【喜多見中教育目標】 1 より深く学ぶ生徒を育てる 2 勇気と思いやりをもつ生徒を育てる 3 健康で明るい生徒を育てる       

雨の日の昼休み

画像1 画像1
 今日も外は激しい雨が降っています。写真は3年生のあるクラスの一コマ。外では遊べないけれど、仲のよいクラスメイトと他愛のない話で盛り上がっている様子。こういう時間が楽しいんですよね。

福島ひまわりプロジェクト始動!

画像1 画像1
 本校では生徒会本部が中心になり、東日本大震災後の福島に注目して復興のシンボルとしてのひまわりを植える活動を毎年展開しています。福島の福祉施設から種を購入し、全校生徒で水やり等を行い育てます。再度種を収穫し、福島へ送り返し復興のシンボルとして様々な場所でまた花を咲かせます。また、種の一部は福島交通バスのバイオディーゼル燃料としても活用されるとのこと。春のバラ同様に、本校のひまわりを毎年楽しみにしてくださっている喜多見の地域の方々にも元気を届けることができればうれしいです。子どもたちの思いを温かく見守り、ぜひ応援ください。
 写真は、7月6日(火)・9日(金)の放課後に行う「土づくり」や「種まき」作業に係るボランティアの応募箱。中にはすでにたくさんの申し込みが入っていました!

図書館を使おう!

画像1 画像1
 期末考査が終了し、昨日から図書館では「ポイントカード制」の利用促進キャンペーンが展開されています。来館や貸出しの度にポイントを貯めると、図書委員会特製のブックカバーやしおりのプレゼントが貰えるというもの。司書さんに取材をすると、『今日の昼も満席。火曜の昼休み時点で、先週の3倍の貸し出しがあります!』とのこと。素敵な本にたくさん出会えるといいですね。

プール指導が始まりました!

画像1 画像1
 期末考査明けの今週から、いよいよプール指導が始まっています。2校時にはトップをきって3年生の授業でした。3年生にとって、喜多見中のプールは1年生以来。感染症予防のガイドラインをしっかり守りながら、楽しくも安全第一で取り組みます。

生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は生徒会朝礼から始まりました。生徒会および各委員会からは、ZOOM配信のメリットを最大限に生かした工夫ある企画のプレゼンが行われました。発表者は基本的に手持ち原稿なし。堂々と自分の言葉で分かりやすく伝える姿が印象的です。終了後には、恒例となった放送委員たちの拍手とハイタッチ ― 爽やかな朝となりました!

期末考査3日目終了

 1学期期末考査が終了しました。1年生にとっては実技教科も含めて3日間の試験は初めてのことで、大変だったと思います。試験が終わったことの喜びを給食と一緒にかみしめていました。今日の給食はジャージャー麺。疲労回復効果のあるビタミンB1が豊富な豚肉や大豆を使った料理でした。今日はゆっくり休んで、また来週から頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末考査2日目

画像1 画像1
 期末考査2日目は、国語、社会、技術家庭の3教科の実施です。写真は2年生が真剣に取り組んでいる一コマ。物音を立てられない緊張感がありました。本校では今年度職員間で「良問」を目指すことを確認しています。良問の条件の一つとして、テスト問題のねらいと授業のねらいが一致していることを大切にしています。明日は最終日。頑張れ、喜多見中生!!

本日より期末考査

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日より1学期の期末考査です。写真は、3年生のテスト前の一コマ。一人黙々と余念なく取り組む者もいれば、仲良く確認し合う姿もありました。期末考査は、23日(水)から25日(金)までの3日間です。

ヤマボウシが綺麗に咲きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
喜多見中学校生徒会本部では、「Save the Earth 〜地球を救え〜」をスローガンに、地球環境をよりよくするために、自分たちには何ができるかを考え、一昨年度に校庭に「ヤマボウシ」を植えました。第39期生徒会本部の取り組みは、現在の第41期までその「想い」は受け継がれ、現在でも定期的に水やりを行い育てています。
 7月には恒例の「福島ひまわりプロジェクト」を実施します。学校の前にひまわりが植えられるので、ぜひ見てください!

学び舎の日(小中合同研修会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 21日(月)、14時より喜多見小学校を会場に小中合同研修会を実施しました。今年度のテーマ「主体的に学習に取り組む態度の育成」を確認しました。一小一中の喜多見の学び舎のメリットを最大限に生かした一貫性や合理性のある教育活動の実現について、四分科会での話し合いをもちました。学び舎の日は、年会4回企画しています。詳細は学校便り等を通じて報告させていただきます。

挑戦!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の保健体育では走り高跳びを学習しています。今日は初めて背面跳びに挑戦です。椅子を使って練習をしてから、椅子なしで3歩助走での背面跳びを行いました。3年生は都合4回の走り高跳びの授業で、15センチも記録を伸ばした生徒もいました。よく頑張りました!

1年いじめ防止プログラム

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月18日(金)湘南DVサポートセンターの方を講師にお迎えして、いじめ防止プログラムを行いました。暴力の怖さについてのお話からはじまりました。晴れ、くもり、雨、雷の絵を見て何に見えるかという質問があり、たくさんの人がいろいろな答えをしていました。人によって見え方は違うということを確認しました。自分はそんなつもりではなかったということが、実は相手の心を傷つけているいるかもしれないということ、また、被害を受けた時、いじめを見た時には、信頼できる人に相談できるようにすることを学びました。

学習習得確認会議

画像1 画像1
 学習習得確認調査の結果を分析し、各教科の課題と改善案を話し合い、全職員で本校の生徒の学力の傾向を共有すべく、「学習習得確認会議」を実施しました。図や資料を読み取る力や既習事項を活用する力等の強化や、理解した事柄を積極的にアウトプットさせる有効性等が確認されました。来る21日には会場を喜多見小学校に移し、小中9ヵ年の学び中で再度捉え直して研修を深める予定です。

荒城の月

 今、2年生の音楽の時間は、「荒城の月」を学習しています。情景や心情を感じ取り、曲の雰囲気を味わって歌うことを目標に取り組んでいます。文語体で書かれている歌詞の意味を理解し、七五調で書かれている特徴も学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の3校時は本来「道徳授業地区公開講座」を予定していました。緊急事態宣言が延長されたことから、公開が叶わないことから本日の授業は紙面にて報告となります。自分の心と向き合い、自己を客観的に見つめたり仲間の声から学んだりする時間を大切にしています。14日に本ホームページに詳細を掲載しますので、ご覧ください。

理想の食事を考えてみよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 先月に引き続き、今月もまた栄養教諭の教育実習生を受け入れています。今日の6校時には、実習生による研究授業「理想の食事を考えよう!」が2年B組の教室で行われました。授業開始早々に自分の理想とする食卓(メニュー)をロイロノートで作成して送信します。その後、みんなで供覧しながら本当にそれが理想の食事なのか吟味。6つの食品群がバランスよく配された給食の工夫を学んだ後に、各自が修正を加えるという授業展開でした。どうしても食べたいメニューが多く、笑い声があふれました。

出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新型コロナウイルス感染の影響を受け、予定していた職場体験学習が中止となっています。そこで、本日の5・6時間目に2年生のキャリア教育の一環として、講師にテレビ朝日の上野敦史様をお招きし、テレビ局の仕事やニュース番組が放送されるまでの流れ等についてお話を伺いました。上野様のお話や映し出される映像は大変興味深く、生徒たちは眼を輝かせながら聞き入る姿がありました。2年生は少しずつ、でも、確実に自己の将来について考えをめぐらしています。

キャリア教育

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校では発達の段階に応じた体系的なキャリア教育を進めています。学級や学校での充実した生活はもちろん、自分らしい生き方を考え行動する態度や能力の育成を目指します。キーワードは「汎用的な力」― 人間関係を形成する力、社会を形成する力、自己を理解したり、自己を管理したりする力、課題に対応する力等を養います。
(写真は、2年生の廊下から)

暑くなってきました

画像1 画像1
 本日8日は東京都心でも今年初めて30度を超えて真夏日になりました。本校では熱中症予防のため、運動中は原則マスクをせずに参加をさせています。また、水分補給も併せ、適宜自分でしっかり判断できるような力を養っています。

目的と目標

画像1 画像1
 今週は放送による全校朝礼から始まりました。校長から、先ず大成功の裡に幕を閉じた運動会で変わったことの一つに、挨拶の声の大きさが指摘されました。そして、MLBで活躍中の大谷翔平選手が高1の時に作成したとされる「目標設定シート」を一緒に俯瞰し、目的と目標について考える時間をもちました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

学校経営

学校関係者評価

配布文書

本校への入学をご検討の皆様へ

新型コロナウイルスへの対応