2年生校外学習32年生校外学習22年生校外学習15月27日 きょうの給食きょうはタイ料理の中でも人気のガパオライスです。ガパオライスはタイではごく一般的な料理で日本でいうカレーライスと同じくらい定番の料理です。鶏ひき肉と野菜を炒めてオイスターソースやナンプラーで味付けしています。美味しく出来上がりました。そしてきょうは小玉スイカの登場です。みんな喜んで食べていました。 *食材産地*** にんにく 香川 たまねぎ 兵庫 ピーマン 茨城 赤ピーマン 宮崎 バジル 愛知 じゃがいも 長崎 にんじん 徳島 きゅうり 埼玉 鶏肉 宮崎 小玉スイカ 熊本 5月26日 きょうの給食「魚のピリ辛ソースかけ」のピリ辛ソースは豆板醤と七味唐辛子で辛みをつけました。1年生でも食べられるように辛みは少しにしてあります。 *食材産地*** にんにく 香川 しょうが 高知 りんご 青森 キャベツ 神奈川 もやし 栃木 にんじん 徳島 えのきたけ 新潟 ながねぎ 茨城 さば ノルウェー 5月25日 きょうの給食*食材産地*** たまねぎ 兵庫 にんじん 徳島 トマト 愛知 パセリ 千葉 じゃがいも 長崎 キャベツ 神奈川 きゅうり 埼玉 鶏肉 宮崎 豚レバー 群馬 鶏卵 群馬 5月24日 きょうの給食「サーターアンダーギー」は沖縄県の揚げ菓子の一種です。朱里方言で、サーターは砂糖、アンダーギーは油で揚げたものという意味です。縁起の良いお菓子とされ、結婚式など祝い事でも振る舞われます。カリッと美味しく揚がりました。 *食材産地*** にんにく 香川 しょうが 高知 にんじん 徳島 たけのこ 千葉 たまねぎ 兵庫 もやし 栃木 にら 栃木 きゅうり 埼玉 キャベツ 神奈川 いか 北海道・青森 あさり 熊本 豚肉 群馬 5月21日 きょうの給食きょうのデザートはメロンでした。子どもたちは大喜びでした! *食材産地*** たまねぎ 兵庫 にんじん 徳島 じゃがいも 鹿児島 キャベツ 神奈川 セロリー 長野 こまつな 埼玉 鶏肉 宮崎 豚肉 群馬 メロン 熊本 救急救命法5月20日 きょうの給食きょうは子どもたちの大好きなスパゲッティです。残菜も少なくよく食べてくれました。 *食材産地*** たまねぎ 兵庫 にんじん 徳島 ピーマン 茨城 キャベツ 神奈川 きゅうり 埼玉 豚肉 群馬 鶏卵 群馬 5月19日 きょうの給食きょうの竜田揚げの魚はかつおです。かつおは春と秋が旬です。脂肪酸と呼ばれる、DHAやEPAが多く含まれ、脳の働きを活性化させたり、血液の流れをさらさらにしてくれます。 *食材産地*** しょうが 高知 キャベツ 神奈川 もやし 栃木 にんじん 徳島 じゃがいも 鹿児島 たまねぎ 兵庫 こまつな 埼玉 かつお 宮城 5月18日 きょうの給食「西湖豆腐」は「しーほーどうふ」と読みます。西湖とは中国にある世界遺産にも登録された美しい湖です。西湖豆腐は恵まれた気候で育ったトマトを使った、この地域でよく食べられている豆腐料理です。 *食材産地*** ピーマン 茨城 もやし 栃木 きゅうり 埼玉 にんじん 徳島 たまねぎ 兵庫 にんにく 香川 しょうが 高知 トマト 愛知 ながねぎ 茨城 豚肉 群馬 5月17日 きょうの給食きょうは和食献立です。じゃがいも、にんじん、ごぼう、たけのこなどが入ったきんぴら煮と青菜を使った煮びたしです。野菜たっぷりの給食です。 *食材産地*** じゃがいも 鹿児島 にんじん 徳島 ごぼう 青森 さやいんげん 千葉 こまつな 埼玉 はくさい 茨城 豚肉 群馬 1年生生活科校外学習31年生生活科校外学習21年生生活科校外学習15月14日 きょうの給食グリンピースは冷凍品を食べることが多いと思いますが、きょうの「グリンピースごはん」は生のグリンピースを使いました。例年は2年生にさやむきをしてもらっていますが、緊急事態宣言が出されているので今年は給食室でさやむきをしてごはんに炊き込みました。ほのかな豆の香りがしてこの時期だけの旬の味を楽しみました。 *食材産地*** グリンピース 茨城 しょうが 高知 にんじん 徳島 じゃがいも 鹿児島 たまねぎ 鹿児島 たまねぎ 北海道 だいこん 千葉 キャベツ 神奈川 豚肉 群馬 登校風景5月13日 きょうの給食きょうの果物の「美生柑」の産地は愛媛県です。愛媛県産のものは「美生柑」「宇和ゴールド」「灘オレンジ」「愛南ゴールド」など複数の呼び名があります。さわやかな香りと果汁たっぷりの果物です。 *食材産地*** にんにく 青森 たまねぎ 北海道 セロリー 福岡 にんじん 徳島 じゃがいも 鹿児島 りんご 青森 しょうが 高知 キャベツ 神奈川 きゅうり 群馬 豚肉 群馬 美生柑 愛媛 5月11日(水)委員会活動運動委員会は、体育朝会(テレビ放送で実施)で使用するビデオ撮影を行いました。 エビカニクスを元気よく踊っていました。 飼育委員会は、ウサギのモカの飼育ケージの引っ越しをしました。 また、夏場のモカの世話の仕方について八幡山駐在所の武藤さんからお話をいただきました。 |
|