落ち葉掃きボランティア(校長より)生徒会本部役員が、全校生徒から落ち葉掃きボランティアを募り、約170名の希望者が集まりました。この日は寒い一日でしたが、学校周辺の落ち葉を掃き、たくさんの落ち葉が集まりました。3年生は、東京2020レガシーボランティアの一環として貸与されたウインドブレーカーを着て取り組みました。 ネットリテラシー醸成講座(校長より)全校生徒が参加した「ネットリテラシー醸成講座」を行いました。 ネットいじめ防止対策として、最新事情に詳しい専門会社の講師を招いての講義です。 「ネットのひのわ」を学びました。投稿はひろがる・ずっとのこる・誰が出したかわかる、以上の3点です。肝に銘じて守りましょう!! 生徒会朝礼(校長より)生徒会朝礼がありました。 生徒会からは「落ち葉掃きボランティア活動」への協力依頼がありました。また、各委員会からは活動報告がありました。 2学期はあと1週間となりました。安全に過ごしましょう。 都立高校訪問授業(校長より)3東京都立総合工科高等学校(工業) 東京都立第一商業高等学校(商業ビジネスアイデア) 東京都立千歳丘高等学校(生物) 年末のお忙しい中、9校の先生方には心より感謝いたします。生徒たちの進路に対する意識が深まる、良い経験となりました。 都立高校訪問授業(校長より)2東京都立世田谷総合高等学校(美術) 東京都立大田桜台高等学校(英語) 東京都立園芸高等学校(園芸分野) 都立高校出張授業(校長より)2年生を対象に、東京都立高等学校の先生方をお招きして、特別授業をしていただきました。中学校にはない科目の授業、同じ教科でもさらに深く踏みこんだ授業など、貴重な時間を過ごすことができました。全9校の先生方にはお忙しい中玉川中学校にお越しいただき、ありがとうございました。 写真は 東京都立桜町高等学校(国語表現) 東京都立深沢高等学校(物理) 東京都立田園調布高等学校(社会) の授業風景です。 野球部練習試合(校長より)野球部の練習試合風景です。 終業式まであとわずかになりました。今日、部活動があり、バスケットボール部やバドミントン部、吹奏楽部が活動をしました。そして、野球部は尾山台中学校との合同部活動で他校を呼んで練習試合です。顧問の先生方ありがとうございます。 3年生「デートDV講座」(校長より)区立男女共同参画センターから講師をお招きして、3年生が「デートDV講座」を受けました。 「もしも自分や友達がデートDVの被害にあったら?」をテーマに、生徒が演じる事例をもとに考えました。 一人で悩まず、笑顔でいられる関係と対処法を学びました。 「学校運営委員会」の開催(校長より)2学期最後の「学校運営委員会」を開催しました。 校長から「2学期の行事や学校の状況について」お話ししました。詳しくは後日配布する「学校運営委員会だより」をご覧ください。 土曜授業日「1・2年生 留学生が先生」(校長より)1・2年生で海外の留学生を招き「留学生が先生」授業を行いました。 インド・モンゴル・オーストラリア・シリアの4か国から来日された留学生です。 各国の言語や習慣など日本との違いや日本の良さなどを学びました。留学生の皆さんご来校有難うございました(^^♪ 土曜授業日「1年自転車安全教室」(校長より)土曜授業日に1年生で「自転車安全教室」を行いました。 過去の事故事例を聞くことで注意喚起をしました。また、生徒有志が自転車シュミレーターの乗り、安全な運転を学びました。 日頃から自転車の安全運転に気をつけていきましょう!! 「表彰式」への参加(校長より)写真は本校生徒の表彰風景です。文化の面で頑張る生徒の皆さんです。受賞おめでとうございました! 本日の給食「せたがやそだち」(校長より)本日の給食の食材として「せたがやそだち」の大根がでます。 メニューは、菜めし・豚肉と大根のうま煮・野菜のゆかり和え・牛乳です。 立派に育った大根を美味しく「いただきます!!」 「教育相談」・「3年面接指導」始まる(校長より)本日より「教育相談」・「3年面接指導」が始まりました。 「教育相談」は全学年で三者面談形式で実施。「3年面接指導」は高校受験で面接試験があり、希望する生徒を対象に実施しています。 いよいよ学期末を迎えました。 ※写真は、3年面接会場です。 2年「TOKYO GLOBAL GATEWAY」パート3(校長より)様々なアクティビティを体験(和室・薬局・ファーストフード店・学生課窓口・書店 等)して、自らの英語力の活用と、向上に向けて頑張りました。 大変よく学習していた2年生のみなさんでした(^^♪ 2年「TOKYO GLOBAL GATEWAY」パート2(校長より)現地への到着後、係員の方の引率で入場です。 いよいよ英語学習の始まりです! 2年「TOKYO GLOBAL GATEWAY」パート1(校長より)2年生が「TOKYO GLOBAL GATEWAY」に行き、英語学習を深めました。 2年生にとっては、初めての校外学習です。バスでの移動中も楽しそうでした。 学び舎の日(校長より)なかたまの学び舎として、中町幼稚園・中町小・玉川小・玉川中の教員が集まり、「玉川中学校の授業参観」と「ICTの利活用」について交流しました。 小学校でお世話になった先生と生徒の再会があり、うれしい交流の1日となりました。コロナ禍で失った交流を少しづつですが再開しています。 ぶんかつアウトリーチプログラム「2年生 絵で読む平家物語」(校長より)2年生が「絵で読む平家物語」の授業を受けました。 東京国立博物館 文化財活用センターから2名の先生をお招きして、国語科で文字から学んだ「平家物語」を「平家物語 一の谷・屋島合戦図屏風」の複製を鑑賞して、絵から読み解くプログラムです。 生徒一人一人に気づきがあり、クラスメイトと話し合いながら、合戦の時代に想いを馳せました。昨日に続いて日本文化に触れる、大変よい機会をいただきました。 歌舞伎入門プログラム2(校長より)歌舞伎俳優の方に「男役・女役」を披露いただき、本校の先生に教えていただきました。また、「蜘蛛の化け物に挑戦」と題して、3年生徒代表に蜘蛛の糸を投じる有名な場面を体験してもらいました。 最後は、五穀豊穣と合格祈願を祈り「操り三番叟」を演じていただき、全校生徒で鑑賞しました。コロナ禍で失った歌舞伎鑑賞教室を再現できた一日となりました。 |
|