様子です。 12/11 5・6年生持久走大会ー8 |
|