10より大きい数〜1年

20までの数を10といくつに合成・分解するなど、活動を通して理解を深めていました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セーフティ教室

放送を使ってセーフティ教室を開きました。
スクールサポーターの方から、犯罪から自身を守るための具体的な手立てについて低・中・高学年ごとに話していただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

子どもたちの宝物は・・・

花壇のふちに集まって何やら散策が・・・・

見つけたのは、ダンゴムシ〜
「ここはダンゴムシがたくさんいるよ〜」
と嬉しそうに見せてくれましたよ〜

子どもたちにとっての小さな宝物です・・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間は外遊び〜

学校に登校している人数は半分ですが、休み時間にも友達とのふれあいを楽しむ経堂小学生たちです・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しいな 言葉あそび〜1年

表の中のたて、よこ、ななめに隠れている言葉を見つける学習です。
どんな言葉を見つけることができたでしょうか・・・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

垂直と平行〜4年

平行な2直線の幅を調べ、どこも等しいことについて学習しました。
兵粉直線に交わる直線が作る角度についても調べ学習が進んでいました〜
画像1 画像1
画像2 画像2

実や種子のなり方〜5年

インゲン豆の実のなり方について、学習が進んでいました〜
画像1 画像1
画像2 画像2

敬語〜5年

敬語の種類や使い方についての学習です。
学習したことを生かして今後活用していきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

データの見方〜6年

散らばりの様子をドットプロットに表して特徴や傾向を読み取る学習です。
最頻値、中央値などの代表値についても意味や求め方を理解していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽〜6年

間隔をあけて手拍子でリズムを刻む学習が進んでいました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金のお面、銀のお面

制作活動です。
パーツを作る過程で、3年で学習する円を描く道具、コンパスの使い方にも慣れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高跳び〜6年

先日映像を見ながら学習した高跳びのポイントをしっかり頭に入れて、校庭で高跳びの学習が始まりましたよ〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のひとこま〜

今日の予定も確認して・・・・
家でも学校でも、みんなでしっかりと頑張りましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のひとこま〜

名前を呼ばれたら元気な返事が返ってきています・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のひとこま〜

朝の健康観察が始まりました〜
みんなで朝の挨拶をしました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水溶液の性質〜6年

4つの水溶液の違いを見つけ、何が溶けているのかを調べる実験を、一人一人の実験器具で行いました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友だちの道案内〜2年

正しい道案内の仕方について、みんなで意見を交換しながら考えました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

染物の盛んなまち〜4年

伝統的な技術を生かした江戸小紋を取り上げ、学習問題を追究・解決する学習が進んでいきます・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

月と星〜4年

月の観察のポイントについて学習しました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

整数の見方〜5年

九九表を見て、九九の答えは偶数、奇数どちらが多いのか調べました。

どうしてそうなのか・・・、
学習したことをもとに説明できたでしょうか・・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営にかかわる文書

年間指導計画

学校運営委員会