未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

布を使った製作?

画像1 画像1
画像2 画像2
布を選んで裁断したら、いよいよミシン。
小学校家庭科の記憶を辿ります。

ブックカバーのサイズ確認。
ちょうど良さそうですね!
仕上がりが楽しみです♪(大塚)

布を使った製作?

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生家庭科の授業では「布を使った製作」を行っています。
トンボ学生服さんから無償で提供していただいた学生服の余り布を使って、自分の作りたいものを製作しています。
まずは生地選びから!! (大塚)

SDGs

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の総合では持続可能な社会に向けた会社作りをはじめました。カードゲームやインターネットを使い、アイデアを深めました。
(石塚)

丁寧な文字は美しい環境から

12期生のあるクラスに入ると、後ろの連絡黒板が実に丁寧な文字で書かれていました。担任に聞いてみると、以前は乱雑に書かれた文字が多かったらしく、毎日根気強く指導していたら、いつのまにか皆丁寧に書くようになったとのこと。同じく、マジック置きを購入したところ、ホワイトボードの下も見違えるようにきれいに掃除するようになったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝のフナキボ

アップするのが夕刻になってしまいましたが、今朝のフナキボからの眺めはダイナミックな雲に映える朝日が美しかったです。今や高級魚となってしまった秋の味覚のサンマも、とても美味しかったですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャリア学習

画像1 画像1
画像2 画像2
11期生は「会社を作ろう」というお題で、社会に役立つ、持続可能(SDGs)を考えながら、個人で魅力的な会社や事業内容を考え始めました。
ウォーミングアップのアクションカードゲームもとても盛り上がりました。みんなはどんな視点でどんな会社を作るのでしょうか?(岩崎)

3年公民 経済を学ぶ!

画像1 画像1 画像2 画像2
「田島先生の授業が面白い!」ということで、3年生の先生みんなで見に行きました。
経済分野の導入で、一生涯の様々なイベントや買い物にいくら使うのかを班対抗で予想しあっていました。
「公立の幼稚園と私立の幼稚園でいくら違う?」「結婚式にはいくらかかる?」など、班員皆が意見を出し合って予想していました。
予想とあっていると大盛り上がり!
難しい経済分野を楽しく学んでいました。
田島先生も、とっても楽しそうに授業をしていました!
(小川)

面接練習開始 その2

本番へ向けていくつかある関門のうち、今日はまず第一関門です。もちろん第一関門からものすごく緊張します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「先生を待つ生徒」

カメラを持って廊下を歩いていると、少人数教室前に生徒が座っています。聞くと、鍵が開いていないので先生を待っているとのこと。そうでしたか。それにしても、騒ぐことなくふざけることなく、きちんと待っていますね。こういうことろも「フナキボ生」らしいところです。
画像1 画像1

気合を入れて

真剣さをさらに追求し、気合を入れて記録を出そうと真剣なまなざしのフナキボ生たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

刺激って?反応って?

ペアになって、長い定規を離してからどのくらいの時間でパッとつかめるのか、その実験です。もちろん、みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11期生 理科

「動物の体のつくりと働き」について学ぶ単元で、今日は刺激に対する反応時間の実験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

面接練習開始

画像1 画像1
本日、5時間目はいよいよ面接練習の実践にチャレンジし始めました!担任の先生チェック後、副担の先生がいるところで、実践です。これからまだまだ伸びしろあるフナキボ生。頑張れ。
(小牧)

学級委員の働き

画像1 画像1
画像2 画像2
最近2-5では、学級委員が週の目標を決めて、それに対する反省を述べる取り組みをしています。これは先生の指示ではなく、学級委員が独自にはじめたものです。さすがです!
(石塚)

給食

画像1 画像1
4時間目が終わってから7,8分で準備が終わると、食べる時間が長く取れるので嬉しいですね。

ほんとに皆よく食べるなあ〜

増子

色々な視点から考える

画像1 画像1
画像2 画像2
2学年数学の授業を見学しました。
答えは1つですが、答えを求めるやり方がいくつもあり、様々な視点から意見を出していました。
ロイロノートでの意見共有はどの授業でも活用できますね!
(田島)

もしも一人暮らしをしたら

画像1 画像1
3年生社会科の公民では、経済分野にはいりました。
導入では、生涯どのくらいのお金がかかるのか、ゲーム形式で班ごと考えました。

後半は、自分がもしも一人暮らしをしたらどのような支出になるか、タブレットを用いて考えました。

発表を聞くと一人一人個性があり、とても有意義な時間でした。
(田島)

今朝のフナキボ

今日も秋の青空からさわやかな朝が始まるフナキボです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気遣い

画像1 画像1
終学活が終わり、ロッカーに目をやると乱れた本をさっと直しているSさんを見つけました。係や頼まれたわけではないのに…さすがです!
(石塚)

授業中の廊下に先生?

授業が始まった廊下で、先程まで授業をしていた社会科の先生がパソコンに向かってなにやら作業をしています。聞いてみると「さっきの授業で、説明がいまひとつ分かりづらかったので、修正をしているんです」とのこと。生徒と同じ視線で、授業の振り返りをすぐできる先生がいることが、今のフナキボの強みです。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

給食だより

保健だより

学校運営委員会だより

PTAだより

各種おしらせ

指導計画

行事予定

学校概要・基本情報

新規カテゴリ

R2学校評価