この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

研究授業がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5時間目は、2年2組で校内研究授業を行いました。
 2年2組の子どもたちは、空き箱やプラ容器などを使って、新しい遊びをたくさん発明していました。遊びを作り出す天才だなぁと感じました。
 
 笹原小学校では、研究主題を「主体的に学ぶ子どもを育てる」とし、理科と生活科の学習を通して、授業について研究しています。
 教員同士で授業を見合い、議論をし、授業力の向上をめざしています。

9/27 下校指導を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お弁当の時間と帰りの会を終えた子どもたちが、間隔を明けて順番に下校を開始しました。各学年等で分担した教員が、学校周辺の通学通路に立ち、子どもたちの下校を見守りました。また、下校指導を毎日行っている学校主事もいつものポイントで旗振りをして、子どもたちを見送りました。
 現在、秋の交通安全週間ということもあり、子どもたちは歩行のルール・マナーを意識して、歩道や横断歩道を通行していました。
 

9/27 3年1組【図工】でこぼこさん大集合!!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の1・2校時は、図工の学習に取り組みました。
お話を想像したり、形や色、向きや位置を工夫したりして繰り返し写しました。
パステルを上手に使う姿が見られました。

9/27 2学期の計測が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から3日間の予定で、2学期の計測が始まりました。
 今日は4年生と6年生の計測日です。計測場所の多目的室で、学級の割り当て時間に、身長と体重の計測を順序よく行っています。
 夏休みを経て、子どもたちはそれぞれにたくましく成長しています。自分の成長と健康を結び付けて考える機会になればと思っています。
 明日28日(火)には3年生と5年生、明後日29日(水)には1年生と2年生の計測を予定しています。

9/27 全校朝会を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校朝会を校内放送を使って行いました。
 校長からは、まず、先週21日(火)に8年ぶりに観察ができたまん丸な満月の「中秋の名月」を話題にて話をしました。とても美しく輝いていましたね!
 次に今日のテーマとして次の2つのことについて話をしました。
○今週で9月が終わり10月に入ることから、この1か月間の生活や学習の振り返りをしましょう。そして、振り返ることで次の取組と成長につなげていきましょう。
○今月の人格の完成を目指してのテーマは「勇気」です。ポスターの言葉「より高い目標に向かって、すすんで取り組んでいますか?」について振り返り、これからも強い心を大切にして過ごしましょう。
 最後にお知らせとして2点伝えました。
○今日からスクールカウンセラー実習が始まりました。よろしくお願いします。
○全国交通運動の最終日30日(木)は、「交通事故での死亡ゼロを目指す日」、スローガンは「世界一の交通安全としTOKYOを目指して」であり、交通ルールを守って、安全に気を付けて過ごしましょう。
 最後に看護当番の教員から今週の生活目標「手洗いをしっかりして、健康に気を付けて過ごそう!!」についての話がありました。
 今週も「早起きをして、朝ごはんを食べて心も体も朝から心も体もスイッチ・オン!」で元気に過ごしましょう。

9/24 3年生 光の進み方を調べました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科「光を調べよう」の学習では、光がまっすぐ進むのかどうかについて調べました。子供たちの予想では、「ジグザグする。」「Vの字に進む。」などたくさんの意見が出ました。今回は、実験方法も子どもたちが考えて行いました。「光がほんとにまっすぐ進むのを知って驚いた。」「雷の絵が曲がっているからまっすぐ行くとは思わなかった。」など感想が聞かれました。
 次回は日光がものを温めるかどうかについて調べます。子どもたちが意欲的に学習に取り組むことを期待しています。

9/24 1年生 あさがおのリース作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
育ててきたあさがおが本当に大きくなりました。
種もいっぱいとれ、とっても嬉しそうな子どもたち。

今回は、立派に育ったあさがおのつるを使って、リース作りに挑戦です!容器いっぱいに根が張り、引っこ抜くのも一苦労でした。その後、絡まったつるを上手にほどきながら、形を作りました。「こんなに大きくなったんだね!」「立派なリースができた!」「早く飾りたいな!」わくわくは止まりません。今後、乾燥させた後、クリスマスに向けて飾り付けをしていきます!

種を取ったり、リースを作ったり、命がめぐっていく素晴らしさを感じながら楽しく学習をすすめていきます★

9/24 3年生 理科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「風のはたらき」の学習が始まりました。風車は風を受けて回る。では、強く回るのはどんなときなのか。今日はそれを探しに校庭に出かけました。小高いささはら富士で調べる子、体育倉庫の近くで調べる子など、おもいおもいの場所で調べていました。風が強いとき、正面から風を受けたとき、羽根の角度によって違う、地面より高いところなど、多くの発見が聞かれました。

9/24 小1サポーター連絡会を開きました!

画像1 画像1
 午後3時30分より1年3組の教室で、第6回小1サポーター連絡会を開きました。
 最初に1年担任から子どもたちの様子について話をさせていただきました。続いて小1サポーターの皆様から活動を通しての感想や子どもたちの成長について話をしていただきました。その後、今後の活動や支援内容について協議・検討を進め、10月のサポーターの皆様の配置等について検討していただきました。
 小1サポーターの皆様に支えていただき、子どもたちも担任も安心して生活や学習を進めることができています。いつもありがとうございます。
 今後ともよろしくお願いいたします。

9/24 友達と、先生と一緒に!  〜短縄跳び週間最終日〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の16日(木)から始まった「短縄跳び週間」も今日が最終日となりました。
 中休みの校庭・体育館・屋上では、友達や先生と一緒に、短縄跳びを楽しむ姿がたくさん見られました。運動したあとの表情には笑顔がいっぱいあふれていました。活躍した運動委員会のみなさん、ありがとうございました。
 今日で全校での取組は一旦終わりとなりますが、日頃の体力づくりや健康な生活を送ることにつなげられるよう、これからも短縄跳びを学校で家庭で継続していってほしいと願っています。

9/22 4年 帰りの昇降口でおもわずパシャリ

画像1 画像1
 今日の放課後の4年生の昇降口をふと見ると、くつ箱の上履きがきれいに整えられて並んでいました。
 みんなの気持ちのよい行動が形となって表れたものですね。うれしくなり、思わずカメラをむけました。これからも4年生の気持ちのよい行動をたくさん見たいですね。

2年生生活科 お店屋さん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の生活科では、「あそんでためしてくふうして」の学習で、子どもたちの言葉から出た、お店屋さんを行いました。ペットボトル、空き箱、サランラップの芯など集めた材料から、遊びのお店を開きました。店員やお客の立場を経験して、楽しんで学習し取り組んでいました。

9/22 3年体育「投げる運動」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の2校時は、校庭で学年体育を行いました。
「投げる運動」ということで、来年度の体力テストのソフトボール投げに向けて頑張りました。
投げる人、計測する人、ボールを渡す人…役割分担がしっかりできていました。

9/22 2年1組学活「チームズ練習」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の1・2校時は、チームズ練習に取り組みました。
操作の仕方やマークの確認をしました。
担任の先生が一人一人できているか見て回ります。
操作が分からない、できない…ということがあったら、お友達が教える姿が見られました。
オンライン学習に向けてまた前進しています。

9/21 教員2年次・3年次授業研究を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の1校時と3校時に、世田谷区教育委員会事務局教育指導課指導力向上サポート室の本校担当の先生による2年次・3年次の教員の授業研究参観と指導がありました。
 1校時は4年3組で道徳科授業の主題「分けへだてなく(公正・公平)」を教科書の題材「いじりといじめ」を使って、3校時は5年2組で道徳科授業の主題「自分の心にせいじつに(正直・誠実)」を教科書の題材「のりづけされた詩」を使って、それぞれ自分の考えをもち、友達と考えを交換しながら、学習を深めていました。また、道徳ノートを活用して、自分の考えや学習後の振り返りなども丁寧に記述していました。
 今後も校内での研修を進め、授業力の向上につなげていきます。

9/21 全校朝会を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校朝会を校内放送を使って行いました。
 校長からは、2つの話題をテーマに話をしました。
○先週の「あいさつ週間」では、2年生があいさつキッズとして活躍したことを紹介し、全校で気持ちのよいあいさつが交わされていたことを。また、10月のあいさつ週間では1年生が担当すること。あいさつ週間が終わってからも日常のあいさつをと通して、よりよい毎日をつくっていくこと。などについて話をしました。最後に、頑張った2年生には全校で拍手を送りました。また1年生には、10月の活躍を期待するエールを送りました。
○今週のキーワードとして「秋の全国交通安全運動週間」を示し、21日(火)から30日(木)までの10日間の取組について紹介し、信号機がある横断歩道等での横断の仕方・自転車の安全な乗り方・通学路を守って登下校すること・特に夕暮れ時の交通安全には気を付けること、などについて話をしました。
 最後に季節の変わり目を迎えることから、体調を崩さないように過ごすことをつたえました。
 次に、看護当番の教員から今週の生活目標「遊びのきまりを守ろう。」についての話がありました。
 今週も合言葉は「早起きをして、朝ごはんを食べて、朝から心も体もスイッチ・オン!」で、毎日を大切に元気に過ごしてほしいと願っています。

9/17 6年2組音楽「いろいろな和音のひびきを感じ取ろう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の3校時は、音楽「いろいろな和音のひびきを感じ取ろう」の学習に取り組みました。
和音の確認をしたり、聴き取ったりしました。
音のつなげ方やリズムを工夫することで旋律をつくっていくことを感じ取る様子が見られました。

9/17 短縄跳び週間、2日目です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日から始まった「短縄跳び週間」、今日が2日目です。
 中休みには全校で一斉に、短縄跳びに取り組んでいます。運動委員会のみなさんが1年生と2年生のアドバイス役として応援し、3年生以上は友達や担任の先生と一緒に、いろいろな跳び方に挑戦したり、教え合ったり、見合ったりして、楽しく過ごしています。
 明日から3連休となります。お家や友達との遊びでも、手軽に跳べる短縄跳びに取り組み、体を動かす心地よさを味わいながら、健康な体づくりにつなげてほしいと思います。

9/17 あいさつ週間、5日目です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あいさつ週間最終日を迎えました。
 2年生のみなさんが張り切って務めているあいさつキッズ。今朝もたくさんの子どもたちが参加して、朝の声かけ活動に積極的に取り組んでいました。
 「おはようございます!」で始まる学校生活。みんなの表情には笑顔があふれています。
 正門前の彼岸花も花が開き出しました。観察しながら登校する子どもたちも、その変化に気付いているようです。

9/16 1年生 縄跳びにチャレンジ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から来週の金曜日まで縄跳び週間が始まりました。縄跳びの様々な技にチャレンジし楽しみ、できることがたくさん増える1週間になってほしいです!
 今日の体育の学習では、さっそく縄跳びに取り組みました。縄の結び方を練習したり、実際に跳んで楽しみました。子どもたちは、授業だけでなくその後の休み時間にも一生懸命に取り組んでいました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31